Insight for WebAnalytics

震災を機に「生活を見直し、暮らし方を変えたい」という層が全体の4割程度存在 など

14 years 5ヶ月 ago
震災を機に「生活を見直し、暮らし方を変えたい」という層が全体の4割程度存在 (2011/5/31 電通のリリース)http://www.dentsu.co.jp/news/release/2011/pdf/2011058-0531.pdf 2010年のセキュリティソフトウェア市場規模は2,030億円、前年比成長率11.8% (2011/5/31 IDC Japanのリリース)http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110531Apr.html 米スマートフォンOSシェア、Androidが36% (2011/5/31 Nielsenのブログ)http://blog.nielsen.com/nielsenwire/consumer/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2010年度の日本のPCサーバ市場、前年比金額ベースで4.7%増 など

14 years 5ヶ月 ago
2010年度の日本のPCサーバ市場、前年比金額ベースで4.7%増 (2011/5/30 MM総研のリリース)http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120110530500 2011Q1日本のサーバ市場、前年同期比金額ベースで二桁のマイナス (2011/5/30 IDC Japanのリリース)http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110530Apr.html 2011Q1アジア太平洋地域のサーバ出荷台数、対前年同期比20.7%増 (2011/5/30 Gartnerのリリース) http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1705214 2011Q1オーストラリアのPC市場、前年同期比台数ベースで6%増 (2011/5/30 IDCのリリース)
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011Q1携帯アプリのシェア、AppleのApp Storeが59%にシェアを落とす など

14 years 5ヶ月 ago
2011Q1携帯アプリのシェア、AppleのApp Storeが59%にシェアを落とす (2011/5/30 research2guidance) http://www.research2guidance.com/apple%E2%80%99s-app-store-market-share-dropped-to-59-at-the-end-of-q1-2011/ 2011/3EU5カ国のスマートフォンOSシェア、43.3%がSymbian (2011/5/30 comScore Data Mine)http://www.comscoredatamine.com/2011/05/top-smartphone-platforms-in-europe/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011/5/28の週の米検索エンジンシェア、Googleが68.09% など

14 years 5ヶ月 ago
2011/5/28の週の米検索エンジンシェア、Googleが68.09%http://www.hitwise.com/us/datacenter/main/dashboard-23984.html 2011/5/28の週の豪検索エンジンシェア、Googleが92.21%http://www.hitwise.com/au/datacentre/main/dashboard-1706.html 2011/5/28の週の英検索エンジンシェア、Googleが90.13%http://www.hitwise.com/uk/datacentre/main/dashboard-7323.html
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

これはおかしいという直感が大事 [週刊IFWA 2011/4/11]

14 years 5ヶ月 ago
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html ■ これはおかしいという直感が大事、僕は全てを疑いの目でみるが 「朝食自宅派とオフィス派、年収200万の差 夫婦関係は稼ぎに影響する?」 http://moneyzine.jp/article/detail/195251 4月3日にマネージンに掲載された上記記事について4月4日Twitterで少し話題にしたのですが、これを機に毎日同じある呟きを繰り返す事を決意しました。 僕の毎日の呟きはこれです。 「データのリリースには目的がある。数字は常に主観的で、罪深く、一人歩きする。数字に客観など無い。幾らでも誘導質問はできることを知っておこう。調査のサンプルサイズ、サンプリング方法、回答者属性、
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

震災後に中期的にメディア接触行動は変わるのか [週刊IFWA 2011/4/4]

14 years 5ヶ月 ago
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html ■ 震災後に中期的にメディア接触行動は変わるのか 今回の震災での被災地の状況をテレビで長く見ていると、気持ちが落ち込んでしまうという現象は皆さんも経験されているのではないでしょうか。長期的に影響が残る場合は、いわゆるPTSD(心的外傷後ストレス障害)、短期の場合は急性ストレス障害と呼ばれ、恐らく後者の症状が軽く現れたのだと思います。 私の場合、テレビは定時にニュースを見るくらいなのですが、震災後1週間くらいは、テレビの前に釘付けになっている時期がありました。私にも少なからず影響がありました。現在は通常通りのテレビ利用に戻っていますが、必要以上に震災関連のニュースをみない(現実逃避するという事
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

Google Analyticsが過渡期に突入か [週刊IFWA 2011/3/28]

