「ヒカルと宮迫」のロコンドCMは最高のストーリーマーケティングである。

「ヒカルと宮迫」のロコンドCMは最高のストーリーマーケティングである。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ヒカルというYoutuberとお笑い芸人の宮迫が出演しているロコンドのCMをご存知だろうか?このCM実は地上波ではまだ2回しか放映されていない珍しいCMである。なぜそんなCMについて書こうとしているのかというと、このCMが放映されるまでのストーリーが非常に素晴らしいいわゆる優れたストーリーマーケティングだからである。今回は、このCMが出来上がるまでの経緯を辿ることでストーリーマーケティングとは何か?ということについて考えてみたいと思う。

靴を売るための戦略

ヒカルというYoutuberは、登録数400万人を超える超人気Youtuberであるが、このヒカルが最近お笑い芸人の宮迫博之と度々コラボしている。というのも、宮迫博之が闇営業事件後の復帰の場所としてYoutubeを選び、その手助けをヒカルがやっているからである。実際、宮迫博之の2本目の動画にはヒカルが登場し闇営業の事件をいじりまくるシーンが度々あり、宮迫博之のチャンネルを盛り上げていた。

そんなヒカルであるが、ビジネスマンとしての側面もある。自身のアパレルブランド(ReZARD)を持ちYoutubeで動画をアップするだけではなくYoutubeで得た知名度を有効活用している点は他の一般的なYoutuberとは違うところだ。今回ヒカルは、自身のアパレルブランドの靴を作りたいと考えロコンドに声をかけたそうだ。しかし、単純に依頼するだけじゃないのがヒカルらしい。靴をロコンドのサイトで売るために、もし十分な売上を達成したらCMに出演させて欲しいと依頼したのだ。ヒカルは動画の中で、自分自身の夢の1つとしてCMに出演することであると語った。

ここがまず最初のポイントであったと私は思っている。ヒカルのファンに「買ってあげたい」「ヒカルの夢を叶えてあげたい」と思わせたからである。もし、単純にロコンドのサイトで自身のブランドの靴が買えますよ~的な宣伝をしていたら、この後達成される売上は絶対に不可能であったからだ。こういうところがヒカルがビジネスマンとして、そしてマーケティングの能力に秀でているところだと感じる。ヒカルは、靴の良さについてはある程度語りつつも、メインは自分自身の夢のためにやっていることを強調していた。そこがまずはポイントであると感じた。ヒカルの夢に視聴者が巻き込まれた瞬間である。

続きはこちらから

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

5G
第5世代移動通信システムを意味する5th Generationの略語で、「ファイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]