企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ホットリンク、Twitter社とコンテンツパートナー契約を締結し「PGCパッケージ」を提供

2020年3月24日(火) 11:00
ホットリンク
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役会長:内山幸樹、以下 ホットリンク)は、Twitter Japan(本社:東京都中央区、以下Twitter社)とコンテンツパートナー契約を締結し「PGCパッケージ」の提供を開始することをお知らせいたします。

【概要】
SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役会長:内山幸樹、以下 ホットリンク)は、Twitter Japan(本社:東京都中央区、以下Twitter社)とコンテンツパートナー契約を締結し「PGCパッケージ」の提供を開始することをお知らせいたします。
…… 続きがあります

トランスコスモス、在宅ワークを導入する企業のIT環境を支援するヘルプデスクサービスを提供

2020年3月24日(火) 11:00
トランスコスモス
研修の動画配信サービスなども提供し、在宅ワーク導入企業を支援

トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、在宅ワークを導入する企業のIT環境を支援するヘルプデスクサービスと研修の動画配信サービスを3月24日より提供します。

新型コロナウイルスの感染拡大により、在宅ワークを導入する企業が増加しています。トランスコスモスでは、在宅ワークを導入する企業に対し、その企業で在宅ワークをする従業員の、IT環境の構築を支援するヘルプデスクサービスを提供します。従業員からの質問や問い合わせには、電話で回答します。

在宅ワークを行う場合、PC設定やネットワーク接続、Web会議の設定など、自宅などで快適に働ける環境を早急に構築 …… 続きがあります

株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズが、投資業務の効率化を図るためにCRM「FUNDBOARD」を導入

2020年3月24日(火) 10:00
株式会社ケップル
株式会社ケップル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:神先孝裕、以下ケップル)は、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ(代表取締役社長 福田 知、以下 FVP)にて、投資業務の効率化を図るためにCRM「FUNDBOARD」を導入頂いたことをお知らせいたします。同ファンドの投資業務における、管理業務の効率化や社内外のスムーズな情報共有に貢献いたします。


FVPでは、ベンチャー・ニュービジネスに対する支援を目的に、2017年5月にFFGベンチャー投資事業有限責任組合第1号(ファンド規模50億円)の運営を開始し革新的な技術やイノベーティブなアイデアを保有するスタートアップ企業・ベンチャー企業に投資をしています。
「FUNDBOARD」を採用することで、投資先増加に伴う事務負 …… 続きがあります

【日本のサラリーマンは夢と希望を失っていた!?】サラリーマン実態調査実施!子どもの頃のように夢と希望を取り戻す手段とは…?

2020年3月24日(火) 10:00
株式会社LENDEX
安全・安心に高利回りの投資を。

株式会社LENDEX(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役:深澤 克己)は20代~50代の会社員を対象に、サラリーマン実態調査を実施しました。

みなさんは子どもの頃、どのような夢を持っていましたか?

「ヒーローになりたい!」
「宇宙飛行士になりたい!」
と、子どもの頃はたくさんの夢や希望に満ち溢れていたのではないでしょうか。

2020年は、オリンピック・パラリンピックによる雇用増加や、2019年の副業解禁などによって働き方の多様化や需要増が見込まれています。

そんな中、子どものなりたい職業としてYouTuberが上位に上がるなど成人男性の …… 続きがあります

国内No.1女性向けメディア「TRILL」、月間利用者数が2500万を突破! アプリ・webの両方において国内No.1のユーザー数記録を更新

2020年3月24日(火) 10:00
dely株式会社
4ヶ月で月間利用者数がおよそ500万拡大。圧倒的なリーチ力を生かした新規マーケティング・プロモーション企画も始動

dely株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:堀江裕介)は、運営する国内No.1(※1)女性向けメディア「TRILL」 の月間利用者数(web・アプリ合算 ※以下同)が2,500万を突破したことをお知らせします。


■「TRILL」のユーザーが増え続ける理由
1.新規メディアとの連携
「TRILL」は100を超えるメディアから良質な記事のみをピックアップして掲載するメディアです。この度、新たにおよそ30のメディアとコンテンツ連携をいたしました。それによ …… 続きがあります

