企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

私たちが取り組む3D点群でのICT化 寒河江測量設計 × スキャン・エックス 無料オンラインセミナー3/24(水)開催

2021年3月10日(水) 14:26
スキャン・エックス株式会社
ゲスト:寒河江測量設計事務所 成田南氏

レーザーやLiDARなど各種機器で取得した3D点群データをオンラインで高精度なクラス分類・解析が出来るソフト「スキャン・エックスクラウド」を提供するスキャン・エックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表:宮谷聡、ホン・トラン)は、3D点群データでICT化を推進している株式会社寒河江測量設計事務所(山形県寒河江市)の成田南氏をゲストにお迎えし、3月24日(水)16:00~ 無料オンラインセミナーを開催します。


寒河江測量設計事務所の3D点群データ解析・処理業務で、「スキャン・エックスクラウド」をどう利用されているのか実例をご紹介します。

開催概要
…… 続きがあります

「2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」発表

2021年3月10日(水) 13:30
株式会社D2C
~CCI/ D2C/電通/電通デジタルが共同でインターネット広告媒体費の詳細分析を実施~

国内電通グループのデジタル広告領域を牽引する4社(CCI/ D2C/電通/電通デジタル)は、電通が2021年2月に発表した「2020年 日本の広告費」の調査結果のうち、インターネット広告媒体費の内訳を、広告種別、取引手法別などの切り口で分析し、さらに2021年の予測を加えた「2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」を発表しました。

2020年の世界的な新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)拡大の影響により、日本の総広告費は6兆1,594億円(前年比88.8%)となり、秋以降に回復の兆しが見られたものの前年を大きく下回る結果となりました。このような状況下で、「イ …… 続きがあります

【視聴無料】位置情報ビジネスカンファレンス 2021 ONLINEを開催(3月18日-19日)

2021年3月10日(水) 13:00
一般社団法人LBMA Japan
一般社団法人LBMA Japan/シナラシステムズジャパン株式会社の共同開催

参加無料、国内・海外の豪華なスピーカーによる位置情報ビジネスの今~ミライが見える貴重なオンラインカンファレンス!

位置情報を活用したマーケティングやサービス施策の促進を目的に活動する30社の企業連合である、一般社団法人LBMA Japan(東京都千代田区/代表理事:川島邦之)は、シナラシステムズジャパン株式会社(東京都港区/CEO:細谷正人)と共に2021年3月18日(木)、3月19日(金)の2日間にわたり「位置情報ビジネスカンファレンス2021 Online」を、LBMA Japan公式サイト上にて開催いたします …… 続きがあります

ゼロトラスト実現のためのセキュリティ評価、支援サービスを提供開始

2021年3月10日(水) 13:00
株式会社ブロードバンドセキュリティ
株式会社ブロードバンドセキュリティ(以下 BBSec)は、「次世代ネットワーク・セキュリティ対策」として新たに、ゼロトラスト・アーキテクチャ(以下、ゼロトラスト)をベースにしたリスクアセスメントと、その実現のための計画策定を支援するサービス「情報セキュリティリスクアセスメント for ゼロトラスト」(以下、本サービス)を開始しましたことをお知らせします。

<サービス提供の背景>
昨今のテレワークやクラウドサービスの普及に伴い、業務システムが様々な領域へと進出し、多様化してきていることから、従来のセキュリティ対策では対応しきれないケースが増加しています。特に、テレワーク導入を急ピッチで進めている中で、暫定的にVPNにより社内ネットワークへ …… 続きがあります

【無料ウェビナー】単品・リピート通販事業の売上・LTV最大化ウェビナー

2021年3月10日(水) 13:00
株式会社コミクス
~年商100億円を突破するための成功事例・トレンド共有会~

株式会社コミクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木 章裕、以下コミクス)は、共催ウェビナー(WEBセミナー)を下記の通り開催することをお知らせいたします。



概要

◆日時
3月17日(水)13:00~15:30

◆概容
今回のウェビナーでは、消費者の興味・関心がますます高まっている“健康食品・化粧品などに代表されるヘルスケア商品ジャンル”の事例を多数ご用意いたしました。これまで数多くのEC・通販会社を幅広く支援 …… 続きがあります

