マルチデバイス時代のユーザー像を捉える「ユニバーサル アナリティクス」

Googleアナリティクスの進化版である「ユニバーサル アナリティクス」の移行にあたる基本概念とポイントを整理しながら、その力を効果的に発揮するヒントを探ってい
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

Webサイトの運用・管理に関わっている方なら、「Google アナリティクス(Google Analytics)」をご存知の方も多いのではないでしょうか。Webサイトのあらゆる状況を把握できる、定番とも言えるアクセス解析ツールの名称です。そして提供者であるGoogleは、このGoogleアナリティクスの次世代版として、「ユニバーサル アナリティクス(Universal Analytics)」を2014年4月に正式リリースしました。 現時点では、従来版のGoogleアナリティクスでも今まで通りにデータの収集・分析ができていますが、今後サービス停止になることはすでに決まっており、ユニバーサルアナリティクスへの移行は、すべてのアナリティクスユーザーにとっては避けられない課題となっています。とは言え、移行したら何が変わるか、移行するにはどうすればいいかなど、疑問を抱いている方も少なくないはずです。ここで本コラムでは、基本概念と注意ポイントを整理しながら、その力を効果的に発揮するヒントを探っていきます。 <画像・図表が閲覧できる元記事はこちら>

 

ユニバーサルアナリティクス移行の概要

Googleアナリティクス(以下GA)とユニバーサルアナリティクス(以下UA)を理解するには、まずいくつかの概念を整理しておきます。

  • アカウント GAまたはUAの機能を利用するためには、少なくとも一つのアナリティクスアカウントが必要です。このアカウントを使って全ての設定や管理を行います。
  • プロパティ プロパティとはデータのまとまりを指し、各プロパティにはユニークなトラッキングコード(タグ)が生成されます。プロパティAにはA用のタグ、プロパティBにはB用のタグが発行されることになります。Webサイト、モバイルアプリなど、一意のタグで管理したい計測範囲を、一つのプロパティでまとめると良いでしょう。
  • ビュー(旧称プロファイル) ビューとは、プロパティのデータを反映するレポートです。一つのアナリティクスアカウントには複数のプロパティを設定することができます。必要に応じてフィルタを設定することで、特定のデータだけ集約したビューを作成することができます。
  • トラッキングコード トラッキングコードとは、Webサイトの来訪者のデータを取得するために対象ページに埋め込むプログラムのことです。「タグ」とも呼ばれています。
  •  

今回のUAへの移行対象は、全てのアカウントとなります。移行期限は明確に公表されていませんが、UAが正式リリースした後の2年以内と言われています。UAへの全面移行は、上記のプロパティとトラッキングコードの両方を更新する必要があります。

ユニバーサルアナリティクスでできること

そもそも、なぜUAに移行しなければならないかと言うと、もちろん今後従来のGAタグではデータの収集と処理ができなくなるという理由はありますが、実はUAには従来のGAと比べて強化・追加された機能がたくさんあります。これらの変更により、コンテンツに対するユーザーの反応やユーザーの行動を更に詳しくかつ正確に把握することができます。それでは、代表的なものをピックアップしてみていきます。

  • 3種類のトラッキングコードであらゆるデジタルデバイスからデータを収集できる
    Web向け、モバイルアプリ向け、その他のデジタルデバイス(ゲームや情報端末など)向けの3種類のトラッキングコードが用意されています。しかも従来のGAと比べ、柔軟性に富んでおり、設定とカスタマイズがより簡単になっているだけでなく、測定の精度も向上しています。
  • カスタムディメンションやカスタム指標で特有なデータを収集できる
    ディメンションとは、いわゆる「分析軸」のことです。UAでは、デフォルトとは別に独自で作成できるディメンションと指標を使用し、従来のGAでは自動的にトラッキングされないデータを収集してレポート化することが可能になっています。任意の項目でより多種類のデータを取得することにより、幅広いかつ深みのある分析がしやすくなります。
  • 外部データのインポート機能でオンライン/オフラインのデータを統合できる
    CRM(顧客管理システム)やSFA(営業支援システム)といった外部のデータを取り組んで、Webサイトやソーシャルメディアで取得している情報と合わせて分析することができます。
  • User IDを使ってデバイスをまたぐユーザーの行動を把握できる
    この機能は、UAの最大の特徴とも言われています。ユーザーに固有のIDを付与することによって、複数のデバイス上で行われた複数のセッションを関連付けることが可能になります。例えば、あるユーザーがスマートフォン(SP)で商品を探し、パソコン(PC)で購入したとしても、GAでは1人のユーザーの行動として捉えることができません。しかしUAなら、ばらばらに見える行動を一本の線で繋げて、コンバージョンに至るプロセスもより鮮明に把握することができます。デバイスに関するデータとアクティビティのデータを結びつけることによって、ユーザー数の精度向上だけでなく、UAのクロスデバイスレポートにアクセスできたり、ユーザーのエクスペリエンスを分析したり、それぞれのデバイスが担う役割や強みが見えてきたりします。 ただしこの機能は、Webサイトにログイン機能がある(ユーザー毎にユニークなIDを発行している)場合しか利用できません。ECサイトや会員サイトならかなり活用できそうです。

他には、オーガニック検索のソースをカスタマイズできたり、セッションとキャンペーンのタイムアウトのハンドリングができたり、特定の参照やキーワードの除外設定ができたりするなど、従来のGAと比べて改善された、進化した点がたくさんあり、使用しやすくなっています。

ユニバーサルアナリティクスへ移行する方法

ここまでUAに移行する必要性をある程度ご理解いただけたと思いますが、従来のGAからUAへの移行は、前述のように、プロパティの設定とトラッキングコードの実装という2つのステップが必要です。

  • ステップ1:アカウントでUAのプロパティを設定する
    この際には方法が2つあります。一つは新しいプロパティを設定する方法、もう一つは既存のプロパティをUAのプロパティにアップグレードする方法です。後者につきましては、Googleによる自動移行が進められているため、もし管理画面の「アナリティクス設定」の「プロパティ」欄に「移行が完了しました」という表示がありましたら、プロパティのアップグレードが完了していることになります。
  • ユニバーサル アナリティクス アップグレード センター(Google公式サイト)

     

     

    ■本コラムの元記事はこちら(※別ウインドウで開きます)
    マルチデバイス時代のユーザー像を捉える「ユニバーサル アナリティクス」

     

    Webやアプリに関するコラムを配信しています!

    ■株式会社マイクロウェーブ

     

     

    株式会社マイクロウェーブは、Webを活用した事業戦略立案、マーケティング、 Webサイト構築、Webシステム開発から、スマートフォン/タブレット用アプリ ケーションの開発等を行っています。

     

    HP: http://www.micro-wave.net/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

O2O
O2Oは「Online to Offline」の略で「On2Off」と表現される ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]