Candeeが、若年層へのリーチに特化した、完全ディレクション型「インフルエンサーマーケティング」サービスの提供を開始。

2020年3月24日(火) 10:00
Candee
ライブ配信や動画制作を中心にデジタルマーケティングを手がける株式会社Candee(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:古岸 和樹 以下Candee)は、これまでのライブコマース事業ならびに動画マーケティング事業で培った、若年層へのコミュニケーション手法を集約し、若年層へのリーチに特化したインフルエンサーマーケティングサービスの提供を開始いたしました。


■2500件以上の豊富なインフルエンサーマーケティング実績
創業当時から、動画制作3,000件、LIVE配信実績30,000件の豊富な実績。
また、自社プラッフォトーム「Live Shop!」において1,300回以上のライブコマース番組の制作&配信実績あり。
若年層 …… 続きがあります

採用CX支援のHeaRが、採用活動のオンライン化を推進する企業向けに支援サービスを開始しました。

2020年3月24日(火) 08:30
HeaR株式会社
採用支援のHeaR株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:大上諒、以下「HeaR」)は、リモート版の完全オーダーメイド型採用支援サービスを開始しました。

なぜHeaRが採用支援をオンラインで行うのか

新型コロナウイルス拡大に伴い、政府から不急不要の外出は自粛するように要請が出ており、多くの企業様が、急遽面接をオンラインに切り替えたり、採用活動自体をオンラインで完結したいという声が増えています。
そこでHeaRでは、企業の採用活動をオンライン化する支援サービスを開始します。
面接のオンライン化やオンラインで採用活動を完結したい企業様が対象です。
なお、弊社の支援形式もオンラインのみで完結するので、リモートワーク推奨中の企業様でも問 …… 続きがあります

高品質かつ低コストの定性調査メニューを拡充!『オンラインインタビュー調査』を開始!

2020年3月24日(火) 08:30
インパクトホールディングス株式会社
 流通・サービス店舗に特化したアウトソーシング事業を展開するインパクトホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 福井康夫、東証マザーズ・証券コード:6067、以下「当社」)は、覆面調査、ラウンド業務、推奨販売等のサービスを通じて、様々な業界で抱えている課題の改善に取り組んでおります。  昨今、調査対象者を会場に集めて行うグループインタビュー調査やデプスインタビュー調査を実施いただいておりました企業様より「地方や複数エリアでのインタビュー調査の実施回数を増やしたい」、「経営層や地方拠点のメンバーもインタビュー調査の様子をモニタリングさせたい」というご相談が増えてきております。そこでこの度、オフライン(会場)でのインタビュー調査と変わらない品質、かつ低コストで実施が出来る 『オンラインイン …… 続きがあります

朝日新聞のAI経済記者がデビュー、PR TIMESがデータ提供で協力

2020年3月24日(火) 08:30
株式会社PR TIMES
新商品プレスリリースやトレンドワードのデータ提供により、記者の働き方改革にもつなげようという人工知能(AI)活用の試みに協力

プレスリリース配信サービス「PR TIMESを運営する株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922、以下 PR TIMES)は …… 続きがあります

国内の起業家層に向けた情報配信Youtube番組「スタートアップ投資TV」が本日開始!

2020年3月23日(月) 18:00
Gazelle Capital株式会社
Gazelle Capital株式会社(代表取締役:石橋孝太郎)は2020年3月23日に日本全国のスタートアップに携わる皆様に創業時に必要な情報、成長に必要な情報を発信することを目的としてYouTubeチャンネル「スタートアップ投資TV」の配信を開始致します。 チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCogAC0fXRGzHWBNPAxYcLFA


2018年の国内のスタートアップの累計調達額は4,254億円。5年間連続で過去最高額を更新し活況を見せています。しかし一方で、そのスタートアップの資金調達額のおよそ80%が東京に集中しているのが現状です。

スタートアップ企業の集積に合わせてスタートアップ …… 続きがあります

【4月申込迄の限定!半額キャンペーン】採用コンサルティングサービス

2020年3月23日(月) 17:30
株式会社 Add Flow
~募集増加と作業効率の向上~

2020年3月25日、株式会社Add Flow(本社:東京都渋谷区、代表取締役 中村次郎)は、大手エンジニアリング企業、大手設計事務所、中小ゼネコンに導入されている【LUBE】サービスのキャンペーン企画を新しくリリースしました。

