インターネット広告のひみつ - ブログ
インターネット広告のひみつ - ブログ インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
トランスコスモス、ヤフーとタグ管理サービスで提携
ヤフーが無償で広告主に提供タグマネジメントサービスに対して、トランスコスモスが有償でサポートプログラムを提供するという。
ヤフーのトップで懸賞告知が可能に
3月6日より、クロコス(ヤフーが買収)が「Crocosキャンペーン広告」を提供。ヤフーのフロントページに、「Crocos懸賞」の懸賞の広告を掲載できる。クリック単価20円からの入札制。
ビスタプリントのコミュニティーマネージャーに栄冠
--------- …… 続きがあります
アドビ、「Adobe Media Manager」を提供
アドビシステムズが、広告キャンペーンの統合管理ソリューション「Adobe Media Manager」を提供するという。アメリカでは「Adobe Media Optimizer」という名称で提供されている。
友人の推奨付きの旅行地図が届く
------------------------------
Must See Map
http://mustseem …… 続きがあります
2012年のネット広告費、7.7%増の8,680億円
電通が「2012年(平成24年)日本の広告費」を発表。総広告費は5兆8,913億円(前年比103.2%)、インターネット広告費は8,680億円(同107.7%)。インターネット広告費の内訳としては、媒体費が6,629億円、制作費が2,051億円。媒体費の内訳として、前回までモバイル広告費や検索連動広告費が公開されていた
…… 続きがあります来店にポイント付与する「ショッぷらっと」
------------------------------
ニュースリリース
…… 続きがあります
出版社のコンテンツや編集力で投稿支援
博報堂DYメディアパートナーズと博報堂DYインターソリューションズが、出版社のコンテンツや編集力を活用してソーシャルメディアへの投稿記事作成を支援するサービス「マグぽすと」を開始。
商品購入者にスタンプを提供する「LINEマストバイ」
NHN Japanは、広告主の商品を購入した利用者だけが「LINE」のスタンプをダウンロードできるサービス「LINEマストバイ」を今春から提供するという。
CAと凸版、「リアル・リワード広告」を開発
サイバーエージェント、CAリワード、凸版印刷が「リアル・リワード広告」を開発。店舗などに設置されたNFCタグ付きのポスターにスマートフォンをかざすとアプリをダウンロードでき、そのダウンロードに対する報酬として店舗のクーポンなどを消費者に付与する。
タグの稼動状況を確認できる「Tag Assistant」
グーグルが「Chrome」向けの拡張機能として「Tag Assistant」を提供している。「Google アナリティクス」などのタグの稼働状況を確認できる。
博報堂グループ、「広告+」を提供
------------------------------
広告+
http://kokoku-plus.com/
----------- …… 続きがあります
ピュブリシス、デジタスとLBiを統合
------------------------------
Publicis Groupe to create the …… 続きがあります
講談社6誌、フェイスブックマガジンを創刊
講談社の女性誌6誌が、2月14日から3月14日まで、フェイスブックマガジン「WHITE WHITE magazine」を展開。編集部100人がホワイトデーに欲しいホワイトアイテム、「VOCE」監修美白レッスン、資生堂「HAKU」モニター募集など。
フェイスブックの写真をインタラクティブに
------------------ …… 続きがあります
ピンタレストの画像を認識して類似商品を提案
------------------------------
HOVR.IT
http://www.hovr.it/
- …… 続きがあります
マルチスクリーン化に対応して「AdWords」の機能強化
グーグルが「AdWords」のキャンペーンを強化した「エンハンストキャンペーン」を提供。マルチスクリーンに対応するキャンペーンを管理しやすくなる。現在は移行期間だが、今年の中旬ごろまでにはすべてのキャンペーンがエンハンストキャンペーンになるという。
Google AdSense 認定パートナープログラム
グーグルが「Google AdSense 認定パートナープログラム」を開始。adingoなど3社がすでに認定されている。