企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

広島の回転寿司チェーン「すし辰」、電子チラシ「Shufoo!」と店舗情報一元管理サービス「Local ONE」の導入で販売個数が前年対比120%に

2024年3月6日(水) 10:30
株式会社ONE COMPATH
Google検索結果の情報整備、チラシとSNSの連携で若年層へのブランド訴求強化

TOPPANグループの株式会社ONE COMPATHが提供する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」および店舗情報や販促情報が一元管理できるプラットフォーム「LocalONE(ローカルワン)」は、鮮コーポレーション株式会社が運営する広島県内の回転寿司チェーン「すし辰」に導入されました。導入初月の8月には季節限定のテイクアウト商品の販売個数が前年対比120%となり、また年末年始における店舗全体売上げに対する同商品の売上比率が、導入月と比較して2倍となる店舗もあるなど効果が表れています。また、「すし辰」6店舗の店舗情報や販促情報と、Googleビジネスプロフィールとの情報を一元管理し、業務負荷軽減や …… 続きがあります

元ルルレモンアジア代表が語る「企業価値を最大化するウェルビーイング経営の思考法[基礎編]~時価総額8兆円を実現した世界最先端の経営の全貌~」のアーカイブ動画を期間限定で無料公開

2024年3月6日(水) 10:30
サイエスト株式会社
グローバルにウェルビーイング経営を推進し、急成長を遂げた企業「ルルレモン」。最先端のウェルビーイング経営を実現する基本的な考え方や思考法についてルルレモン・元アジア代表ケン・リー氏が詳しく解説。

グローバルなビジネス経験を有する5,000名超のプロフェッショナルの中からグローバルマネジメントに専門性を持つ経営人材の経験と知見を活用した経営支援サービス「CYEST プロマッチ」を手掛けるサイエスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:北村嘉章、以下当社)は、プロ人材の経験知を配信する動画シリーズ「CYEST DEEP INSIGHTS」にて、ウェルビーイング経営による企業価値向上の秘訣について、ルルレモン・元アジアパシフィック代表ケン・リー氏の解説動画を期間限定で無料公開します。 …… 続きがあります

【成果報酬型】飲食業界に特化した Instagram内製化サービス「チアスタ」を提供開始!

2024年3月6日(水) 10:30
シースリーチアフル株式会社
成果報酬型の新しいSNS内製化サービス。成果報酬型だから安心して始められる!

シースリーチアフル株式会社(本社:東京都港区、代表:楢原吉朗)が2024年2月20日(水)にリリースした、飲食業界のSNS課題に特化した成果報酬型Instagram内製化サービス「チアスタ」 ( https://www.cheery.tokyo/ )を提供開始致しました。 Instagram集客のコツやノウハウはもちろん、1番難しいとされている映える写真の取り方のコツまでフォロワー5万人以上の現役インフルエンサーが完全サポートします。


SNSで美味しそうな食べ物の投稿を見かけたことはありませんか?
現代において、店舗の認知度を拡大するためにはSNSでの情報発信 …… 続きがあります

【2024年3月14日(木) - 請求書ペーパーレス化推進セミナー開催のお知らせ - 】

2024年3月6日(水) 10:30
株式会社インボイス
今請求書の電子化をするなら「発行」と「受領」どっちがいいのか教えます!

電話料金や水道光熱費などの一括請求サービス「Gi通信」「OneVoice公共」を提供する
株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、請求書の電子化に特化した総務部門・経理部門向けのZoomウェブセミナーを開催致しますのでお知らせいたします。
無料セミナーに参加する
◆日程
  2024年3月14日(木)14:00~14:30

◆講演テーマ
  「今請求書の電子化をするなら「発行」と「受領」どっちがいいのか教えます!」

…… 続きがあります

健康経営支援サービス【Health Manager】が「健康経営優良法人2025認定支援プラン」を開始

2024年3月6日(水) 10:18
MIRAERA株式会社
月額1万円~支援可能!「健康経営優良法人2025」認定取得を目指しませんか?

健康経営支援サービス【Health Manager】を運営するMIRAERA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:前田 美里、以下当社)は「2025健康経営優良法人認定支援プラン」を新たにスタートしました。健康経営の更なる高まりを見据え、医師免許を持つ連続起業家のもと企業様を支援いたします。
2025年の健康経営優良法人認定取得は今からの対策がおすすめ

健康経営優良法人とは、従業員の健康管理や健康増進の取り組みが優良と認められた法人を指します。2025年の申請は2024年8月末~10月半ばと想定され、それま …… 続きがあります

【99.7%に寄り添える存在へ】YKプランニング、新卒・中途向け採用サイトを公開!