アジア太平洋地域のデジタル広告市場は、2026年までに1兆3,652億ドルに達するでしょう。

2021年3月10日(水) 12:54
Report Ocean
2021年3月10日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、アジア太平洋地域のデジタル広告市場は、この地域でのCOVID-19の大流行の中でデジタルマーケティングの必要性が高まっているため、2020年から2026年にかけて年間12.54%の成長を遂げ、アドレス可能な時価総額は1兆3,652億ドルになります。

32の表と45の図で強調された、この119ページのレポート「プラットフォーム、広告フォーマット、業種、国別のアジア太平洋デジタル広告市場2020-2026:COVID-19の影響と成長の機会」は、広範囲に詳細な分類によるアジア太平洋デジタル広告市場全体とそのすべてのサブセグメント。

レポートの範囲を確認するためのリクエスト: …… 続きがあります

アジア太平洋地域のデジタルサイネージ市場の概要と予測2026年

2021年3月10日(水) 12:50
Report Ocean
2021年3月10日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、アジア太平洋地域のデジタルサイネージ市場は、商業分野でのデジタルサイネージ製品の採用の増加、新興国での急速なデジタル化、スマートシティの急増、技術の成長により、2020年から2026年にかけて年間7.92%成長し、アドレス可能な市場の上限は453億ドルになります。進歩。

38の表と70の図で強調された、この141ページのレポート「コンポーネント、製品、接続性、サイズ、場所、エンドユーザー、および国別のアジア太平洋デジタルサイネージ市場2020-2026:COVID-19の影響と成長の機会」はに基づいています非常に詳細な分類による、アジア太平洋地域のデジタルサイネージ市場全体とそのすべてのサブセグメントの全体的な調査 …… 続きがあります

北米の成人用失禁製品市場は、2027年までに4,238.39百万ドルに達すると予想されています

2021年3月10日(水) 12:15
Report Ocean
2021年3月10日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、北米の成人用失禁製品市場は、2027年までに4,238.39百万ドル、2019年には3,168.64百万ドルに達し、2020年から2027年までのCAGRは5.4%になると予想されています。

市場概況:

身体の排便および排尿機能を制御できないことは、失禁として知られています。失禁用製品は、尿漏れを防ぐために使用されます。失禁は、尿からの漏れを避けるために使用される広範な状態です。アンダーパッド、下着、ブリーフなどの成人用失禁用製品は、さまざまなサイズでご利用いただけます。

レポートの範囲を確認するためのリクエスト: https://www.reportocean …… 続きがあります

米国の携帯型人工呼吸器市場は、2027年までに1億6,098万ドルに達すると推定されています

2021年3月10日(水) 12:12
Report Ocean
2021年3月10日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、米国の携帯型人工呼吸器市場は2019年に1億620万ドルと評価され、2019年から2027年までのCAGRは5.3%で、2027年までに1億6,098万ドルに達すると推定されています。

市場概況:

ポータブル人工呼吸器は、通勤中に患者に酸素を供給するために使用されます。市場を動かす要因は、増加する人口の間で増加している呼吸の問題と呼吸の問題です。さらに、喫煙人口の増加は、携帯型人工呼吸器の需要の増加のもう1つの要因です。ヘルスケアセクターへのテクノロジーの介入により、業務遂行が改善され、患者に集中治療ソリューションが提供されました。

レポートの範囲 …… 続きがあります

新一年生おなじみの「あのCM」の主役になれる!小学館のアプリ「ピッカピカの一年生CMメーカー」をアララが開発

2021年3月10日(水) 12:03
アララ
ARサービスを提供するアララ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井 陽介、証券コード:4015、以下アララ)は、株式会社小学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀 昌宏 以下小学館)が出版する「小学一年生」とタイアップし、テレビCM「ピッカピカの一年生」が撮影できるアプリ「ピッカピカの一年生CMメーカー(https://pikkapika-atsumare.jp/)」を開発したことをお知らせいたします。

学習雑誌「小学一年生」と連動した「ピッカピカの一年生」は、日本全国の新一年生が登場するテレビCMシリーズです。新型コロナウィルスの影響で子供たちの笑顔を撮影に行けない中、誰でも簡単にCMを再現できるアプリとして、小学館監修のもと「ピッカピカの一年生CMメーカー」をアララが開発いたしました。 …… 続きがあります

