営業メールは送り続けないと意味がない!?メールで商談を増やすためのポイント3選!

連載企画第二弾!今回のテーマは「メール営業」。弊社配配メール事業部のインサイドセールスチームで行っているメール施策をご紹介します。

2021年5月26日 13:12

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

イターのまこりーぬ(@makosaito214)による、連載企画「まこりーぬが行く!メールマーケティングの現場に潜入取材!」の第二弾を公開。

今回のテーマは「メール営業」。

弊社配配メール事業部のインサイドセールスチームで行っているメール営業施策について、紹介しています!

1.1回のメール配信で数十件のホットな見込み客を獲得!

2.1回のメール配信でアポ7件+受注1件獲得!?

3.「営業メールは送り続けなければ意味がない」理由とは

4.メール営業はテレアポの課題を解決する救世主

5.失注客こそ、メールでフォローしよう

6.売上に直結するサービスを目指して

詳細は以下からご確認いただけます。

 

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る