メルカリがAI監視の強化、鑑定センター設置、全額補償プログラム導入の3つの取り組み
不正利用者の「徹底的な排除」と顧客の「徹底的な救済」の2つを約束、透明化レポートも
7:03 EC/ネットショップ | 便利ツール/サービス
フリーマーケットアプリ「メルカリ」を展開するメルカリは、安心安全なマーケットプレイス実現の新方針を5月21日に発表した。不正利用者の「徹底的な排除」と顧客の「徹底的な救済」の2つを約束し、①AI(人工知能)技術を活用した不正監視の強化、②メルカリ鑑定センターの9月設置、③全額補償サポートプログラムを7月開始――の3つに取り組む。

AI技術を活用した不正監視の強化は、多様化・巧妙化した疑わしい行為をAIに学習させ不正リスクをスコア化。特定した不正利用者のアカウント利用制限や刑事事件化、民事訴訟など対応を強化する。偽ブランド品撲滅で設立するメルカリ鑑定センターは、鑑定可能な対象商品を拡大。鑑定不備発生時の商品買取や、対象商品の鑑定義務化も検討する。
全額補償サポートプログラムは、正しく利用している顧客がトラブルにトラブルに遭った場合、購入代金や販売利益の全額を補償することを明確化し、トラブル発生から補償対応までを迅速に行う。メルカリは今後、不正利用の状況や各種取り組みの効果を定量的に可視化した「透明性レポート」を8月に公開し、外部機関との連携も強化する。
ソーシャルもやってます!