【速報】Facebookページからクーポンが発行できる新ツール「Facebookのオファー」の使い方

先程リリースされた「Facebookクーポン」その作成方法をどこよりも早くまとめました。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません
この記事はユーザー記事として投稿されたものですが、優れた内容ですので通常記事に格上げされました。

先程、一部のFacebookページで使えるようになった「Facebookのオファー」の使い方についてどこよりも早くご紹介します。

「Facebookのオファー」とは簡単に言うと、Facebookページ上で発行できるクーポンのことです。今までも、Facebookチェックインクーポンによって、店舗に訪れた人向けにクーポンとしてのサービスを提供することは可能でした。

ただし、チェックインクーポンを作成したからといって、Facebookページから店舗への集客することは困難です。今回の「Facebook Offers」であれば、事前にクーポンを告知することで、そのクーポンからの来客を見込むことができます。

※この記事はFacebookのヘルプページも参考にしています

Facebookのオファーとは何か?

クーポンをFacebookページに投稿することで、割引を顧客と共有できます。クーポンは割引券のようなもので、無料で作成することができます。クーポンをリクエストした人は、メールでそれを受け取り、そのFacebookページが示す物理的な場所でクーポンを提示すると、割引が受けられます。

今ままで提供されていた、「Facebookチェックインクーポン」だと、そこの場所に行った人しか取得することができませんでしたが、今回の「Facebookのオファー」は店舗の有無に限りなく提供できます。例えば、ECサイトで使えるクーポンをFacebookページ上で配布することも可能です。

 

Facebookのオファーを使ったクーポンの作成方法

基本的なクーポンの作成方法をまとました。なお、まだ一部のFacebookページでしか作成できないようです。

 

  1. Facebookページの投稿から「クーポン」を選択する

    「クーポン選択」の画像を見る

    Facebookのオファーが使えるようになると、この写真のように「クーポン、イベントなど」という項目がFacebookページの投稿箇所に表示されるので、ここをクリックします。

    「クーポン選択」の画像を見る

    クリックすると4つの項目が表示されるので、ここで「クーポン」を選択します。

     

  2. クーポンを編集する

    「クーポン編集」の画像を見る

    それぞれの必要項目に入力していきます。入力項目は、「クーポンのタイトル」「有効期限」「クーポンの発行数」「利用規約」の4つです。

    また、「サムネイルをアップロード」をクリックするとクーポンの写真がアップロードできます。

     

  3. プレビューを確認して投稿する

    「クーポンレビュー」の画像を見る

    全ての項目の入力が完了したら、「プレビュー」ボタンをクリックします。

     

    「クーポン投稿」の画像を見る

    プレビュー画面に問題がなければ、「投稿」ボタンをクリックします。自動的にFacebookページに投稿がされてクーポンの作成が完了です。

     

ユーザーのクーポン取得方法

店舗でのオペレーションで困らないように、ユーザーがどのようにクーポンを取得するのかもまとめました。各スタッフへの共有は確実に行いましょう。

 

  1. クーポンを見つけて入手する

    「クーポンウォール上」の画像を見る

    クーポンをFacebookページで発行すると、タイムライン上にこのように表示されます。

    「クーポンを入手」ボタンをクリックするとクーポンが入手できます。クーポンはFacebookに登録してあるメールアドレスに直接送られます。

     

    「クーポン取得」の画像を見る

    他にも、自分のFacebookの友達がクーポンを取得しているとこの写真のように表示されます。ここでも同じように「クーポンを入手」をクリックすればクーポンが入手できる仕組みです。

     

  2. メールからクーポンを取得する

    「クーポンメール」の画像を見る

    クーポンを入手するとこの写真のようなメールが送られてきます。このメールを印刷するか、携帯電話の画面でスタッフに提示すれば利用が可能です。

    店舗ではこのクーポンを持ってきたお客様に対してどのような対応をするかを予めスタッフに周知する必要があるのでご注意ください。

     

Facebookのオファーを使うにあたって注意したいポイント

Facebookのオファーはただ単に作成しても集客には役立ちません。以下の2つのポイントを確認してから作成するようにしましょう。

 

  1. クーポンを作成しても「いいね!」が増えるわけではない

    FacebookのオファーのクーポンはFacebookページの「いいね! 」をしなくてもクーポンが取得できます。そのため、クーポン取得による口コミ効果によって必ずしも「いいね!」が増えるわけではないので注意していきましょう。

    クーポンを取得した情報はウォールに投稿されるため、クーポンの内容を工夫すればもちろん口コミ効果を見込めます。

     

  2. Facebookページのトップに固定をして、露出度アップさせる必要がある

    ただ単にFacebookのオファーを提供するだけでは、全てのユーザーに情報が伝わりません。作成したクーポンはFacebookページの「トップに固定」を使ってFacebookページの上部に固定しましょう。これで、初めてFacebookページに訪問したユーザーでもクーポンを取得することができます。

     

※写真付きの元の記事はこちらからご覧ください

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SSL
「SSL」(Secure Sockets Layer)は、Webサイトを閲覧する ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]