紙媒体の制作/印刷における事故を防ぐには?〜vol.1〜
2017/12/19 12:22 サイト制作/デザイン | コラム
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
紙媒体の制作現場において、最も頭を悩ませるトラブル。それはミスプリントによる刷り直し、いわゆる「印刷事故」ではないでしょうか。こうした事故は、制作元だけでなく、クライアントや担当代理店、果てはエンドユーザーにまで信頼やコスト損失の影響を及ぼしてしまいます。
もちろん、ミスを起こさないための体制づくりや注意喚起の継続は重要です。しかし、DTPの黎明期以降、ワークツールやフローのデジタル化が進んだ今日においてもなお、同じようなミスが繰り返される現状に、正直手詰まりを感じている方も多いはずです。そんな時は、少し視点を変えてみてはいかがでしょうか?
ヒューマンエラー=起きるべくして発生した「仕方のないこと」として諦めるまえに、なにか有効な施策があるのでは?このシリーズでは、事故防止への取り組みについて考察していきたいと思います。
社内チェック〜事前のコミュニケーションが大切〜
誤表記は、単純に人員やチェック時間を増やしただけでは見つかりません。事例を挙げてみましょう。
DTPの制作では、過去のデータを流用して更新作業することが多くあります。
Aさんは作業者Bさんに「前回データを流用して修正してください」と指示をし、できあがったデータを入稿しました。ところが後日、刷り上がりの一部にテキストの表記ミスが発見されてしまったのです。
データは前回の流用だからテキストは校正する必要がなかった筈なのに……何故?
実はBさん
▼詳しくはこちら▼
https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/l002_201712.html
ソーシャルもやってます!