塾長おすすめの一冊「女性たちが見ている10年後の消費社会」

その本は女性視点マーケティング
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

塾長おすすめの一冊「女性たちが見ている10年後の消費社会」

先日1冊の本が出版された。

それは 女性たちが見ている10年後の消費社会

(株式会社ハー・ストーリィ代表取締役 日野佳恵子著)

その本は女性視点マーケティングについて書かれたものになる。

女性視点マーケティング3つの女性が見ている消費社会

 ❶モノを見ながら、常に家族や子ども、

          関連する人々の使用場面を想像する

 ❷選択責任者として、家族に、子どもに、

             社会に良いモノかを選定する

 ❸購入時に、「モノ+人に優しい状態=商品価値」

                  となる感覚が強い

 ☛活用シーンがイメージできるような単語や伝え方が重要
従来のマーケティングと女性視点マーケティング は大きく異なる。
例をあげるなら

・プロダクト志向 → 女性視点マーケティングではライフ志向、コト発想

・シェアを奪う → 共に育てる、共に生きる、バランス重視のように。

  今までのマーケティングとは志向が異なるのだ。
本書の中には女性が創出する7つの消費について紹介されている。

女性が創出する7つの消費

女性視点マーケティングの成功は「共」

女性脳の「快」、「不」や女性の五感

続きはこちらから

 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CRM
Customer Relationship Managementの略。「CRM」 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]