外部サイト情報

世界の電子ブック向けディスプレイ、2009年に5.2倍の出荷規模に

Insight for WebAnalytics - 2010年4月21日(水) 11:49
2010/4/21のディスプレイサーチのリリースから。
http://www.displaysearch-japan.com/release/2010/04/r21.html
6インチが66.3%を占める。
カテゴリー: アクセス解析系

入力フォームからのコンバージョン率は平均52.1%

Insight for WebAnalytics - 2010年4月21日(水) 11:42
2010/4/16のユニメディアのリリースから。
http://unimedia.co.jp/press/2010/report20100416.html 流入施策別の直帰率やコンバージョン率などもある。この会社で把握しているサイトの範囲に限った話なので、まあ絶対値が汎用的に使えるかどうかは別として、相対的 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ユーザーローカル、Twitterの位置情報解析ツールやソーシャルアプリ分析に特化した無料アクセス解析をリリース

Insight for WebAnalytics - 2010年4月21日(水) 11:25
2010/4/9と4/20のユーザーローカルのリリースから。
http://www.userlocal.jp/news/201004091/
http://www.userlocal.jp/news/201004201/

Twitterの位置情報解析ツール「まちツイ」の …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

広告コラムに「第78回目 アクセス解析の実践―広告効果」を追加しました。

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2010年4月21日(水) 09:39

今回は広告出稿とアクセスログ解析の関係について考えてみます。インターネット広告はもちろん、マス媒体でもうまく使えばWebサ?..

特集に「♯20 クリエイターインタビュー 木田 広大」を追加しました。

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2010年4月21日(水) 09:39

ウイルスが感染していくように、消費者のクチコミによって企業の商品やサービスの認知を広げていくバイラルマーケティング。この...

Facebook活用の秀逸コンテンツ

ikedanoriyuki.jp | Tribal Media House, Inc. - 2010年4月21日(水) 04:36
@kokokukaigi さんのツイートで知ったこのコンテンツ。かなり秀逸です。久々のスマッシュヒット。
おフランス(?)のコンテンツ “Jacques d’Azur can’t go to Cannes this year”
Facebookと連動していて、フレンド登録している人たちが登場する …… 続きがあります

VRI、インターネット広告効果測定ツールを強化

ビデオリサーチインタラクティブが、第三者配信を組み合わせられる広告効果測定サービス「Interactive Tracker」に新機能を追加。新機能は、検索キーワード分析、フリークエンシー効果分析、アシスト効果分析、広告重複レポート、入口経路分析。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

第2回コーディングコンテストの結果発表

CSS Nite公式サイト - 2010年4月20日(火) 17:47
4月17日に開催されたCSS Nite LP, Disk 9「Coder's Higher」にて、第2回コーディングコンテストの審査結果発表が行われました。
詳しくは、主催のピクセルグリッド内の第2回コーディングコンテストのページをご覧ください。
最優秀賞
今回は該当無しとなりました …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ムレムレ指数をtwitterで。スースーツイートキャンペーンを #sususu を使ってワコールが開始

ネットPR.JP - 2010年4月20日(火) 17:10

ゴールデンウィークもそろそろ。ゴールデンウィークがすぎたら、夏間近です。夏間近になってくると、夏に向けた商品の発売や、キャンペーンのニュースリリースが増えてきました。最近のキャンペーンと言えば、twitterを使ったワコールのキャンペーンが始まっています。【ワコール】twitterで「スースー」が入ったつぶやきをすると

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

オーガニック検索と有料検索は、相乗効果か共食いか?!SEOとPPCの微妙な関係

SEO Japan - 2010年4月20日(火) 17:02

オーガニックの検索結果と検索広告が相乗効果のみならず、お互いにカニバることもあるのでは?と言う話。この手の話題は昔からありましたがデータを元に説明してくれており参考になります。検索マーケティングに関わる人なら読みたい。 — SEO Japan検索マーケティングにおいて、見過ごされがちであり、SEO業者に誤解されている分

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

SEOの被リンク評価。全てのリンクは皆平等?

