広告代理店がサイト改善を提案する時の6つの心得

今回の記事では、広告代理店がクライアント様にサイト改善を提案するときの6つの心得を、実例を交えながら紹介していきます。サイトを改善できれば、広告経由の流入だけでなく Web 全体の流入が伸びるので、クライアント様にとって有益であることは間違いありません。提案をスムーズに進めるためのヒントとしてぜひお役立てください。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

弊社では、ワイヤーフレームを1から作成するようなものから部分的な変更提案まで、幅広いサイト改善提案を行ってきました。その経験上、広告代理店の立場からサイト改善を提案し、実施までをスムーズに進めるためには、気を付けるべきポイントがいくつかあると感じています。

この記事では、広告代理店がクライアント様にサイト改善を提案するときの6つの心得を、実例を交えながら紹介していきます。

「この部分を少し変えてくれるだけで絶対にコンバージョン率上がるのにな・・・」という場面でそれを過不足なく誤解なく伝え、クライアント様に積極的に動いてもらうために、参考にしてみてください。

お客様に本当の価値提供をしたいのであれば、サイト改善は避けては通れない

サイト改善には複数の工程があります。この記事では、おもに改善提案から施策実施までの工程にフォーカスしてお話しします。

現状分析・課題の洗い出しと改善案の立案・効果測定も重要な工程ですが、この部分を詳しく説明するとそれだけで1つの記事になるほど長くなってしまうので、それはまた別の機会にお話しできればと思います。

たった0.1%の小さな改善がお客様への大きな価値提供になる

まずは、サイト制作会社ではなく広告代理店なのに、なぜサイト改善の話を取り上げるのか、について簡単にお話しします。

サイトの内容や利便性は、コンバージョン率に大きく影響します。広告によってサイトに流入しても、ユーザーが求める情報がなかったり、コンバージョン(購入や申し込み完了)までの導線が不明確だと、ほとんどのユーザーはコンバージョンせず離脱してしまいます。

つまり、クリックはされるけどコンバージョンしない、コンバージョン率が低い状態です。

たとえば、1万人のユーザーがサイトに流入したとき、コンバージョン率が0.1%ならコンバージョン数は10件ですが、たった0.1%の変化でもコンバージョン率が0.2%に改善できればコンバージョン数は20件になります。

サイト改善によってコンバージョン率が大きく良化すれば、広告の成果も大きく改善できるということです。

また、サイトの利便性は広告の品質スコア(品質インデックス)にも影響します。サイトの利便性が低いと判断されると、品質スコアが低くなり、広告の掲載順位が下がったり、クリック単価が上がったりします。

お客様にとって都合の悪いことも伝え、行動してもらえるようになってこそプロフェッショナル

サイト修正は大なり小なり手間や費用がかかります。クライアント様がサイト改善の作業するのであれば手間がかかるし、外部に委託しているなら修正費用が発生します。

また、クライアント様からしたらサイト制作のプロではない広告代理店が、なぜ専門分野外のことまで口出しをするんだと思うかもしれません。

そのうえでサイト改善を提案して動いてもらうために、注意するべきポイントがあります。

代理店がクライアント様にサイト改善を提案するときの6つの心得

以上の前提を踏まえて、サイト改善を提案するときの6つの心得を紹介します。

  1. 客観的な根拠を提示する
  2. 実際の操作画面を見せて説明する
  3. 修正内容は具体的に提案する
  4. クライアント様に修正完了報告を依頼する
  5. SEO 観点と逆の提案になる場合があることを理解する
  6. サイト改善以外の広告の改善提案も併せて提示する

記事の続きはこちら

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

5G
第5世代移動通信システムを意味する5th Generationの略語で、「ファイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]