WEBサイトで使えるかもしれない心理学(Linda Problem)

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
リンダは31歳、独身です。
意見を率直に言い、また非常に聡明です。
彼女は哲学を専攻していました。
学生時代、彼女は差別や社会正義の問題に深く関心を持ち、反核デモにも参加していました。

さて、彼女についてもっともはまりそうなものはどちらでしょうか。

  • 1.リンダは銀行員である
  • 2.リンダは銀行員で、女性運動としても活動している

いわゆる「リンダ問題」という実験で、85%もの人が2と回答したとのことです。
下記の図のように2は1の部分集合なので、2が1より確率が高いことはあり得ません。
ではなぜ人は余計な情報まで付け足してしまったのでしょうか。

これは「代表性ヒューリスティック」と呼ばれるもので、特定のカテゴリーに典型的と思われる事柄の確率を過大に評価しやすい意思決定プロセスのことをいいます。
人は、物事を判断するときに信頼できるデータなどによる確率を無視して、想起しやすい事象を自分の記憶から収集してしまいます。
今回で言えば、「学生時代に反核デモにも参加していた」という表記が「女性運動家」を想起させたと考えられます。

続きは下記で。
http://skan.in/2015/03/10/phy-linda-problem/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

セッション
アクセス解析において、セッションとはWebサイトにアクセスして行う一連の行動を示 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]