リターゲティング広告の指標「マーク数」を活用したWeb広告戦略

リターゲティング広告の指標「マーク数」を活用したWeb広告戦略
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

以前まで、自分が所属するクリエイティブのチームにて、
リスティング広告を運用することはなかったのですが、
今期に入り、その運用を引き継ぐ事になりました。

また面白いことに、
MicroAdさんのリターゲティング広告も、その範疇に入っていたので、
リスティング広告だけでなく、リタゲも駆使したWeb広告を展開するという、
まだ見ぬ領域に足を踏み入れた訳です。

前職で、SIerとしての受託業務や、自社媒体を幾つか運営していたこともあり、
リスティング広告や各種媒体を扱ったプロモーションに絡むことも多分にありましたが、
完全に実務まで背負うとなれば、理屈だけでは歯が立ちません。

というわけで、初歩の初歩から、現在勉強中です・・・。

で、おおよそ以下のような流れをイメージしています。

①Gooleアドワーズのコンテンツ連動型広告(ディスプレイ+テキスト)で、
 親和性の高い媒体から新規来訪者を獲得。
②一度、サイトに来訪したユーザーを、
 MicroAdのリターゲティング広告で追跡して、再来訪を促す。
③ある程度意識の高まったユーザーが、
 検索エンジンからニーズ名で検索しながら比較検討。
 その脇のリスティング広告で存在をアピール。
④最終的に、製品名で検索したユーザーがコンバージョンする。

取り組むサイトの商材は、
物販系のECサイトの商材とは異なり、相応の単価の商材ですので、
初回接触で即コンバージョンというわけにはいきません。

上記のように、様々な広告やWeb施策を駆使しながら、
最低4回くらいの接触を経て、コンバージョンしていただけるであろうというイメージです。

中でも、②のリターゲティング広告を活用することにより、
①の広告価値を客観的に把握できるよになります。

その重要な指標となるのが「マーク数」です。
マーク数とは、一度サイトに来訪したユーザーの数で、
追跡可能な状態であることを意味します。

ニュース媒体から、食べログ迄、様々な大手媒体で、
マークしたユーザーにのみ、当社の広告を表示できるのです。

このような追跡型の広告は、これまでなかったテクノロジーで、
「マーク数」という指標も当然、ありませんでした。

マークしたユーザーからのコンバージョンがどの程度なのか、知ることにより、
マークする為の広告に対するコストも判断しやすくなります。

当面は、この部分に着目した取り組みを行うことを考えています。

上記と同時に、
コンバージョン獲得単価を基準にし、
費用対効果の最適化も進めていかなければ、いけません。

こうなってくると、リスティング広告の普段の運用は、
できるだけツールの自動最適化機能に任せておきたくなりますね。

自分の手で細やかに運用することも必要ですが、
あくまで、インサイトを得ることに集中して取り組まなければ、
限られた時間で、広い範囲を人の手だけで運用していくのは、もはや不可能かもしれません。

----------------------------------------------------------------------
【Webマーケ的クリエイティブ・ディレクター】
物事を魅力的に伝えてゆく為に綴る、大阪Webディレクターのメモ。
http://www.roden-crater.info/
----------------------------------------------------------------------

この記事が役に立ったらシェア!

最新のニュース

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ソーシャルメディア
ソーシャルメディアとは、インターネットを通じて、個人が手軽に情報を発信、共有、拡 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]