JADEがSEO分析ツール「Amethyst」Publicβ版を提供、大規模サイトの担当者向け

インデックス状況がわかる「Index Worker」と、高度な分析の「Search Analytics」

Webコンサルティング事業のJADE(ジェイド)は、大規模サイトのSEO(検索エンジン最適化)分析ツール「Amethyst(アメジスト)」Publicβ版を12月8日から提供を始めた、とXで同日発表した。JADEの社内で使っていた分析基盤をツール化したもので、SEOの高度な分析やモニタリングが高速で簡単にできる。先行利用を希望する大規模サイトのSEO担当者向けで、本サービスの提供に向けて要望や改善点を集める。

Amethystの2つの機能のうち「Index Worker」は、サイトのインデックス状況を把握する分析ツール。検索エンジンにサイトの内容を知らせるファイルの「XMLサイトマップ」を利用して、どのページがクロールされ、インデックスされているかを自動的に収集してダッシュボードで視覚的に表示する。詳細ページでさらに状況を深く掘り下げてサイトの現状を正確に理解できるので、必要な改善策の検討に役立てることができる。

もうひとつの「Search Analytics」は、Googleの「Search Console」にない高度な分析ができる。Search Consoleのデータを利用して各ページの検索パフォーマンスや、検索クエリ(語句)とページのURLを一緒に分析し、各ページの検索結果のパフォーマンスを理解できる。さまざまな検索クエリやURLをグループ化してクリック数やランキングの推移を追跡でき、サイト全体のSEO状況を把握して戦略の調整に役立てることができる。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRankスカルプティング
サイト内の一部のリンクに対してnofollow属性を意図的に指定することで、それ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]