外部サイト情報

顧客サポートが最も優れている通販サイトは「オルビス」 クチコミ活用などが評価

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年8月10日(水) 11:00
トライベック・ブランド戦略研究所が8月9日に公表した「顧客サポート調査2016」で、化粧品や健康食品の通販を手がけるオルビスが4年連続でサポート評価1位を獲得した。
オルビスは、クチコミコミュニティ「みんなの口コミ」を通じてクチコミ情報の発信を実施。各商品ページに該当商品に関するクチコミやQ&Aへのリンクが …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

電通、米データマーケティング会社 「マークル社」の株式取得

ファインドスター広告ニュース - 2016年8月10日(水) 10:34

株式会社電通の海外本社「電通イージス・ネットワーク」は、米国独立系で最大級のデータマーケティング会社「Merkle Group Inc.」(以下「マークル社」)のマジョリティー株式を取得することにつき...

三浦印刷、売上微減も増益に 社長人事を含む組織改編や効率改善実施 17年1Q決算

ファインドスター広告ニュース - 2016年8月10日(水) 10:32

三浦印刷株式会社は、2017年3月期第1四半期(2016年4月1日~2016年6月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :27億8700万円(前年同期比 1.8%減)営...

共同印刷、複数部門が好調で前年のマイナスより大幅回復 17年1Q決算

ファインドスター広告ニュース - 2016年8月10日(水) 10:29

共同印刷株式会社は、2017年3月期第1四半期(2016年4月1日~2016年6月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :227億2200万円(前年同期比 8.9%増)...

「楽天マガジン」は「楽天市場」と連携へ。商品の紹介記事からECへの誘導を検討

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年8月10日(水) 10:00
楽天は8月9日、定額制の電子雑誌読み放題サービス「楽天マガジン」の提供を開始した。今後、雑誌の商品紹介記事から「楽天市場」で販売しているショップへの直接リンクを行うほか、ユーザーの雑誌の購読状況から趣味嗜好を判断し、興味のあるであろう商品をレコメンドで表示するなどして、「楽天市場」との連携を進めていく。
「 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「共感」を生むソーシャルメディア運用でフォロワー数200万人。創業5年の米国EC事例 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年8月10日(水) 09:00
男性用のショートパンツをメインに取り扱う米国のECサイト「チャビーズ」は、ソーシャルメディアで200万人ものフォロワーを抱えるアパレルブランドです。
先日開催したインターネットリテイラー社主催のコンファレンスで、「チャビーズ」の共同創設者ティム・モンゴメリー氏は、「コンテンツとビジネスをうまく融合することで …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Facebook、Twitter、Instagram。3大SNSのユーザーがよく見ているショッピングサイトは? | 知っておきたい ECサイトに役立つ分析データ

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年8月10日(水) 08:00

Facebook広告やInstagramでのアカウント開設など、ECサイトでもSNSを活用したプロモーションが活発化しています。3大ソーシャルアプリであるFacebook、Twitter、Instagramのユーザーには、よく利用するショッピングサイトにそれぞれ異なった傾向があることがわかりました。自社のECと親和性の

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

グーグル、モバイル検索のAMP対応を拡大

グーグルが、モバイルの検索において、「トップニュース」枠だけでなく通常の検索結果にもAMPのサポートを拡大する。まずは開発者プレビューを公開。
------------------------------
AMP化しよう:Googleモバイル検索におけるAMPページへのリンク機能のプレビュー …… 続きがあります

EC-CUBE3系を使用しながら、しっかりとSEO対策を行う方法を公開 | アラタナECコンサルがお伝えするECビジネスの課題を解決するヒント

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年8月10日(水) 07:00

.code_wrap{margin:1em 0;padding:5px 10px;border:1px solid #000;background: #2d3639;}.post_org code {margin:0;color:#fff;font-size:14px;}.pickup_wrap{background:

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

モバイル検索結果がすべてAMPになる日が来る!? 巨大なAMP専用枠”Live Ticker”をGoogleがこの秋に導入予定

海外SEO情報ブログ - 2016年8月10日(水) 06:00
[レベル: 上級]
Googleは、”Live Ticker”(ライブ ティッカー)と呼ぶ、AMP用の新しいセクションをモバイル検索結果にこの秋に導入することを計画しているようです。
“Live Ticker”は、最新ニュースを掲載するためのAMPコンテンツ専用のセクションで、トップニュースのA …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

