顧客を動かす26のマーケティング心理学|あなたはいくつ知っていますか?
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
マーケティングはセンスや勘で成功するものではなく、非常に科学的なアプローチが求められます。
一般に成功したキャンペーンは綿密な市場調査と、様々なマーケティング心理学に裏付けられています。
- 果汁20%のオレンジジュース
- 果汁以外が80%のオレンジジュース
この2つは同じことを言っていますが、どちらのキャッチコピーに興味を惹かれるでしょうか。
- あなたの財産が狙われ続けています
- 防犯サービスがあれば安心できます
この2つも、同じことを言っています。あなたはどちらのキャッチコピーに反応してしまいますか?
実は、こうしたキャッチコピーはコピーライターのセンスでつけられているのではありません。様々なマーケティング心理学を駆使し、顧客を動かす仕組みを組み込んでいます。
今回は、マーケティング心理学として、人間の6つ心理原則、そして具体的な20のテクニックを紹介します。
もちろん、悪用厳禁です。
※この「悪用厳禁」という言葉にはこれから紹介するカリギュラ効果が用いられています。
覚えておいて損はない!顧客を動かすマーケティング心理学6+20選
※全文無料で読めます
影響力の武器で語られた6つの心理原則
「マーケティング心理学」という言葉が広まるきっかけにもなった一冊がロバート・チャルディーニ氏が出版した「影響力の武器」です。
日本では「影響力の武器 第三刷」の出版を機に、「マーケティング心理学」という言葉が注目を集めました。
具体的なテクニックを紹介する前に、まずはこうした心理原則を知っておきましょう。これらを知った上でこの後紹介する20のテクニックを読めば、より応用が利くはずです。
- 返報性のルール
- コミットメントと一貫性
- 社会的証明
- 好意
- 権威
- 希少性
覚えておいて損はない!顧客を動かすマーケティング心理学6+20選
覚えておきたいマーケティング心理学20選
マーケティング心理学は、間違った使い方をすれば企業倫理に反し場合によっては違法性のあるプロモーションに繋がってしまうかもしれません。しかし、正しく活用すれば自社商品の魅力を最大限に伝え、顧客を動かすことができます。
マーケティング心理学の中でも効果的・代表的な物を20個厳選しました。
- カクテルパーティ効果
- スノップ効果
- バンドワゴン効果
- ハロー効果
- ザイオンス効果
- ウィンザー効果
- ストループ効果
- コンコルド効果
- 松竹梅の法則
- 決定回避の法則
- プロスペクト理論
- シャルパンティエ効果
- カリギュラ効果
- ツァイガルニク効果
- アンカリング効果
- 認知的不協和
- テンション・リダクション効果
- フレーミング効果
- ディドロ効果
- アンダードッグ効果
覚えておいて損はない!顧客を動かすマーケティング心理学6+20選
※それぞれのマーケティング心理学を詳しく解説しています
ソーシャルもやってます!