【4月申込迄の限定キャンペーン・導入費用無料!】

株式会社Add Flowは、技術者採用に課題を感じている企業様向けの採用代行サービス【LUBE】を
2020年1月より開始いたしました。今回、割引キャンペーンを実施致します。

テレワークや、社外社員との接触NGなどで、滞っている採用活動業務を支援させて頂きます。 …… 続きがあります

「BtoBプラットフォーム 請求書」利用企業数400,000社突破!

2020年3月23日(月) 17:10
株式会社インフォマート
~ サービス開始から5年、企業間における請求書の電子データ化を推進 ~

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、株式会社インフォマート(東京都港区 代表取締役社長:長尾 收、以下「当社」)が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」の利用企業数が、400,000社を突破したことをお知らせいたします。

 当社は、2015年1月に、企業間における請求書の受取・発行業務を紙から電子データ化する「BtoBプラットフ
ーム 請求書」のサービス提供を開始しました。2019年度の年間流通金額は、9兆4,384億円に成長し、利用企業数が400,000社を突破しました。

 近年、企業では「人手不足」や「長時間労働」が大き …… 続きがあります

Sun*、アジアを中心にモビリティ事業を展開するFlare社に出資

2020年3月23日(月) 16:52
株式会社Sun Asterisk
株式会社Sun Asterisk(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 泰平、以下Sun*)は、タイ王国にてモビリティー関連事業を開発・運営する株式会社Flare(フレア)(代表取締役:神谷和輝、以下Flare)の第三者割当増資を引き受け、出資を実施しました。


Flareは2017年に設立し、タイにてGPSトラッキングシステムを活用したカーラッピング広告プラットフォーム『Flare Ad』やドライバーの勤怠管理と危険運転防止アプリ『Flare Dash』、運転動態の可視化ソリューション『Flare Analytics』などのモビリティサービスをアジアを中心に展開しております。

Sun*は、4ヶ国6都市にて1500名以上のエンジニアやクリエイ …… 続きがあります

アプリ開発を行う株式会社ゆめみが、日本マーケティングリサーチ機構の調査で2冠を獲得しました!

2020年3月23日(月) 15:52
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
株式会社ゆめみ https://www.yumemi.co.jp/

日本マーケティングリサーチ機構が、2020年3月にアプリ開発運用においてインターネット調査を実施した結果、株式会社ゆめみが「ユーザーの満足度が高いスマホアプリ開発」「エンジニアが成長できる企業」の2部門で第一位となりました。 株式会社日本マーケティングリサーチ機構公式サイト:https://jmro.co.jp/



ユーザーの満足度が高いスマホアプリ開発No.1
エンジニアが成長できる企業No.1


株式会社ゆめみでは、「BnB2C(B and B to C)」という法人向けのデジタルメディア・Webサービ …… 続きがあります

SHOWROOM×KDDI 業務提携を通じて5G時代の新たな動画視聴体験の提供へ~KDDI Open Innovation Fund 3号による出資を通じて、新サービス「smash.」との連携を開始~

2020年3月23日(月) 15:00
SHOWROOM株式会社

 ライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM」をはじめとするエンターテインメント事業を展開するSHOWROOM株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:前田 裕二、以下SHOWROOM)とKDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋 誠、以下 KDDI)は、5G時代の新しい動画視聴体験の提供を目的として、2020年3月23日に業務提携契約(以下 本提携)を締結しました。
 あわせて、KDDIは有望なベンチャー企業への出資を目的とした「KDDI Open Innovation Fund 3号」(運営者:グローバル・ブレイン株式会社、以下 KOIF3号)を通じて、SHOWROOMに出資します。

 SHOWROOMは、これまで出演者と視聴者がギフティン …… 続きがあります

SHANON MARKETING PLATFORMがA4サイズおよびA4圧着のDM自動投函に対応

2020年3月23日(月) 15:00
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下シャノン)は、2019年9月2日に販売開始したマーケティングオートメーションサービス「SHANON MARKETING PLATFORM」(以下「SMP」)が、A4サイズおよびA4圧着のDM自動投函に対応したことをお知らせいたします。

