メルコインがビットコイン取引サービスを「メルカリ」アプリで提供、1円から購入可能

メルカリの売上金・ポイントがビットコインに、アプリ内で申し込みから売買まで完結

フリマアプリ「メルカリ」を展開するメルカリの子会社で、暗号資産(仮想通貨)やブロックチェーン(分散型台帳)サービス企画・開発のメルコインは、3月9日から暗号資産交換業を始め、「ビットコイン」の売買がアプリ内で完結するサービスを提供する、と同日発表した。使わなくなったモノを将来の資産に替えるビットコインの取引サービスで、アプリから最短30秒で申し込みが完了して売買を始めることができる。

金融機関からチャージした残高や、メルカリでモノを売って得た売上金やポイントを活用してビットコインを購入できる。最小注文額は1円で、少額取引が可能。手数料は無料。メルカリのマイページから保有ビットコインの評価額や価格変動の確認ができる。ビットコインを売って得たお金は、いつでもスマートフォン決済サービス「メルペイ」の残高に移せるのでメルカリ内外での買い物に使用できる。

ビットコインの取引経験がなくても簡単・安心に利用できる体験を提供するため、これまで取り組んできたセキュリティ対策を暗号資産事業でも活用する。パスワードレスの生体認証を導入して堅牢なユーザー認証を実現している。顧客の資産はメルコインが分別管理して適切に保護する。アプリの利用者は段階的に申し込みと利用が可能になるが、利用には審査がある。20歳未満と75歳以上は利用できない。

暗号資産はボラティリティ(変動率)の高いリスク資産で、多額の現金投資は損しそう、怖そうといったイメージがあり、面倒そうという手続き上の障壁もある。メルカリアプリ内の慣れた操作でビットコインに替えられる暗号資産事業によって、これまで暗号資産の取引をしたことがないユーザーにもビットコインを身近にして、国内の暗号資産利用者数を広げる。資産形成に関する金融教育にも取り組む。

3つの特徴
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]