物流クライシス要因のデジタル化の遅れを解決し、物流業界のDX化を目指す「ascend」へ出資・成長支援を決定

2021年3月10日(水) 12:00
株式会社サムライインキュベート
 創業期のスタートアップから出資・インキュベーションを行う株式会社サムライインキュベート(本社:東京都港区、代表取締役:榊原 健太郎、以下「当社」)は、運営する「Samurai Incubate Fund6号投資事業有限責任組合」(以下「サムライ6号ファンド」)より、ascend株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:日下 瑞貴、以下「ascend」)へ出資・成長支援することを決定しましたのでお知らせいたします。


■ascendについて
 ascendは、日本経済の血管とも言われる物流業界の価値最大化を目指し、DX化を推進するスタートアップです。ECが拡大しより物流が重要になる中、物流業界では昨今叫ばれる「物流クライシ …… 続きがあります

「日本のESG投資」オンラインセミナーを開催

2021年3月10日(水) 12:00
オリックス銀行株式会社
~先着100名限定、参加無料、資産運用におけるESGの重要性を有識者が解説~

オリックス銀行株式会社(本社:東京都港区、社長:錦織 雄一)は、2021年3月より全5回にわたり、有識者による「日本のESG投資」オンラインセミナーを開催しますのでお知らせします。

本セミナーは、各回100名限定(先着順)で、参加費は無料です。講師には、ESGリサーチ機関や大手IT企業のIR責任者など、ESG投資についての豊富な知識と経験を有する有識者が登壇し、活躍する分野の観点からESG投資の重要性を解説します。

オリックス銀行は、「優れた投信を厳選」「ESG投資」「購入時手数料0円(ノーロード)」をコンセプトに、日本で販売されている約6,000本※の投資信託の …… 続きがあります

リ・カレント 研修業界初、AR技術を活用したマナー研修教材を共同開発

2021年3月10日(水) 11:23
リ・カレント株式会社
テレワーク環境下で、スキル体験を通して新しい学びのスタイルを提案

リ・カレント株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:石橋真、以下「リ・カレント」)は、AR/VRをはじめとしたイメージエンジニアリングを牽引する株式会社クレッセント(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:小谷創、以下「クレッセント」)とAR/VR技術を活用したマナー研修教材(以下、「本教材」)を共同開発しました。AR/VRでスキルの疑似体験することで、お辞儀や名刺交換などロールプレイを伴う研修も、遠隔ながら効果的に行うことができます。また、受講者が楽しみながら自ら振り返ることができるコンテンツを提供することで、新しい学びのスタイルを提案します。

■開発の背景
テレワークや在宅勤務など …… 続きがあります

「Logicad DOOH」、新たなメニューとして「インタレストターゲティング」を開始

2021年3月10日(水) 11:17
SMN株式会社
~国内DSPとしては初めて、人の行動を起点にした興味・関心層への配信を実現~

SMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井 隆一、以下SMN)は、提供するDOOH(Digital Out Of Home/*1)向け広告配信サービス、「Logicad DOOH」において、新メニュー「インタレストターゲティング」を3月10日より開始いたします。

「インタレストターゲティング」は、行動データをもとに、特定のカテゴリーへ興味・関心がある人に向けてDOOH広告を配信するターゲティングメニューになります。具体的には、広告主が選択したターゲット(カテゴリー)に対して、モバイルデバイスの広告ID(IDFA/AdID)単位で蓄積された過去の行動データをもとに、ビジョン毎の接触機会( …… 続きがあります

シネックスジャパン×NTT東日本 AI-OCR・RPA・クラウドストレージサービスの提供で協業

2021年3月10日(水) 11:06
シネックス
「おてがる!」シリーズを3月中旬より提供開始、シネックスジャパンのチャネルパートナーより全国へ展開~企業のDX化による業務効率化とBCP対策を推進~

シネックスジャパン株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:國持重隆、以下「シネックスジャパン」)と東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井上 福造、以下「NTT東日本」)は、AI-OCR、RPA、クラウドストレージサービスの提供で協業し、新ブランド「おてがる!」シリーズとして、「おてがる!AI-OCR with AI inside」、「おてがる!RPA」、「おてがる!クラウドストレージ」の提供を2021年3月中旬より開始することをお知らせいたします。  今回のサービス提供開始により、法人ユーザーはシネックスジャパンのチャネルパート …… 続きがあります

2020年度CPU大賞「書籍部門」の発表について

2021年3月10日(水) 11:00
翔泳社
コンピュータ関連の書籍を発行する出版社7社が加盟する「コンピュータ出版販売研究機構(略称:CPU)」では、この度、2020年度CPU大賞(書籍部門)を発表しました。 (※2020年1月1日から12月31日に発売された加盟各社の書籍を対象とし、全国の書店様からの投票を元に選定しています)

技術評論社 刊『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい
~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン』が第1位!


