KUSANAGI で GitLabを動かしてみよう(1)(宮崎悟氏)

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「KUSANAGI で GitLabを動かしてみよう(1)(宮崎悟氏)」を公開しました。

###

KUSANAGIでRails+Postgresqlを使ってみよう
以前の連載でRedmineをインストールしてみました。RedmineはRuby on Railsで動作するのですが、DBはMySQLで問題ありませんでした。
今回は、Ruby on RailsでPostgresql を利用するGitLabをどうさせてみたいと思います。前回の連載時から、KUSANAGI for Vagrantも変わっているので、まずはVagrantのおさらいをします。
KUSANAGI for Vagrantを改めて使ってみよう
今のKUSANAGI for Vagrantはイメージが新しくなり、最近のKUSANGI8.4.2がインストールされています。まずは、2019/06/10時点で最新版となる Vagrant2.2.4とVirtualBox 6.0.8をインストールしましょう。VirtualBoxとHyper-Vは同時に動かないため、Hyper-Vを動かしている方は注意して下さい。
以下のように入力すれば最新のKUSANAGI for VagrantのVagrantfile が生成されます。この部分は、KUSANAGIの公式ドキュメンに書いてあるとおりです。

この続きは以下をご覧ください
https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_3092

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Webアプリケーション
Webアプリケーションは、一般にオンラインで作動するアプリケーションを指す。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]