15 years 8ヶ月 ago
2010年3月15日、エデルマン・ジャパンのブロガー向けイベントに出席。エデルマンのスティーブルーベル氏が「Three Digital Trends for the New Decade」というテーマで講演(翌日のアジャイルメディア・ネットワークのセミナーでも同じ内容を講演)。それによると、新潮流は「Stream(ストリーム)」「Visibility(可視性)」「Data(データ)」。資料は次のウェブサイトで閲覧できる。
------------------------------
「リアルタイム・ストリーム」を考慮した戦略立案とデータの活用
http://www.edelman.jp/20/2010/http://agilemedia.jp/blog/2010/03/8.html------------------------------
もはや情報は大洪水。寿司にたとえるなら時速100マイルの回転寿司。コンテンツは小さなスナックのようにつままれる。企業は消費者がいるソーシャルメディアに出向いてデジタル大使館を作り、従業員を大使として起用すべき。分散している興味に応じて多数のストーリーを用意しよう。検索を味方に付け、情報の品質を上げ、ソーシャルなつながりを利用して、デジタル領域での存在感を高めたい。そして、データを徹底活用すること。グーグルは自分の母親より自分のことを知っている。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
IPサイマルラジオ協議会がIPサイマルラジオ「radiko」の実用化試験配信を開始。パソコンがそのままラジオ受信機に。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
味の素による卵かけご飯ジェネレーター。ネオな感じ。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ。製品と同じくらい、ウェブサイトもカッコイイ。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
インデックス削除などの緊急事態に対して原因分析と改善施策を提案するという。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
トップレベルドメイン名「.canon」の取得を目指すという。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
野村総合研究所の調査によると、ツイッターの利用頻度が高いひとほど、テレビ視聴時間が短く、閲読雑誌数が多い。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
2010年3月12日、WOMマーケティング協議会が「WOMマーケティングサミット2010」を開催して、「WOMマーケティングガイドライン」を発表。既存の基本理念に、前文と「WOMマーケティング活動ガイドライン」が追加された。WOMマーケティング活動ガイドラインは、関係性明示の原則と社会啓発の原則からなる。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
2010年3月10日、グーグルが発表。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
インターネット広告推進協議会が、第57回カンヌ国際広告祭「ヤング・ライオン・クリエイティブ・コンペティション」のサイバー部門に挑戦する日本代表チームを選考する。現在、参加希望チームを募集している。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
人気漫画家のマンガを配信して、保険について考える障壁を低くしている。スペシャルコンテンツ「オトナの女のリスク実態調査」をのぞきたくて、会員登録してしまった。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
サントリー「ほろよい」の施策。ツイッターと連動。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
大胆にも「うわさの」と名付けられたワコールのビデオ。顔の表情がよい。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
2010年3月20日、KDDIは「ぷよぷよフィーバーDX」の対戦イベントを予定。当日に予選を勝ち抜いた参加者は、マツコ・デラックスさんと対決できるという。それに先駆けて、マツコ・デラックスさんが対決への意気込みや挑戦者への威嚇をツイッターでつぶやいている。
------------------------------
MATSUKO DX VS YOU!
http://vsmatsuko.com/matsukoDX_vs_YOU! (vs_matsuko_dx) on Twitter
http://twitter.com/vs_matsuko_dx------------------------------
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
NTTコミュニケーションズが、エキサイトと伊藤忠商事からクロスリスティングの株式の61.6%を取得するという。クロスリスティングの株式の95.0%を、NTTコミュニケーションズとその子会社のNTTレゾナントが保有することになる。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
東急ハンズが開始。欲しいものをつぶやくと、お勧めの商品と在庫状況を答えてくれる。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパンの社長であり「次世代メディアマーケティング」の著者でもあるケントワータイム氏を囲み、デジタルマーケティングについて語り合うブロガーイベント。参加者を募集している。
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
フィリップスの「Carousel」は、2009年のカンヌ国際広告祭フィルム部門でグランプリを獲得した。フィリップスはそれに続く取り組みとして「Parallel Lines」を公開予定。5名の映画監督を起用してショートフィルムを制作した。すでにフェイスブック内のページでティーザーを公開。本編の正式な公開は4月8日だが、フェイスブックではその前日から公開する。
------------------------------
Philips Cinema - Parallel Lines
http://www.facebook.com/philipscinema?v=app_295019128299------------------------------
noreply@blogger.com (Kenji)
15 years 8ヶ月 ago
ティムオライリーによる「Web 1.0」と「Web 2.0」の対比は有名だが、ソーシャルメディアドットコムは「Ads 1.0」と「Ads 2.0」を対比させた。
noreply@blogger.com (Kenji)
インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
インターネット広告のひみつ - ブログ フィード を購読