14 years 5ヶ月 ago
定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。 http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html ■ Google Analyticsが過渡期に突入か このところGoogle Analyticsに関わるアナウンスが急増しています。 ・「ユーザー」メニューの上から二つ目にあった「ベンチマーク」が消滅http://analytics-ja.blogspot.com/2011/03/benchmarking-report.html ・新バージョンの同時利用が開始http://analytics-ja.blogspot.com/2011/03/looking-towards-future-of-google.html ・Google Analyticsの接続速度のレポートが廃止にhttp://
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011/7/19と7/26にアクセス解析の講座(研修)を実施します

14 years 5ヶ月 ago
デジタルハリウッド渋谷校で、両日とも10時から17時で開催します。 特定のツールの操作などはしませんが、アクセス解析をみっちり12時間勉強するというものです。 アクセス解析の仕組みや取得するデータの定義・意味、3大手法の特徴を知った上で、導入計画から実装、分析と運用までのプロセス、そして目的に応じた分析をするための手順と指標とその扱い方や見る頻度、各種データを解釈する上での留意点などを習得してもらいます。 実際のデータに基づいたグラフ、チャートなどの素材を多数用意し、実践的なトレーニングに半分程度の時間を割きます。 詳細は下記をご参照下さい。 http://bit.ly/bmVtq4
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011/5/25から英国で施行されるEUの法律、3rd party cookieは明示的同意が必要に?

14 years 5ヶ月 ago
法律の原文などがどうも探せないので、内容がよくわからない。TechCrunchのこういう記事はあるのだけど。。。http://jp.techcrunch.com/archives/20110309stupid-eu-cookie-law-will-kill-its-home-grown-startups-stone-dead/ 現実的にどういう対応をサイト側あるいはアクセス解析ツールベンダー、広告効果測定ツールベンダーが何をやるべきなのか、ブラウザの設定のデフォルトが変わるのか、現実にはユーザー側に任されるのか、どうもよくわからない。誰か詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいなあ。 参考: Firefox4やInternet Explolere9で搭載された「Do Not Track」オプションとは何か?(2011/5/26 Web Analytics Latte) http://
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011/4日本のPC出荷、台数ベースで対前年比102.3%、金額ベースで95.9% など

14 years 5ヶ月 ago
2011/4日本のPC出荷、台数ベースで対前年比102.3%、金額ベースで95.9% (2011/5/27 JEITAの統計資料) http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2011/ EU5カ国のモバイルバンキング利用者、男性比率が63.9% (2011/5/27 comScoreのリリース)http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2011/5/Europe_Sees_40_Percent_Growth_in_Mobile_Banking_Through_Smartphones EU5カ国のモバイルバンキング利用者の7割がスマートフォン所有 (2011/5/27 comScore Data Mine)http://www.comscoredatamine.com/2011/05/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

メディアタブレットのお陰で2016年世界のモバイルブロードバンド売上は360億ドルに など

14 years 5ヶ月 ago
メディアタブレットのお陰で2016年世界のモバイルブロードバンド売上は360億ドルに (2011/5/26 ABI Researchのリリースから)http://www.abiresearch.com/press/3685-Media+Tablets+to+Boost+Enterprise+Mobile+Broadband+Revenues+to+%2436+Billion+Worldwide+by+2016 2015年に世界のタブレット用アプリの売上は150億ドルに (2011/5/25 In-Statのリリース) http://www.instat.com/press.asp?ID=3144&sku=IN1104933MCM 2010年世界のビジネス用Wi-Fi/携帯電話出荷台数は247百万台に (2011/5/26 In-Statのリリース) http://
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

コンテンツ連動型広告、利用停止理由の第一位は「費用対効果が合わない」 など

14 years 5ヶ月 ago
コンテンツ連動型広告、利用停止理由の第一位は「費用対効果が合わない」 (2011/5/26 ジェイ・リスティングのリリース)http://www.jlisting.jp/information/press_release/2011/20110526 2011/5世界のメールのスパム率は75.8%、2.9ポイント悪化 (2011/5/24 Symantec Announces May 2011 MessageLabs Intelligence Report) http://www.messagelabs.com/resources/press/80487 米自動車保険のオンライン購入が年々増加 (2011/5/26 comScore Data Mine)http://www.comscoredatamine.com/2011/05/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