SEO Japan - 2010年4月20日(火) 17:02

マイケル・ウルフがブログの読者の素朴な疑問に答えるこのコーナー。あくまで一人のSEOプロフェッショナルの意見としてお読みください。 — SEO Japan今日の記事は、ジェイソンからもらった下記の質問について書くことにする:全てのリンクは本当に同じなのでしょうか?あるリンクが統計的にSEOMozやその他のツール、PR、

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

内部リンクでブランディングとユーザビリティ、SEOを同時に実現するには?

SEO Japan - 2010年4月20日(火) 17:02

圧巻のタイトルですが、内容はSEOに関わっている人が読むと「あるある」と納得したくなる記事です。ウェブデザイナーやブランディング、ユーザビリティのプロに負けたくない方は必読?! — SEO Japanキーワードが豊富なテキストリンクを利用することで、SEOの取り組みが改善される点は疑いようがない事実だ。しかし、もし、皆

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

SEOの視点から気をつけたいサイトリニューアル時の3カ条

SEO Japan - 2010年4月20日(火) 17:02

サイトのリニューアルや、サイトのコンテンツを大幅に更新する際に気をつけたい3つのアドバイス。良かれと思ってサイトをリニューアルしたのにトラフィックが以前より大幅に減ってしまった、、、なんてことのないよう読んでおきたい。基本ながら行われていないケースが多々ある気がします。 — SEO Japanサイトのコンテンツを更新す

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

見ているだけで目が痛くなる’最狂’ウェブデザイン30選

SEO Japan - 2010年4月20日(火) 17:02

見ているだけで目が痛くなるウェブデザインを30サイト、厳選して紹介。金曜午後の気分転換に。とは言え、ウェブデザインにこだわりがある方は、決して一人では見ないでください。 — SEO Japan2010年、それ程お金をかけなくとも、最低限のレベルでデザインされたウェブサイトを作ることはできるようになった。WordPres

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

Twitterの広告サービス開始ニュースで考えたこと

ネットPR.JP - 2010年4月20日(火) 15:00

先日、Twitterが広告サービスを導入するという発表がありましたね。※Twitter、広告プログラム「Promoted Tweets」を発表(CNET Japan)この広告サービスが面白いのは、広告への反応を測定し、効果がないと思われる広告は表示されなくなるということ。これ、広告収入目当ての既存メディアでは考えられな

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

NECが「ソーシャルメディアポリシー」を公開 。企業とソーシャルメディアを考える好例

ネットPR.JP - 2010年4月20日(火) 13:45

NEC(日本電気株式会社)からソーシャルメディアへの取り組み推進のため、公式のアカウント一覧と、ポリシーが公開されました。特に、ソーシャルメディアポリシーは、NECがソーシャルメディアに対して積極的に取り組んでいく姿勢が感じられます。NECは、このたび、ソーシャルメディアへの取り組みを推進するため、NECが展開するTw

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

コクヨ 「全国ルーズリーフ選挙」

コクヨのルーズリーフが「しっかり」書けるタイプと「さらさら」書けるタイプになって13年ぶりにリニューアル。ということで、「全国ルーズリーフ選挙」が開催。どっち...

映画「第9地区」

映画「第9地区」のオフィシャルサイトにて、「地域警報システム」が作動中です。現在、渋谷・名古屋・大阪地区で、地図上のアイコンをクリックすると動画が見れます。「...

ユーザーローカル、アプリ分析向け無料アクセス解析「AppTraq」公開

株式会社ユーザーローカルは4月20日、ソーシャルアプリの分析に特化した無料アクセス解析ツール AppTraq(アップトラック)をリリースいたします。このAppT...

サイトマップ

αSEO(アルファSEO) - 2010年4月20日(火) 12:16

サイトマップとは、一般的に、サイトで迷子になったユーザや目的の情報が見つからないユーザのために、サイト上に展開されるコンテンツ一覧を示したものである。サイトマップはユーザのために用意される地図であるが、クローラにとっても、サイト上に存在する... (

カテゴリー: SEO/SEM系

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

WOMMA
米国クチコミマーケティング協会。2004年に設立された米国のクチコミマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]