1. 背景
 これまでSMPから発送可能なDMは、通常はがき、長形3号、圧着V、圧着Z、年賀はがきの5種類でしたが、A4サイズ、A4圧着の投函につきましては、リリース当初から多くのご要望をいただいておりました。SMPから送信するだけで印刷から投函まで実施可能で、イベントやセミナーの集客、新製品の案内、販促キャンペーンなどさまざまな …… 続きがあります

リトライブのビジネスマッチングプラットフォーム「Rekaizen(リカイゼン)」、マイクロアド社の「シラレル」とサービス連携開始

2020年3月23日(月) 15:00
リトライブ株式会社
リトライブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 元紀)が運営を行う制作特化型ビジネスマッチングプラットフォーム「Rekaizen(リカイゼン)」において、株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役:渡辺健太郎)が提供するBtoB企業向けマーケティングデータプラットフォーム「シラレル」とサービス連携を開始致しました。

「Rekaizen(リカイゼン)https://rekaizen.com」では、制作・開発案件に関する企業間の受発注の円滑化を図るべく、多数の制作会社をネットワークし、ビジネスマッチングプラットフォームとしてサービス展開を行なってまいりました。近年、動画・映像分野においては市場動向もあり、強化を行なっていく業種として考えております。

一方「 …… 続きがあります

Relicが提供するSaaS型イノベーションマネジメント・プラットフォーム『Throttle』の導入企業数が1,000社を突破し、大幅な新機能追加とアップデートを実施

2020年3月23日(月) 14:00
Relic
新機能の追加とアップデートにより、より多様な新規事業開発やイノベーション創出における課題解決を可能に

 日本企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、国内初のSaaS型イノベーションマネジメント・プラットフォーム『Throttle』(以下、本サービス)の導入企業数1,000社/利用者数3.5万人を超えたことをお知らせします。また、ご利用いただいているユーザーからの要望や改善点を反映し、「コミュニティ」や「オンラインピッチ」、「ニュース」など複数の新機能を順次追加するとともに、既存機能の提供価値や利便性を向上するためのアップデートを実施いたします。 …… 続きがあります

イベントを盛り上げるリアルタイムアンケートシステム「Live!アンケート」がLIVE配信機能を追加しました!

2020年3月23日(月) 13:49
bravesoft株式会社
YouTubeを画面内に取り込むことで投稿と視聴がスマホの同一画面で可能に!

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 “最強のものづくり集団”を目指し、体験アプリ開発事業を行うbravesoft株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菅澤英司)は、イベントを盛り上げるリアルタイムアンケートシステム「Live!アンケート」に本日3月23日よりLIVE配信機能を追加いたしました。 オンライン上で本サービスをご使用頂く事で、新型コロナウイルスの影響で中止になってしまっているセミナー・勉強会・展示会などのオフラインイベントを、1件でも多く開催できればと考えております。

■Live!アンケートがLIV …… 続きがあります

【無料生放送 3/25】コロナに強いサブスクビジネスのオンライン放送を開始します。

2020年3月23日(月) 12:00
一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会
月例会を無料開放!家具のサブスク「airRoom」代表にサブスクの立ち上げとノウハウを学びます。

一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会(東京都渋谷区、代表理事:佐川隼人、以下サブスク振興会)は、通常、会員のみが参加できるサブスク振興会月例会(2020年3月25日)をオンライン放送にて無料開放させていただくことにいたしました。リモートワークや出社見合わせ、各種イベント中止によりビジネスの停滞を余儀なくされている皆様に、サブスク振興会としてなにか貢献ができないかと検討してまいりました。 サブスクリプションビジネスは、今回のような新型コロナウィルスなどの外部要因に業績が左右されにくく、売上の上下も比較的緩やかな為、予期せぬ出来事に対して対処がしやすいのも特徴です …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

デジタルサイネージ
デジタルサイネージとは、電子的な表示装置を利用して、公共施設やイベント会場、店頭 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]