Googleがすべてのキーを一列に配置して文字が探しやすい「Gboard棒バージョン」提案

恒例エイプリルフールネタを「101キーボード」にちなんで10月1日公表、販売予定なし

Googleは、キーボードアプリ「Gboard」のPRで「Gboard棒バージョン」を提案する、と公式日本語ブログで10月1日に公表した。家庭の3Dプリンターやプリント基板加工機で自作できる設計図や回路図、ファームウェアなどをオープンソースとして公開しており、発売予定はない。キーボードの「ボー」の部分に着目してデバイスを開発した。

Gboard棒バージョン

Gboard棒バージョンは、すべてのキーを一列に配置することで、入力したい文字を探しやすくした。探す方向を1方向だけにすることを思いつき、入力したい文字を端から順番に見ていくことでキーを探し出せる。キー配列は、一般的なキーボードに近い「1次元QWERTY配列」に加えて、直感的なABC順の「ASCIIコード配列」も用意した。

キーボードのサンプル例

Gboard棒バージョンを使うと自然と腕が広がるので、仕事中でもストレッチができる。右端と左端のキーを同時に押すときには足が伸び、ピアノのように2人で連弾を楽しむこともできる。奥行きがこれまでのキーボードの約5分の1なので、机を広く使える。今後は絵文字入力や持ち運びに便利な丸めるバージョンなどを検討している。

机を広く使える
キーボードの連弾もできる

Googleは4月1日のエイプリルフールのネタで、さまざまなキーボードやデバイスを提案してきた。今回は「101キーボード」と呼ばれる101個のキーがあるキーボードにちなんで10月1日にした。なお、Gboardは、好みの写真を背景にできるテーマ機能や音声入力、外国語への翻訳機能があるアプリで、「Android」と「iOS」に対応している。

過去に提案したキーボード
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キュレーションメディア
キュレーションメディアとは、あるテーマに沿って他のメディアなどの情報を集め、整理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]