【3月18日】事業リスク対策としてのセキュリティマネジメントセミナー 開講

~システム開発紛争の視点でセキュリティを学ぶ、法律×セキュリティ 専門家コラボ企画~
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

EGセキュアソリューションズ株式会社(https://www.eg-secure.co.jp/ 東京都港区 代表取締役:徳丸 浩 以下、「EGセキュアソリューションズ」)は、2020年3月18日(水)に、セキュリティインシデントに関する判例を基に、システムを発注・受注する際に留意すべきポイントを解説する「事業リスク対策としてのセキュリティマネジメント」セミナーを開催いたします。

 

セミナー概要

  • 開催日時   :2020年 3月 18日(水)14時00分~17時30分
  • 開催場所   :御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター ルームB (〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6)
  • 来場予定者数 :80名
  • 入場料    :無料
  • 参加社条件  :インターネットサービスを運営または運営を企画する企業、ウェブサイトやシステム構築を受託する企業、メディア各社※
  • お申込み期限 :2020年3月11日(水)
  • お申込みURL:https://pages.e-guardian.co.jp/202003SS_202003SS.html

※競合他社のお客様は参加をお断りさせていただく場合がございます。

 

講演内容

基調講演1
情報漏えい・消失等のセキュリティ事故における『責任』は誰が負うのか

  • 講演者:伊藤 雅浩 弁護士
  • セキュリティホールを突いた不正アクセスによる情報漏えい・不正取引などのトラブルが起きています。エンドユーザに対する補償や、サービス停止による機会損失といった様々な損害が発生します。こうした損害について、開発したベンダも賠償責任を負うことがあるのかが問題になります。しかし、セキュリティ要件などは、公的な品質基準も乏しく、仕様書に明示的に記載されていないことも少なくありません。こうしたトラブルが発生した際、発注者であるサービス運営者と、システムの開発を行ったベンダとの間の責任分界点について、裁判事例等に触れつつ、注意事項を解説します。

 

基調講演2
すべてのカギはRFPにある!セキュリティ事故を防ぐためのシステム発注の勘所

  • 講演者:徳丸 浩
  • インターネットサービス事業を営む多くの企業にとって、情報漏洩・消失等は、事業の存続を脅かす深刻なセキュリティ事故ですが、いっこうに止まる気配はありません。セキュリティ事故の発生という事業リスクに向き合う発注者が、その『責任』を踏まえて押さえておきたい現実的で効果的な施策を、システム発注時のポイントを中心に紹介します。

詳細・お申込み

https://www.eg-secure.co.jp/news/202003_securityrisk_seminar/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

HTML
「HyperText Markup Language(ハイパーテキストマークアッ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]