CPU大賞(書籍部門)の大賞に輝いた『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい ~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン/技術評論社 刊』は、コンピュータ書では定番のテーマ「Excel・Wordを使った資料作成」の入門書でありながら、社会人な …… 続きがあります

IT業界の『入浴×睡眠×仕事の満足度』の実態調査報告をバスリエが発表

2021年3月10日(水) 11:00
バスリエ株式会社
睡眠不足の人は、仕事に「かなり満足している」の回答が驚愕のゼロ%!

お風呂に関わる企画・開発・販売などを行うバスリエ株式会社(千葉県我孫子市、代表取締役:松永 武「以下、バスリエ」)が提供する健康とお風呂の診断サービス「お風呂診断」のなかで、IT業界で働く717名の回答を分析した結果をお知らせします。

IT業界の入浴と睡眠に関する調査結果

<調査結果ハイライト>
1. IT業界は「眠れていない」の回答が3割以上。商社と比べ10,6ポイントと大幅な差
2. 平日の入浴時間が長いほど、よく眠れている
3. 平日の入浴時間が長いほど、翌朝すっきり起きられる
…… 続きがあります

開催1か月前にして1,200名以上のお申込みが殺到!4月19日オンラインライブ配信のご案内

2021年3月10日(水) 11:00
株式会社武蔵野
~強い企業にするための科学と実践にもとづいた戦略~

株式会社武蔵野(東京都小金井市、代表取締役社長:小山昇、以下武蔵野)は、4月19日14:30より、『小山昇の“実践”ランチェスター戦略』と題しまして、経営者向けオンラインライブ配信を行うことを決定いたしました。 現在の日本の企業の90%以上は中小企業ですが、激しく変化する市場に耐える体力は残りの大手企業と比較しても圧倒的に弱いのが現実です。弱者が強者に勝つための戦略、それが『ランチェスター戦略』です。今回のオンラインライブ配信では、より多くの社長に前向きになってもらい、強者になるためのヒントがお伝えできればと思っております。

■苦しい時代の経営課題解決のために

新型コロナウイルス(covid-19 …… 続きがあります

日本最大級のサンプリングサービス「サンプル百貨店」You Tubeにて、通算80回目のオンラインサンプリングイベント開催!2,000名の会員が自宅で商品体験

2021年3月10日(水) 11:00
株式会社オールアバウトライフマーケティング
次回5月26日(水)開催。参加者募集3月21日(日)まで

日本最大級のサンプリングサービス「サンプル百貨店」を運営する、株式会社オールアバウトライフマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土門裕之)は、YouTube上で、サンプリングを活用したプロモーションイベント「リアルサンプリングプロモーション80th/81stライブ(RSP 80th/81st Live)」を2021年3月3日(水)に開催いたしました。


「リアルサンプリングプロモーション ライブ(RSP Live)」はYou Tube上で開催する、大規模オンラインサンプリングイベントです。東京都内のホテル等の会場に、2000人規模の会員が集まり開催していた「リアル …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】界面活性剤・乳化・エマルションの基礎と乳化剤フリーエマルション 3月29日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2021年3月10日(水) 10:30
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「界面活性剤・乳化・エマルションの基礎と乳化剤フリーエマルション」と題するセミナーを、 講師に酒井 俊郎 氏  信州大学 工学部 物質化学科 教授)をお迎えし、2021年3月29日(月)13:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:40,000円 + 税、 弊社メルマガ会員:36,000 円 + 税、 アカデミック価格は24,000 円 + 税と …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

VAN
第一種電気通信事業者が所有する通信回線を、第二種通信事業者が貸借して、付加的な機 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]