G-SCAN Z Tab、OBD検査時に本体のみでの電子車検証ICタグ読み取りに対応!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年12月28日(木)
INS
整備用スキャンツール兼検査用スキャンツールである「G-SCAN Z Tab」の新情報

スキャンツール「G-SCAN」を開発、販売する株式会社インターサポート(本社:大阪市中央区、代表取締役:高松 晃貴)は整備業界をトータルサポートしています。今回2024年10月開始予定のOBD検査で、よりスムーズに使えるようにG-SCAN Z Tabが「OBD検査時に本体のみでの電子車検証ICタグ読み取りに対応」したことをお知らせします。


・製品サイト
https://g-scan.jp/z-getobd-newspr-product
・カタログダウンロード
https://g-scan.jp/z-getobd-newspr-dlpage
・お問い合わせ
https://g-scan.jp/z-getobd-newspr-contact

(写真上)OBD検査用スキャンツール G-SCAN Z Tab(型式試験番号:JASEA-KS-3)

「G-SCAN Z Tab」はWindows タブレット(PC)という事から、OBD検査に必要となる「特定DTC照会アプリ」をインストールするためのWindows OS搭載機器の用意も必要なく、インターネット環境を用意すれば検査に対応する環境が整います。


OBD検査時の電子車検証ICタグ読み取り


OBD検査時に車両情報を入力するには、3つの入力方法があります。
(1)情報の手入力
(2)二次元コードリーダーでの読み取り
(3)ICタグリーダーでの読み取り

二次元コードリーダー、ICタグリーダーでの読み取りについてはスキャンツール本体にその機能があったとしてもOBD検査で使用する「特定DTC紹介アプリ」との互換性がない場合は電子車検証動作確認済み機器一覧※にある機器を使用する必要があります。
今回、Z Tab本体のICタグリーダーは「特定DTC紹介アプリ」との互換性が確認されたことにより、別途リーダーを用意せず、効率的にOBD検査を行うことができるようになりました。
またZ Tabは現在二次公募が開始されているスキャンツール補助金(最大15万円を補助)の対象機種にもなっています。

※電子車検証動作確認済み機器一覧
https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/assets/files/List_of_devices.pdf







2024年10月開始予定のOBD検査とは?



この検査は自動車に搭載される車載式故障診断装置(OBD)の自己診断機能を利用した検査で、エンジンもコンピュータで制御される現代の自動車において不可欠なものであり、国産車は2021年10月1日以降、輸入車では2022年10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)が対象となります。



限定資料などの特典、G-SCAN、補助金についての個別お問い合わせができるライン登録!


LINE公式アカウント運用開始いたしました。
ご登録いただくとG-SCANに関する様々な特典や最新情報が手にすることができます。

【登録方法】


方法1:右記QRコードを読み取ってご登録してください。
方法2:下記URLから「友だち追加」ボタンを押してご登録。
https://liff.line.me/2001100282-21pwEvzX/landing?follow=%40598mqxsz&lp=9nwQWc&liff_id=2001100282-21pwEvzX

・製品サイト
https://g-scan.jp/ztab-getobd-newspr-product
・カタログダウンロード
https://g-scan.jp/ztab-getobd-newspr-dl
・お問い合わせ
https://g-scan.jp/ztab-getobd-newspr-contact

・スキャンツール補助金
https://g-scan.jp/archives/news/jata2-campaign



会社概要



・名称:株式会社インターサポート
・設立:1992年11月30日
・代表取締役CEO:高松 晃貴
・本社所在地:〒541-0042 大阪市中央区今橋1-6-2 INSビル
・企業サイト:https://www.inter-support.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SNS
インターネット上で社会的なつながり(ソーシャルネットワーク)を構築するためのサー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]