2011Q1米インターネット広告、対前年同期比23%増の73億ドルに など

14 years 5ヶ月 ago
2011Q1米インターネット広告、対前年同期比23%増の73億ドルに (2011/5/26 IABのリリース)http://www.iab.net/about_the_iab/recent_press_releases/press_release_archive/press_release/pr-052611 Hitwiseが中国でインターネット視聴率調査を開始 (201/5/25 Hitwiseのリリース) http://www.hitwise.com/us/press-center/press-releases/experian-launches-hitwise-internet-measurement-c/ Twitterに買収されるTweetdeckの口コミ、好意的なコメントが優位 (2011/5/26 sysomosのブログ) http://blog.sysomos.com
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

携帯電話の写真機能を利用するユーザー、スペインが63.2%で日本を抜く など

14 years 5ヶ月 ago
携帯電話の写真機能を利用するユーザー、スペインが63.2%で日本を抜く (2011/5/23 comScore Data Mine)http://www.comscoredatamine.com/2011/05/mobile-photo-usage-by-market/ スマートフォンユーザー、購入時期により3世代に分けられる (2011/5/24 博報堂DYグループのリリース)http://www.hakuhodo.co.jp/pdf/2011/20110524.pdf 東南アジアの非スマートフォン利用者の46%が1年以内のスマートフォン購入意向あり (2011/5/24 Nielsenのブログ)http://blog.nielsen.com/nielsenwire/global/smartphones-surging-in-southeast-asia/ 2011Q1世界のPC
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

米E-Booksの売上、この1年で145.7%増 など

14 years 5ヶ月 ago
米E-Booksの売上、この1年で145.7%増 (2011/5/19 Association of American Publishers)http://www.publishers.org/press/32/ 2011/4通信・放送産業動態調査、民間放送事業Q1,Q2とも売上見通しマイナス (2011/5/24 総務省のリリース)http://www.soumu.go.jp/main_content/000115395.pdf 2010年の国内ソフトウェア市場、前年比5.1%増の2兆1,379億円 (2011/5/24 IDC Japanのリリース)http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110524Apr.html 2011年の国内中堅中小企業IT市場規模は、前年比マイナス8.6% (2011/5/24 IDC Japanのリリース
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

欧州発・楽曲ストリーミングサイトSpotify、世界で月間1,100万人がアクセス など

14 years 5ヶ月 ago
欧州発・楽曲ストリーミングサイトSpotify、世界で月間1,100万人がアクセス (2011/5/23 comScore Voices)http://blog.comscore.com/2011/05/spotifys_popularity_grows_europe.html 英twitter.comサイト利用増が続く (2011/5/23 Hitwiseのブログ) http://weblogs.hitwise.com/robin-goad/2011/05/twitter_accounts_for_1_in_ever.html 英トップ100小売サイト、新規ランクインが12サイト (2011/5/23 Hitwiseのリリース) http://www.hitwise.com/uk/press-centre/press-releases/imrg-hitwise-hot-100-
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

ネットレイティングス、「購買者追跡調査」の提供を開始 など

14 years 5ヶ月 ago
ネットレイティングス、「購買者追跡調査」の提供を開始 (2011/5/23 ネットレイティングスのリリース)http://www.netratings.co.jp/New_news/News05232011.htm 2016年度までのITロードマップ、ビッグデータ活用が企業の競争力の向上や社会問題の解決に寄与 (2011/5/24 野村総合研究所のリリース)http://www.nri.co.jp/news/2011/110524.html
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

もしも、「家庭用太陽電池」を比較検討するなら(前半:シャープのサンビスタを調べる)

14 years 5ヶ月 ago
Web担当者Forumの2011/5/26の記事をどうぞ。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/05/26/10331 関連リンク: もしも、「デジタルカメラ」を比較検討するなら(後半:パナソニックのルミックスを調べる) もしも、「デジタルカメラ」を比較検討するなら(前半:カシオのエクシリムを調べる) もしも、「ベルリッツ」を解析するなら(後半:体験レッスンの申し込み) もしも、「ベルリッツ」を解析するなら(前半:検索からコース詳細ページまで) もしも、「ライフネット生命保険」を解析するなら(後半:見積もりから申し込みまで) もしも、「ライフネット生命保険」を解析するなら(前半:検索から商品案内まで) もしも、「@nifty」を解析するなら(後半:検索から申し込みまで) もしも、「@nifty」を解析するなら(前半:収益構造から対象
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
確認済み
1 時間 31 分 ago
ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。Unknownnoreply@blogger.comBlogger9007125
Insight for WebAnalytics フィード を購読

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る