Web担アクセス数上位ランキング

漫画、小説、情報ライブラリ、Web担ならではのスタイルで

ページ

2009年の人気ランキングとは別に、Web担編集部のなかの人がおすすめ記事を紹介します。それぞれの記事に思い入れがあるのですが、ここでは基本3つに絞って紹介します。

漫画、小説、情報ライブラリ、Web担ならではのスタイルで

編集長の安田です。今年もさまざまなセミナーなどで講演させていただいたり、オフ会を開催したりと、直接読者さんの声を聞ける場を多く確保できたのがうれしかったですね。

さて、今年の2009年の目玉としては、私は記事単体ではなくコーナーで。


  • 【漫画】Webマーケッター瞳

    漫画「Webマーケッター瞳」がスタートしました。毎回完結ではない、連続モノとしては初の漫画です。「次回が楽しみ」という声を聞くこともあり、ありがたい次第です。私も楽しんでいます。

  • ビジネス目的別企業Webサイト成功の法則

    キノトロープさん執筆の「ビジネス目的別企業Webサイト成功の法則」を開始し、完結しました。「ビジネス目的別」という、Web担でずっと強調している基本を、うまく現場まで落とし込む参考情報として、実はかなりすばらしいリソースができたと思っています。

  • 【小説】CMS導入奮闘記――吉祥寺和男の挑戦

    Web担初の小説「CMS導入奮闘記」をやりました。ただ解説する文章の記事だけでなく、内容に応じて適切な表現で読者さんに情報を伝える試みの1つですが、私自身も読んで楽しめました。

  • Web担当者・三ノ宮純二

    開始は2008年でしたが、漫画「Web担当者 三ノ宮」が完結したのは、Web担的には大きな出来事でした。こちらも良いコーナーでした。

さて、来年はWeb担ではどんな変化があるのでしょうか。いろいろと予定していますので、楽しみにしていてください!

イチWeb担当者としてCMSのありがたみを改めて実感

編集部の池田です。定期発行のムック休刊から早いもので1年が過ぎましたが、初めてうかがったイベントや取材先で「Web担知ってるよ」といった声を以前よりも多く聞くようになり、嬉しい限りです。また、今年はCMSを導入する(した)という話も多く聞きましたが、Web担の運営もずいぶん助けられているなと、改めて実感した1年でした。Web担の中でもいろいろな出来事がありましたが、そんななかから、次の3つの記事を紹介します。


  • 【小説】CMS導入奮闘記――吉祥寺和男の挑戦

    CMSを導入してサイトを公開するまでを小説仕立て全10話で伝えるWeb担初の試み。小説と聞いて「痛い」と思う人も居るかもしれませんが、本編に出てくる話は、実際の現場で起こり得ることとして、大小さまざまなサイトにCMSを導入してきたディレクター(小説でいうと国分寺)の経験をもとに作成しています。CMS導入の有無、発注側と受注側、それぞれの立場で発見があるはずです。

  • ニュースリリースの書き方&活用基礎講座
    リリースの書き方の作法と見落としがちな基本項目

    毎日、百通以上のリリースが編集部に届くなかで、もっとリリースをうまく活用してもらいたいとスタートしたこの連載。なかでも、基本の書き方を解説した記事をおすすめ。もともと、こうした基礎を組み上げていく記事はお気に入りなのですが、マスメディアの記者と広報アドバイザー、リリースの受けてと送り側の両方を経験し、編集者としても大先輩の山川さんの記事はとても参考になります。

  • モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
    モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント(第1回)

    モバイルサイトで押さえておくべきユーザビリティの基本を伝える、IMJモバイルの連載。ユーザビリティ専門の研究チームをもち、独自のユーザー調査や経験をもとにした解説は、モバイルヘビーユーザーではない私でも「なるほど」と、第1回の連載からいろいろと気づかされました。

プロの漫画家さんの生原稿に感動

編集部の唐澤です。今年のWeb担はグローバルナビゲーションのリニューアルやカテゴリメニューボタンの変更等、ロゴ周りの部分が随分とすっきりしました。これからも皆様に見やすいデザインを心がけて参りますのでWeb担当者フォーラムをよろしくお願いいたします。

  • 漫画「Web担当者 三ノ宮純二」

    漫画のコマに台詞入れという作業をやらせていただきました。漢字はゴシック、ひらがなの部分は明朝体という事を知り驚きました。初めて触れた漫画家さんの生原稿はとても奇麗で感動しました。

  • 新現代病の「パソコン腱鞘炎」に要注意!!

    バリバリとコーディングをしていると手に違和感を感じたり、ひどい時にはキーボードを打つのも辛くなったり。同じような経験をしている方は多いと思います。記事内で紹介されているストレッチがおすすめです。アームレストも購入しました。

  • ビジネス目的別企業Webサイト成功の法則

    チェックシートのPDFを是非使ってくださいませ。

iPhoneで明けTwitterに暮れる

編集部の冨岡です。2009年はiPhoneで明けTwitterに暮れた印象です。極私的にはTumblrが主力メディアとなってしまった1年ですが、Web業界という大枠で見ると、いよいよ一般の人にとっても、ネットは、ハードルを感じない“普通の道具”になった年だったように思います。来年からは、そういったソーシャルの視点を取り込んだ記事に注力していこうと思います。これからもWeb担当者Forumをよろしくお願いいたします。

(編集部 冨岡)


マンガに始まりマンガに終わった1年

編集部の内藤です。今年は「Web担当者・三ノ宮純二」と「Webマーケッター瞳」を担当したため、マンガに始まりマンガに終わった1年でした。Web担当者Forumだけでなく、ASCII.jpでも「Webディレクター 江口明日香が行く」というマンガが始まっており、これからもWeb関連マンガがあちこちのサイトで登場してくるかもしれませんが、「面白い」と言っていただけるようなマンガ制作に邁進したいと思います。来年もWeb担当者Forumをよろしくお願いいたします。

(編集部 内藤)

  • Web担当者 三ノ宮純二

    2008年11月から連載開始して、今年10月に第12回をもって第1部完結しました。まだ読んでいない方、途中の何話かしか読んでいない方は、ぜひ年末年始の休暇に一気読みしてみてください。新たな発見があるかもしれません。

  • Webマーケッター瞳

    今年8月から連載開始して、12月末に第5話が公開予定です。「三ノ宮」とは制作体制を変え、マンガ制作のディレクションをトレンド・プロさん、原作を星井博文さん、原案・監修をムラカミカヨさん、作画をソウさんという役割分担で制作しています。三ノ宮は少人数で作っていたので、少人数には少人数の、多人数には多人数の利点と難しさがあるということを実感しました。おそらくWeb制作やWebマーケティングも同じなんだろうということを、身をもって実感しました。

  • 記者を強烈に萎えさせるダメリリースの破壊力

    編集長の安田による、ダメなプレスリリースの実例集。一般論ではなく、実際に本人が受け取った感想を主観でつづっているためか、読者の方々の反応もこれまでになく直截なものが多かったようです。実務的なメールではタイトルの付け方が重要だということがよくわかります。広報に携わる方や製品・サービス情報を発信する仕事をお持ちの方には、一読して損はない内容だと思います。

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オンライン識別子
識別子(identifier)とは、特定の対象を一意に識別するために使用される文 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]