仕事の悩み、上司や同僚に相談しない人が約6割。理由は「信頼していないため」が最多【ポルムス調べ】

20~40代の社会人、働く中での悩みは「給与面」がトップ。

オンラインカウンセリングサービス『yoridocoro(よりどころ)』を運営するポルムスは、「20代~40代正社員の悩み」に関する調査を実施した。20~40代の管理職以外の正社員1,007人が回答している。

上司や同僚に仕事の悩みを相談する? しない?

現在働く中で、どんな悩みを抱えていますか?(複数回答可)/仕事の悩みがあるとき、どうしていますか?(複数回答可)

まず、働く中でどんな悩みを抱えているかを聞くと、「給与面(44.7%)」が最も多く、ついで「人間関係(30.8%)」「業務内容(28.8%)」と続いた。

また、仕事の悩みがあるときどうしているかを聞くと、「周りの人に相談する(44.2%)」がトップとなった。一方で、「休む・寝る(34.3%)」「自分で解決する(27.4%)」など、自力で解決しようとする人も多かった。

仕事の悩みを相談する時に、上司や同僚に相談していますか/上司や同僚以外で仕事の悩みを相談するときは誰にしますか?

仕事の悩みについて、上司や同僚に相談するかという質問では、40.8%が「する」という結果に。上司や同僚以外で仕事の悩みを相談する相手としては「家族(57.6%)」「友人(46.9%)」が多かった。

上司や同僚にどんな方法で悩み相談をすることが多いですか?/上司や同僚に相談する時に気になることはありますか?(複数選択可)

上司や同僚に悩み相談をする場合の方法としては「対面(オンライン会議含め)(89.0%)」が圧倒的。相談の際に気になることとしては、「自分都合の話なので気が引ける」が37.7%にのぼった。

仕事の悩みを上司や同僚に相談できない理由を教えてください

また、上司や同僚に悩み相談をしないと答えた人に対し、その理由を聞くと、「信頼していないため」が36.1%で圧倒的に多かった。職場での信頼関係が築けていないと感じている人が一定数いるようだ。

調査概要

  • 【調査期間】2024年4月1日(月) ~ 2024年4月2日(火)
  • 【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMAによるインターネット調査
  • 【調査人数】1,007人
  • 【調査対象】調査回答時に20~40代、管理職以外の正社員であると回答したモニター
  • 【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]