外部サイト情報

ヤフーとDNP、スマホでネットと店舗を結ぶ実験

ヤフーと大日本印刷は、NFC機能を搭載したスマートフォンを活用して、インターネットとリアル店舗を結ぶ実証実験「Android搭載スマホで宝探し!! トレジャーハントキャンペーン」を行う。【広告】 楽天市場キーワードランキング

ツイッター診断キャンペーンを簡単に構築

シックス・アパート「Lekumo キャンペーンビルダー」に、「ツイッター診断キャンペーン」テンプレートが加わった。ツイッターを利用した診断キャンペーンを簡単に構築できる。
------------------------------
「ツイッター診断キャンペーン」サイトテンプレート
…… 続きがあります

広告配信で利用されるデータを解説

IABが広告配信で扱われる情報について学習できるウェブサイトを公開。情報の収集と利用の過程を、エコシステム図を使用して丁寧に解説している。
------------------------------
Data Driven Advertising
http://www.iab.ne …… 続きがあります

「Facebook Studio Awards」、アメックスに栄冠

フェイスブックを活用したマーケティング施策を称える「Facebook Studio Awards」の受賞者が決定。グランプリにあたる「BLUE AWARD」は、アメリカンエキスプレスが受賞。
------------------------------
Facebook Studio Award …… 続きがあります

メガネ向いてHoi!

ジェイアイエヌの眼鏡店「JINS」が、眼鏡を試着した自分と「あっち向いてHoi!」できるウェブサイトを公開。勝利数に応じて割引クーポンがもらえる。【広告】 楽天市場キーワードランキング

先進大手企業の83%はすでにスマートフォン最適化を着手済み など

Insight for WebAnalytics - 2012年3月11日(日) 10:55
先進大手企業の83%はすでにスマートフォン最適化を着手済み
2012/3/9のアイレップのリリースから。http://www.irep.co.jp/press/release/2012/0309.html

携帯ウェブユーザのメディア接触時間の27%は携帯で消費
2012 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

世界一短い動画広告

OCD(強迫性障害)財団が、一瞬で終わる短いビデオを制作。視聴者は、メッセージを読み取るために何度も再生することになる。同じ行動を繰り返してしまう強迫性障害の症状の疑似体験。【広告】 楽天市場キーワードランキング

グーグル、スマートフォン利用者を国際比較

グーグルが日本を含む6カ国のスマートフォン利用者を調査。日本のスマートフォン利用者は、他国と比較して検索をよく利用している。インストールしているアプリは多いが、利用しているアプリは多くない。スマートフォンで買い物をしたことがあるひとは多い。
------------------------------
…… 続きがあります

『無視はNG! ウェブマスターツールに届いた警告への正しい対処方法』::海外&国内SEO情報ウォッチ

海外SEO情報ブログ - 2012年3月11日(日) 09:00
「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『無視はNG! ウェブマスターツールに届いた警告への正しい対処方法』、『ロングテールSEOで重要な2つの要素とは』、『グーグルがウェブマスターツール経由で今年送ったメッセージはすでに70万通以上』など10記事+2記事。

- 『無視はNG! …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

360i、エクスピオンと提携

ソーシャルメディア管理プラットフォームを提供しているエクスピオンと提携。フェイスブックにおいてアーンドメディアとペイドメディアの統合管理を提供するため。360iの親会社である電通ネットワーク・ウエストは、エクスピオンに小額を出資することで合意。【広告】 楽天市場キーワードランキング

銀のイスに座れ!

ジーユーが銀座店を開店するにあたり、オンラインでイス取りゲームを実施。ソーシャルメディアのアカウントから不定期に発信されるアドレスをクリックすると、先着順でイスに座れ、クーポンを入手できる。【広告】 楽天市場キーワードランキング

ソーシャルメディアのアイコン、購買決定に影響

マイアミ大学などが調査。スポーツウェアやフレグランスのように他人に知られてもよい商品だと、ソーシャルメディアのアイコンがあることで購入されやすくなる。一方、補整下着やニキビ薬のように他人に知られたくない商品だと、ソーシャルメディアのアイコンがあることで購入されにくくなる。フェイスブックやツイッターのボタンが存在すること

…… 続きがあります

モバイル利用時間、テレビ視聴より長く

2月13日、インモビがモバイルメディアの利用実態について調査結果を発表。日本を含む世界18カ国のモバイル利用者に調査したようだ。モバイル利用時間はテレビ視聴時間よりも長かった。
------------------------------
InMobi Releases First Wave o …… 続きがあります

フェイスブックでアルツハイマー病を体験

シンガポールのアルツハイマー病協会が、記憶障害を疑似体験できるアプリを公開。フェイスブックの投稿、友人、写真などが消え、アイデンティティーを失っていくことの苦しさを分かち合える。
------------------------------
Sort Me Out
http://ww …… 続きがあります

「アジャイルユーザビリティ」を読んだ

Insight for WebAnalytics - 2012年3月10日(土) 14:37
縁あって昨年セミナーの講師をお願いした樽本さんから献本して頂きました。

そのセミナーでお願いした内容に近いものを本の形で出されたものです。なので、個人的にはそれほど目新しい内容ではなかったのですが、ユーザテストに関してコンパクトに読みやすい本になっています。

ウェブサ …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

米検索エンジン利用者の65%が検索履歴を活用されることに否定的 など

Insight for WebAnalytics - 2012年3月10日(土) 11:23

米検索エンジン利用者の65%が検索履歴を活用されることに否定的2012/3/9のPew Research Center's Internet & American Life ProjectのSearch Engine Use 2012から。http://www.pewinternet.org/~/media//

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

ヤフー、経営陣を刷新

4月から新執行体制へ。最高経営責任者は、創業からヤフーを牽引してきた井上雅博氏から宮坂学氏に交代する。発表翌日の株式市場は好感。これを機に第三者配信を受け入れるなどの変化があれば、オンライン広告市場にとってもポジティブサプライズなのだが。【広告】 楽天市場キーワードランキング

インターネット利用者は62.2%、毎日利用しているのは39.2% など

Insight for WebAnalytics - 2012年3月10日(土) 11:13
インターネット利用者は62.2%、毎日利用しているのは39.2%
2012/3/9の日本新聞協会のリリースから。http://www.pressnet.or.jp/adarc/data/images/media2011.pdf

世界のCIO 2,335人への調査、45%が2012年 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

新Google AnalyticsのPDF出力とスケジュール送信がリリース開始

清水誠メモ - 2012年3月10日(土) 00:05

11月にGAの公式ブログで予告されていたPDF出力とメール定期配信のリリースが始まったようです。GAUGEの参加中に発見しました。 図:Google AnalyticsのPDFエクスポートボタン: USでもまだ公式アナウンスがない中、いち早く見つけたユーザーの喜びの声があがっています。まだリリースされたアカウントは少な

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ASAHI FOOD&HEALTHCARE 「Mr.MINTIA FANCLUB」

アサヒフードアンドヘルスケアがMINTIAのプロモーション「Mr.MINTIA FANCLUB」をスタート。Mr.MINTIAにまつわるいろんなグッズが当たり...

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザビリティテスト
ユーザビリティテストとは、Webサイトやアプリなどのユーザビリティ上の問題点を見 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]