外部サイト情報
なぜ健康コーポ傘下に? 業績悪化の理由は? 今後の事業展開は? 岡社長が語る夢展望の再建案 | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム
夢展望は3月31日付で、健康コーポレーションの傘下に入る。収益悪化を背景に、第三者割当増資で健康コーポレーションを引受先とする資金調達を行った。今後、顧客ニーズに合った商品戦略とオムニチャネル展開を推進するという。「お客様主義」に立ち返ると話す岡社長に、再建の行方を聞いた。(聞き手は本紙(通販新聞)記者・兼子沙弥子)「
…… 続きがあります東急エージェンシー、「アジア太平洋広告祭」でグランデ受賞
株式会社東急エージェンシーは3月26日、第18回「アジア太平洋広告祭(ADFEST2015)」において、Web CM「3秒クッキング爆速エビフライ」篇が、グランデを含む部門で受賞したことを発表した。今...
総合商研、地方自治体に特化した子会社「株式会社まち・ひと・しごと総研」設立
総合商研株式会社は、3月19日付で子会社「株式会社まち・ひと・しごと総研」を設立した。「株式会社まち・ひと・しごと総研」は、「まち(地域)・ひと(生活者)・しごと(企業)を結ぶコミュニケーションの創造...
CRM施策の影響を博報堂が調査、「カスタマイズされた施策」は将来期待率が高い
博報堂DYホールディングスのグループ横断型組織「ショッパーマーケティングセンター」と博報堂研究開発局は3月26日、ショッパー(顧客)向けのさまざまな施策が継続購入に及ぼす影響を共同で調査した『CRM施...
アドコム、AOLプラットフォームズ・ジャパンに
アドバタイジングドットコム・ジャパンが、AOLプラットフォームズ・ジャパンに社名変更。また、AOLオンライン・ジャパンのAdap.tv事業をAOLプラットフォームズ・ジャパンへ移管。
人間中心設計推進機構(HCD-Net)ニュースレター 2015年3月号 - Vol.105
もくじ
1. ショートコラム Vol.107 (尾形 慎哉氏)
2. 今月のトピックス
3. HCD-Net主催、共催イベント予告
4 …… 続きがあります
2014年度 認定HCD専門家・認定HCDスペシャリスト試験 合格発表
合格発表を掲載しました。
http://www.hcdnet.org/certified/news_certified/2014.php
「2015年の流行」を検索傾向から先読み!業界トレンドウオッチ
これまでホワイトペーパーでは、Yahoo!検索のデータを基にさまざまな考察を行ってきました。先日公開の「<2014年>デバイス別検索上位キーワード」においては、2014年に検索された人気キー...
「ネイティブ広告」の広告表記・表示主体者の明示求める!推奨規定をJIAAが策定 | 通販新聞ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム
ネイティブ広告は、通常の記事やコンテンツと一体感があるとい …… 続きがあります
ビルコム、ログリーと業務提携 ネイティブアドソリューション『Boom Booster』を販売
ビルコム株式会社は3月27日、ログリーとの業務提携を発表した。戦略PR事業の強化が目的とのこと。両社は、ネイティブアドのブランド効果を測定する機能を共同開発し、共同で広告審査体制も構築した上で、良質な...
オープンソースのEC用アプリ「Piece」を4月から提供開始、ジョーカーピース | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
アプリ開発のジョーカーピースは3月30日、EC事業者向けアプリ開発パッケージ「Piece(ピース)」の提供を4月から開始すると発表した。ソースコードを無料公開、EC事業者は自社でカスタマイズすれば費用をかけずに独自のショップアプリを作成することが可能。オープンソースのショップアプリとして、認知度アップと利用事業者を増や
…… 続きがあります50代〜60代の女性。消費行動の決め手は「上質」「有意義」「健康」「信頼」 | スクロール360の「シニア通販本」 ダイジェスト | ネットショップ担当者フォーラム
2010年、日本の全人口のうち50歳以上が占める割合が43%となった。2030年になるとこれが51%まで上昇し、全人口の過半数が50歳以上で占められるようになると予測されている。図表1 40代以上の男女の人口比
消費における流行を産み出す原動力は若者であると捉え、メインタ …… 続きがあります
Googleの中の人がモバイルフレンドリーについて語った! | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム
今週の要チェックはSEO関連とスマホ関連・タブレット関連です。Googleのモバイルフレンドリー対応はいろんな噂が飛び交っていますし、記事もたくさんありますが、中の人の発言はこの記事だけだと思います。貴重な内容なので必ず読んでおきたいです。LINE査定も拡大しそうです。今週のニュース通販が売上の3割を占めるヤッホーブル
…… 続きがあります「検索の影響」が「検索アナリティクス」に名称変更、さらに多くのユーザーが利用可能に
ウェブマスターツールの「検索の影響(英語名: Search Impact)」が「検索アナリティクス(英語名: Search Analytics)に名称を変更した。検索アナリティクスは、現在はアルファ版としてごく一部のユーザーに限定公開されているが、早ければ今週中に、さらに多くのユーザーにテスター利用者としての招待状が届
…… 続きがありますロコンドが2015年第2弾のテレビCMを開始、田中裕輔社長も登場し「30日間返品無料」などを訴求 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
…… 続きがあります
「オーガニックサイバーストア」のドゥマンがカラコンECに参入 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
食品ECサイト「オーガニックサイバーストア」を運営するドゥマンは3月26日、「目美人 Yahoo!ショッピング店」を開設し、カラーコンタクトレンズのECに参入した。ドゥマンでは2014年4月からファッション誌と連動したECサイトを運営。親和性の高いカラコンの取り扱いを始めることで、相乗効果を高め、売り上げ拡大につなげて
…… 続きがありますチャージバック補償団体保険サービスの提供を開始、GMOペイメントゲートウェイ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
チャージバックに関する保険に関してはすでに、グループのGMOイプシロンのほか、ソフトバンクペイメントサービス(参照記事)やベリトランス( …… 続きがあります
「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」に特化したECコンサルティングサービスを開始、ワンプルーフ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム
国内主要ECモールでの運営代行を300社以上に …… 続きがあります
フェアトレードってこんなに可愛いって知ってましたか? | はぴさやがゆく! ネットショップの裏側探検記 | ネットショップ担当者フォーラム
「フェアトレード」ってご存じですか? 途上国の原材料や製品を生産者から公正な値段で継続的に買い取る貿易のことです。ピープル・ツリーさんは1993年から、チョコレートやコーヒーなどの食品、衣類やアクセサリーなどのアパレルや生活雑貨の販売を通して、フェアトレードの普及に取り組んでいます。さてさて、どんな商品と出会えるのでし
…… 続きがありますTBWA博報堂、アジア太平洋広告祭2015で金賞など6つの賞受賞
株式会社TBWA博報堂は3月24日、第18回「アジア太平洋広告祭(ADFEST2015)」において、企画制作を手がけたサントリー「3D on the Rocks」がゴールド2冠など、計6つの賞を受賞し...