VMworld 2015トピック その2

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

CTC教育サービスはコラム「VMworld 2015トピック その2 」を公開しました。
 前回に引き続きVMworld 2015で発表された技術をご紹介したいと思います。特に私が注目しているのは、VMworld2014でも発表されていますが、「VMware App Volumes」です。「VMware App Volumes」のポイントはアプリケーションの配信をより簡単にできるということです。

VMware App Volumesとは
 今まで、VMwareからいくつかのアプリケーション配信方法が提供されていました。代表的なものは「Thin App」と呼ばれるものになります。「Thin App」の機能は、アプリケーションをパッケージして配置、もしくはストリーミング配信することです。Thin AppはExcelやWordなどのOffice系アプリケーションをはじめ、いろいろなアプリケーションをパッケージすることができます。メジャーなアプリケーションをパッケージングするのはそれほど難しくはありませんが、独自アプリケーションなどライブラリ(DLL)の依存関係が複雑なものは職人技が要求されます。

一方「VMware App Volumes」は「VMDK」とよばれる仮想ディスクにアプリケーションをインストールして配信することができます。「VMDK」でアプリケーションを配信しますので、ESXi上で実行される仮想マシンとの相性はぴったりです。配信用にアプリケーションがインストールされたVMDKは、「AppStacks」と呼ばれます。「AppStacks」は仮想マシンに読み取り専用ディスクとして接続されます。読み取り専用となるので、当然のことながら、アプリケーションの個別情報などは書き込みができません。書き込み可能なディスク(VMDK)はユーザ専用に割り当てられ「Writable Volumes」と呼ばれます。「Writeble Volumes」は「AppStacks」と同時に仮想マシンに接続されるので、ユーザ個別のアプリケーション情報用ディスクが取り付けられることになります。VMDKを取り付けるだけですので配信するための時間はそれほどかかりません。

この続きは以下をご覧ください
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/shimo/shimo36.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

DX
Digital Transformationの略。企業におけるデジタル化・電子化 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]