
なぜ友人の写真は「イイ感じ」なの? 思わず「いいね!」したくなるスマホ写真の加工方法(第3回)
なぜ友人の写真はあんなに「イイ感じ」なの? その答えは、写真撮影後、SNSにアップする前の「写真加工」にあるかもしれません。
※「はじめてWEB」は2020年10月13日をもってサービスを終了しました。
インターネットで表示される写真には、スマートフォンで撮影された写真が多くあります。FacebookなどのSNSを活用して情報発信やユーザーとのコミュニケーションをはかる場合、リアルタイムさやアクティブさを伝えるためにも、スマホ写真をすぐにアップロードすることが有効です。
スマートフォン撮影テクニックでは、スマートフォンそのものや内蔵カメラの特徴を理解し、Webコミュニケーションをより円滑に進めるコツを解説します。
なぜ友人の写真はあんなに「イイ感じ」なの?
写真を撮ってみたものの、なぜか納得がいかない自分の写真。
ブレているわけでもないし、構図も悪くないのに、あの人の写真とどこがちがうのだろう、と思ったことはありませんか?
その答えは、写真撮影後、SNSにアップする前の「写真加工」にあるかもしれません。
「えっ、写真加工ってナニ?」というみなさん。
今回は、撮影した写真をワンランクアップさせる加工処理について、代表的な3つのアプリと、写真加工専用の1つのアプリをベースに解説します(スマートフォンの機種はiPhoneを前提にしています)。
(各アプリ名をクリックすると、説明ページを表示します。)

このコーナーのコンテンツは、KDDI提供の情報サイト「はじめてWEB」掲載の「エキスパート(専門家)コラム」の情報を、許諾を得てWeb担の読者向けにお届けしているものです。
「はじめてWEB」掲載のオリジナル版はこちら:
ウェブサイト運営のためのスマートフォン撮影テクニック(全4回)「第3回:思わず「いいね!」したくなるスマホ写真の加工方法」(2016/04/25)
» ウェブサイト運営のためのスマートフォン撮影テクニック(全4回) のバックナンバーを見る
ソーシャルもやってます!