BtoBサイトの出展レポートページはリード獲得&育成に貢献するのか?!

出展レポートページがリード獲得に繋がる4つの要素を考察しました
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

展示会などのイベントに出展した後、出展レポートをウェブサイトに公開している企業を見かける。

「出展レポートページは公開する意味があるのか。BtoBのリード獲得や育成に効果があるのか」

「出展の告知はメルマガで行っているけど、出展後の開催報告も配信した方が良いのではないか」

以前から疑問に思っていたが、ある条件下では効果があることが判明したため、改めて整理した。

出展レポートをウェブサイトに公開する意味はあるの?メリットは?

出展レポートをウェブサイトに公開するメリットは下記の4点と考える。

  • 興味関心を高められる
    出展レポートを見て自社プロダクトに興味を持っていただける可能性がある。
     
  • 来場者にメール配信でフォローできる
    出展レポートをメール配信し、当日の詳細を伝えることができる。また、資料をダウンロードできる仕掛けがあれば、リード獲得&育成に繋がる。
     
  • ブースに来れなかった人にも伝えられる
    突発的な予定が入り、展示会に来場できない人は一定数いる。メールアドレスがわかっていれば、出展レポートを配信することで展示コンテンツを伝えることができる。
     
  • 来場しなかった関係者にも(担当者を通じて)伝えられる
    BtoBの場合、担当者が展示会に行くと報告書をまとめマネージャーやチーム内に共有する企業もある。その際に出展レポートページがあれば、担当者は「詳細はこちらでも確認できる」とURLを添えて簡単に伝えることができる。しかも、担当者だけでなく関係者にも情報が伝わる。

【事例】BtoBプロダクトの出展レポートページがリード獲得に貢献

出展レポートページがリード獲得に貢献した事例1

コンバージョン分析 -問い合わせ貢献ページ-

出展レポートページがリード獲得に貢献した事例2

コンバージョン分析 -資料ダウンロードページ-

上図は、私が管轄しているBtoBプロダクトの1つで、出展レポートページがリード獲得に貢献している事例である。

  • 問い合わせに貢献したページランキングでは、出展(イベント)レポートページが1,2,4位と上位を占めている。
  • 資料ダウンロードに貢献したページランキングでは、出展(イベント)レポートページが4位にランク入りしている。

ただ、この実績は私が管轄しているBtoBプロダクトの1つで起きている現象に過ぎない。

逆に、出展レポートページがリード獲得に貢献していない(貢献度が数値では見えない)BtoBプロダクトも多い。

 

この差は何だろうか?

 

確かにプロダクトの特性にもよるが、多くのBtoBプロダクトの数字を見ていると、リード獲得に繋がる出展レポートページにはいくつかの要素が詰まっていると感じる。

 

※この続きは、BtoBサイトの出展レポートページはリード獲得&育成に貢献するのか?!でお読みいただけます。

記事内で紹介している内容は下記目次のとおりです。

<目次>

1 出展レポートとは

2 出展レポートをウェブサイトに公開する意味はあるの?メリットは?

3 【事例】BtoBプロダクトの出展レポートページがリード獲得に貢献

4 【仮説】出展レポートページがリード獲得に繋がる4つの要素とは

5 出展レポートページの参考サイト

6 リード獲得&育成に繋がる「出展レポート」のワイヤーフレーム

7 今回の仮説について

 

記事の詳細はこちら。

BtoBサイトの出展レポートページはリード獲得&育成に貢献するのか?!

(BtoBのデジタルマーケティング戦略ラボ)

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

レコメンド
Web サイトの行動履歴、購入履歴、会員情報などをもとに興味関心の高い情報を自動 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]