国内UX第一人者 黒須正明先生による連載コラム第四回「UXに影響する要因」

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「国内UX第一人者 黒須正明先生による連載コラム第四回「UXに影響する要因」」を公開しました

ユーザ特性と利用状況]
既に述べたように、利用時の品質はそれだけでUXを規定するものではありません。UXには、ユーザ特性と利用状況が関係してきます。ユーザ特性としては、身体特性、認知特性、心理特性、年齢や世代、障害の有無や程度、性差などがあり、利用状況としては、物理的環境、社会的環境、言語と文化、地理的環境などがあります。
ユーザ特性と利用状況は、利用時の品質と並列の形でUXに影響するものというよりは、利用時の品質に影響をおよぼす要因という形で、結果的にUXに影響していると考えた方がいいでしょう。たとえばユーザ特性のひとつの年齢や世代をとりあげて、特に高齢者ユーザについて考えて見ると、加齢によって生じる老眼がまず問題になります。Webサイトに使われている文字が小さすぎたり、背景と文字のコントラストが低かったりすると、若年者ユーザには問題ないものであっても、読みにくさが生じ、その結果として「良く読めない」という形で客観的利用時品質である有効さに影響が生じます。また「ゆっくりなら読めるけど速く読むのは難しい」という形で、やはり客観的利用時品質である効率に影響が生じます。つまり、有効さや効率という客観的利用時品質は、個人差の影響を受け、それが主観的利用時品質の低下を引き起こし、結果的にUXに影響を及ぼすわけです。ただ、文字の見えやすさのようにすぐに評価、確認ができる内容であれば、設計時にそれを摘出することができます。ですから、そのような種類の問題であれば、ユーザビティテストをやるまでもなく、設計時に改善を施すことは可能です。

この続きは以下をご覧ください
https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_1271

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

DRM
「DRM」は主に以下2つの略語のこと。 ■ダイレクトレスポンスマーケティン ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]