広告/マーケティング系

データズー、ビデオとモバイルに対応

9月21日、ビデオ広告やモバイル広告にも対応した新たなデマンドサイドプラットフォーム「DX2」を発表。管理画面を含む紹介ビデオが公開されている。
------------------------------
DataXu Introduces DX2: The Industry's First …… 続きがあります

ビデオエッグ、シックスアパートを買収

ビデオエッグがシックスアパートを買収することに。両社は合併して、新会社「セイメディア」に。ビデオエッグは日本ではあまり知られていないようなので、このブログで過去に投稿したビデオエッグについての主要な記事を紹介しておく。斬新なビデオ広告手法やその課金方法に注目していた。
------------------- …… 続きがあります

ブライトロール、携帯向けビデオ広告に対応

9月23日、ブライトロールは同社のビデオ広告ネットワークおよびビデオ広告エクスチェンジで、モバイル向けのビデオ広告在庫の取り扱いを開始。オンラインのビデオ広告と同じプラットフォームで、モバイルのビデオ広告も管理できるようになった。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

アクセス解析・広告効果測定ツールは成長鈍化

矢野経済研究所の調査より。アクセス解析ツール・広告効果測定ツールの市場は、無償ツールの影響および景況の悪化にともなうライセンス製品の苦戦により、有償ツールの市場規模の伸張率が鈍化傾向。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

電通、博報堂 「MIRAI DESIGN LAB.」

電通と博報堂が九州大学大学院協力の下、コミュニケーションの力と可能性で未来を創るアイデア開発ラボ「MIRAI DESIGN LAB.」を発足。第1弾として、全...

BMWが「ブログに書くな」

オンラインに投稿された謎の映像や写真、そしてそこで確認できるドメイン名「dontblogaboutthis.com」(ブログに書くな)。
------------------------------
Don't blog about this
http://dontblogabout …… 続きがあります

博報堂DYホールディングス、マクロミル・東急エージェンシーが設立する新会社へ出資

マクロミルは、QPR事業※の強化を目的に消費者購買データの収集・販売を行う新会社を設立することとなり、長年にわたる商品購買調査のノウハウを持つ東急エージェンシー...

博報堂DYメディアパートナーズとADK、「あどえりあ」に出資

株式会社あどえりあは、9月30日付けで、新たに株式会社博報堂DYメディアパートナーズおよび株式会社アサツー ディ・ケイによる各5%の出資を受け入れ、10月1日か...

ミクシィ、平成23年1月に「Find Job!」を分割し、新会社ミクシィ・リクルートメントを設立

ファインドスター広告ニュース - 2010年9月24日(金) 08:43

株式会社ミクシィは、9月22日に開催した取締役会でインターネット求人広告事業「Find Job!」を分割し、新設する株式会社ミクシィ・リクルートメントに承継させ…

日本アドバタイザーズ協会、WHOの子供向け番組への出稿規制など受け講演開催

ファインドスター広告ニュース - 2010年9月24日(金) 08:42

社団法人日本アドバタイザーズ協会(JAA)は、WHOによる子供へのマーケティング活動への勧告を受け、講演「児童・青少年を対象とした広告・マーケティング活動の危機…

テレビ東京、8月度はタイム収入で苦戦、累計では前年同月比売上増を維持

ファインドスター広告ニュース - 2010年9月24日(金) 08:39

株式会社テレビ東京は、2010年8月度単体月次実績を発表した。売上高は68億9,100万円で前年同月比-2.4%。スポット収入が15億3,700万円で前年同期比…

TYO、通期売上見通しを2億1000円下方修正 不採算事業整理で最終黒字へ

ファインドスター広告ニュース - 2010年9月24日(金) 08:38

株式会社ティー・ワイ・オーは9月21日、平成22年5月27日付「特別利益及び特別損失の発生並びに業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ」で発表した平成22年…

94%がライフスタイルが変化し、半数が悩みを公開。サイバーバズの「ソーシャルメディアの利用実態」調査

ファインドスター広告ニュース - 2010年9月24日(金) 08:35

株式会社サイバーエージェントの連結子会社で、ソーシャルメディアマーケティング専門会社の株式会社サイバー・バズは、ソーシャルメディア研究所において、「ソーシャルメ…

コムスコア、日本でもモバイル利用動向調査

9月22日、コムスコア・ジャパンが「comScore MobiLens」を日本でも開始すると発表。公開された6月の統計によると、13才以上の携帯電話利用者のうち、ブラウザを利用したのは5,984万人(59%)、メールを利用したのは5,451万人(54%)、検索を利用したのは3,331万人(33%)。【広告】 アマゾンは

…… 続きがあります

UNIQLO 「UNIQLO LUCKY LINE in Taiwan」

UNIQLOが10月7日にオープンする台北店のプロモーション「UNIQLO LUCKY LINE in Taiwan」がスタート。今回のUNIQLO LUCK...

コムスコア、クチコミ分析を提供

9月20日、新サービス「Social Analytix」を発表。ラディアンシックスの技術を採用。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

CAPTCHA広告が現実に

9月20日、ソルブメディアがCAPTCHA広告サービスを開始。この広告手法は、これまでにもアイデアとはしては見聞きしたことがあったが、ついに現実に。広告主の利点は、広告メッセージを凝視してコピーをタイプしてもらえるという強烈な刷り込み効果。媒体社の利点は新たな収益、消費者の利点は歪んだ文字を判読する時間の短縮だ。ソルブ

…… 続きがあります

ADK、サイトパトロール「キキコミ」を開始

アサツーディ・ケイがグロヴァレックスと共同で。機械検索に頼らず、人間が目視で文脈を読み取りながら監視するという。問題点の抽出や改善策の提案も。【広告】 アマゾンは今なら全品無料配送(期間延長)

クチコミ・検索行動とマスメディアの役割

電通は、新聞閲読者と非閲読者の検索行動を調査。意識調査ではなく、実際の検索行動を捕捉したようだ。新聞閲読者は検索上位ワードを検索する割合が高く、非閲読者は検索ワードのバリエーションが多い。新聞閲読者は、選挙関連などの「社会性ワード」、東京スカイツリーなど「話題性ワード」、上海万博など「時事性ワード」を検索する傾向が強い

…… 続きがあります

広告配信のVideoEggがSix Apartを買収

シックス・アパートの日本法人は9月22日、同社の親会社である米Six Apartが米VideoEggの買収に合意し、新会社SAY Mediaを設立することを発表...

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SSI
サーバー側で処理を行ってHTMLに反映させる仕組み。サーバーがSSIに対応してい ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]