「引き合い依存」から脱却する戦略的ウェブマーケティング ~事例と実践で学ぶ、製造業のためのウェブ活用とは~

本セミナーでは、成功企業の取り組み事例や実践を通して、「組織」と「仕組み」の観点から、成功するウェブ戦略とマーケティング設計について紐解きます。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

【背景】
インダストリー4.0、IoT、自動運転やロボットなど、製造業では新たな市場(マーケット)が生まれつつあります。
この変化は、製造業における営業・マーケティング戦略にも、大きな影響を及ぼしています。
営業力に貢献する”積極的IT活用”の一環として「ウェブマーケティング」を強化したいというお客様からの相談が増えていることも、その影響の表れと考えられます。
「ウェブマーケティング」というとコンシュマー向けの印象を持たれているBtoB企業様がまだ多いようですが、解析技術の進化によりウェブサイト上での顧客の関心度や見込み度が把握できるようになり、営業戦略の一つとして定着しつつあります。
普及してきたMAやCRMなどのツール導入を機にマーケティングに取り組み始めた企業も増えてきましたが、ご担当者様からは「期待した効果が出ない」「業務をまわすだけで精一杯」「ツール自体の設定に振り回されている」といったご相談もまた多くなってきています。
ツールを活用してマーケティングを強化し、新規市場の開拓や、既存の掘り起こし、継続的な営業案件の創出などの成果をあげている企業があるのも事実です。

成功している企業の共通点は何でしょうか?
本セミナーでは、成功企業の取り組み事例や実践を通して、「組織」と「仕組み」の観点から、成功するウェブ戦略とマーケティング設計について紐解きます。

【研修の対象となる方】
 製造業企業の役員、
 営業責任者、
 営業・マーケティング戦略を企画、立案する方
 製造業企業でウェブマーケティングにご関心がある方
 ※同業社、公序良俗に反する企業の方、もしくは反社会的な企業の方、 ※明らかに営業を目的とした方は対象外とさせていただく場合がございます。

下記の課題が一つでもあてはまる方はぜひ参加ください
 これからマーケティングに取り組んでいかなければならないが、何から始めればよいか分からない
 運用体制や実現したいことが固まらず、場当たりの施策振り回されて成果に結びつかない
 その場しのぎの施策により、担当者が疲弊し、成果につながらない
 刈り取り施策しかないため、新規を追いかけ続ける状態に陥っている
 見込み顧客データの活用がうまくできていない
 いいコンテンツが作れない、コンテンツにするネタがない
 取得したリードが売上に貢献しているかどうか分からない
 営業部門とマーケティング部門に温度差がある、連携ができていない

【研修カリキュラム】
1)BtoB企業のウェブ戦略設計
2)マーケティング設計 ~KPI策定の実践
3)コンテンツ設計 ~具体事例から学ぶ
4)顧客育成の仕組み設計 ~見込み度をどう計るか

※全章で6時間程度となる予定です。
※各章の内容は変更される場合があります。

【開催日時・会場】
日時:2016年7月27日(水)12:30~18:30
13時よりスタート18時終了予定です。
間に適宜休憩を挟みながら進めます。

場所:ソフトバンク・テクノロジー株式会社 会議室(株式会社環)    
東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア17階

定員: 先着30名様

参加費: 一般受講 税別 25,000円 / ウェブ解析士正会員 および ITC会員価格 税別 20,000円

お申込みは下記よりお願いします。

https://kan-net.doorkeeper.jp/events/48353

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

5G
第5世代移動通信システムを意味する5th Generationの略語で、「ファイ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]