電通宇宙ラボ、「宇宙ビッグデータ」を活用したビジネスを始動

ファインドスター広告ニュース - 2016年8月9日(火) 20:43

株式会社電通の社内横断組織「電通宇宙ラボ」は、株式会社アクセルスペースとの協働により、超小型衛星のデータ解析を通じた新たなマーケティングソリューションの開発に乗り出すことを発表した。また同時に株式会社...

ポッキーやビスコでプログラミングを学べる「GLICODE」

江崎グリコが、小学校低学年でも「ポッキー」や「ビスコ」などの菓子を使用してプログラミングを学習できるスマートフォン向けアプリ「GLICODE」を公開。

Amazon最強の対抗馬「Jet」、ウォルマートが3400億円で買収

世界最大手の小売企業であるウォルマート・ストアーズは8月8日、会員制のECマーケットプレイス「Jet」を運営するジェット・ドット・コムを33億ドル(約3400億円)で買収すると発表した。
約30億ドルは現金で、3億ドルはウォルマートの株式で支払う。
「Jet」は2015年7月、正式にサービスの提 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

博報堂DYHD、4マス全体・4マス以外ともに売上増加 17年1Q決算

ファインドスター広告ニュース - 2016年8月9日(火) 11:07

株式会社博報堂DYホールディングスは、2017年3月期第1四半期(2016年4月1日~2016年6月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :2791億0700万円(前年...

ADK、7月単体売上高は247億3400万円で復調

ファインドスター広告ニュース - 2016年8月9日(火) 11:07

株式会社アサツー ディ・ケイは、2016年7月の単体売上高を発表した。6月は2ヶ月連続の上昇傾向から下降に転じていたが、7月に入り復調した。【2016年7月単体(媒体別)】合計   :247億34...

東京放送HD、放送事業の好調維持で利益大幅増 17年1Q決算

ファインドスター広告ニュース - 2016年8月9日(火) 11:06

株式会社東京放送ホールディングスは、2017年3月期第1四半期(2016年4月1日~2016年6月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :869億9300万円(前年同期...

カード情報非保持化する「トークンサービス」、ソフトバンク・ペイメント・サービス

ソフトバンク・ペイメント・サービス(SBPS)は8月4日、 クレジットカード情報の非保持化を実現する「トークンサービス」を開始した。
ECサイトの主流である自由な決済画面のデザインは2018年以降、トークンサービスに対応していないと不可能となる。今後、トークンサービスの需要が高まると見てサービスの提供を開始 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

JCB取扱加盟店で「楽天スーパーポイント」の導入が可能に

楽天は8月8日、ジェーシービー(JCB)の加盟店が「楽天ポイントカード」を取り扱いできるようにするための契約を締結したと発表した。今秋にもサービスを開始する予定。JCB加盟店でも楽天ポイントを導入できるようにし、楽天ポイントの利便性を高める。
ジェーシービー(JCB)取扱店契約先の約960万店舗のうち、JC …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

LINEと「FutureShop2」が連携。導入ECサイトのLINE使ったCRMマーケティングを実現

フューチャーショップはECプラットフォーム「FutureShop2」を利用しているECサイトの会員と、その事業者が運営するLINE@アカウントの「友だち」とID連携できるようにすることがわかった。8月8日にフューチャーショップのWebサイトで情報を公開した。
会員の購買情報や年齢といった各種情報をもとに、セ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ニッセンの業績不振を招いた「価格訴求」。なぜお客は離れたのか?

完全子会社化を前提にセブン&アイグループへ経営支援を求めたニッセンホールディングス。中核子会社ニッセンの価格優位性が失われ業績が急速に悪化、2016年中間期までに自己資本比率は0.1%まで低下した(純資産は6900万円)。2016年中に債務超過へ転落し、資金繰りに重大なリスクが生じる事態にまで陥った要因の1つに

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

直帰
あるユーザーがサイトに来て、最初の1ページだけ見て他のページは見ずにサイトから離 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]