写真・動画・SNSなどスマホは“用途”で選ばれる時代に、一番人気は?【Picky's調べ】
比較サイト「Picky's」を運営するrentryは、「カメラ性能が高いスマホ」に関する調査結果を発表した。10代~70代の男女117人が回答している。
カメラ性能の高さや強みが重視されている?
まず「実際に使用している、カメラ性能が高いと思うスマホ」を聞く、「iPhone 15 Pro」27件が最多で、「iPhone 16」15件、「Pixel 8 Pro」6件がそれに続き、Apple最新モデルの人気がうかがえた。
自由記述コメントではiPhone 15 Proに対して「遠くからズームしても画質が落ちず、旅行・運動会に最適」、iPhone 16に対して「ポートレートの自然なぼかしと、動画の安定感がすごい」といった声があがっている。一方Pixel 8 Proには「夜の室内でも明るく写る。SNSにそのまま投稿できる」、Galaxy S25 Ultraには「ズームと暗所性能が非常に優秀。夜景の写りが感動的」といった意見があがった。
あわせて「スマホのカメラ性能に対する満足度」を聞くと、「非常に満足」38件、「満足」68件と、全体の約9割が満足していることが判明した。近年のスマホの高機能化がユーザーの期待に応えている様子がうかがえる。
「スマホカメラに満足している理由」では、「ズームしても画質が落ちにくい」「色味が自然」「暗所に強い」「手ブレが少ない」といった要素が上位。突出した機能ではなくオールラウンドに使える高性能さが魅力となっているようだ。実際iPhone、Pixel、Galaxyなどの上位モデルは、画質の安定感と操作性が高評価を得ている。
一方で具体的な惜しいポイントとしては、「光学ズームが足りない」「逆光時の写りが悪い」「シャッター音が大きい」など、撮影条件による課題や細かな機能面の不足があがっている。
なおスマホのカメラ性能と価格のバランスについては「性能に見合った価格だと思う」と回答した人が約7割(80件)を占めた。
調査概要
- 【調査対象】カメラ性能が良いスマホを購入したことがあると回答した10代~70代までの男女
- 【調査方法】インターネット上でアンケート実施・集計
- 【調査時期】2025年5月27日
- 【有効回答数】117人
ソーシャルもやってます!