2024年3月6日(水) 10:10
株式会社YKプランニング
~悩める経営者に寄り添うプラットフォームを創造する、そんなチャレンジを一緒にしませんか?~

経営判断の“次の一手”を加速させる経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』を提供する株式会社YKプランニング(本社:山口県防府市、代表取締役:岡本 辰徳)は、新卒・中途採用サイトを公開いたしました。


スモールビジネスとも呼ばれる中小企業・個人事業は、日本全企業数のうち99.7%を占めています。私たちは、自社開発のシステムを通して、スモールビジネスの経営向上のお手伝いをしています。現在、システムコンサルタント・営業事務・システムエンジニアを若干名募集しています。

YKプランニング採用サイトはこちら▼ …… 続きがあります

アッテル、人事向けセミナー『離職を防ぐ、パーソナリティデータを用いた1on1の手法と企業事例』を開催

2024年3月6日(水) 10:10
株式会社アッテル
3月14日(木)13:00~Zoomにて無料オンライン配信

AI適性検査「アッテル(Attelu)」を展開する株式会社アッテル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚本 鋭)は、人事向けの無料オンラインセミナー『【データサイエンティストから学ぶ】離職を防ぐ、パーソナリティデータを用いた1on1の手法と企業事例』を2024年3月14日(木)に開催いたします。

詳細▶︎https://lab.attelu.jp/seminar/YsRXAM-o

申込・詳細はこちら
本ウェビナーについて
人的資本の重要性が増す昨今、従業員の定着は企業 …… 続きがあります

オンラインカンファレンス登壇のお知らせ「誰に?何を?どのように?思考と実践が変わる!マーケティングの本質を押さえる1Dayセミナー」

2024年3月6日(水) 10:00
株式会社ネオマーケティング
株式会社ネオマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本 光伸)は、株式会社シーラベル(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:渡辺敬吾)主催のオンラインカンファレンスに登壇いたします。

https://marketing.clabel.jp/btobmarketingdxsummit-20240322-neo-m/
お申し込みは上記のURLからお願いいたします。


イベント概要
※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【概要】 …… 続きがあります

ベター・プレイス、4.4%の賃上げを実施。2年連続のベースアップで従業員の生活支援を強化

2024年3月6日(水) 10:00
株式会社ベター・プレイス
「福祉はぐくみ企業年金基金」(以下、「はぐくみ企業年金」)を中心に、企業年金・退職金制度の導入・設計をサポートする株式会社ベター・プレイス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:森本 新士、https://bpcom.jp/、以下、ベター・プレイス)は、物価高騰を踏まえた従業員の生活支援と、人的資本への投資強化を目的として4.4%の賃金引上げ(賃上げ)を実施いたします。

賃上げの背景

当社は昨年度、2022年10月の定期昇給および2023年4月の給与ベースアップと合わせて約5%の賃上げを実施いたしました。
世界情勢および円安等の影響により物価高騰が続くなか、今年度は昨年度に引き続き、2023年10月に実施した定期昇給に …… 続きがあります

<3月21日(木)開催>第21回:Conference of S venture Lab.

2024年3月6日(水) 10:00
株式会社ストライク
スタートアップが成長戦略を実現するための「イノベーション型M&A」について解説

第21回:Conference of S venture Lab.
株式会社ストライク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井邦彦)は、スタートアップ企業と事業会社の提携促進を目的としたサービス『S venture Lab.』を運営しております。3月21日(木)にMIDORI.so NAGATACHO にて第21回:Conference of S venture Lab.を開催いたします。
第21回:Conference of S venture Lab.について
現在、2022年11月に策定された「スタートアップ育成5か年計画」から1年 …… 続きがあります

テキスト情報のファクトチェックツールを提供開始。生成された文章のハルシネーションにも対応

2024年3月6日(水) 10:00
NABLAS株式会社
生成情報の信頼性とセキュリティ面の安全性確保で企業のChatGPT活用を後押し

AI総合研究所として活動するNABLAS株式会社 (本社 : 東京都文京区本郷、 代表取締役 所長 : 中山 浩太郎、 以下「当社」)は、ChatGPTなどのAIによって生成されたものかどうかに関わらず、テキスト情報の正誤を判定するファクトチェックツールの提供を開始しました。このファクトチェックツールは、インターネットや社内のデータベースを参照し、それらの情報範囲の中から、該当のテキスト情報に関する根拠を取得し、情報の真偽をチェックします。これにより、テキスト情報の真偽判断が可能になるだけでなく、チャットボットやChatGPTなどの生成AIをビジネスで活用する中で、AIが誤った情報を出力するハルシネーションへの対策 …… 続きがあります

南青山アドバイザリーグループは、日本のすべての企業の生産性向上と賃上げを図るため「社会をよくする企業応援プロジェクト」に参画し、“島耕作”が「エンゲージメントストック 特命アンバサダー」に就任しました

2024年3月6日(水) 10:00
南青山FAS株式会社

南青山アドバイザリーグループ(本社:東京都港区、以下「当社」)は、株式会社シンフィールド(東京都千代田区、代表取締役:谷口晋也、以下、シンフィールド)が発足した「社会をよくする企業応援プロジェクト」に参画し、 “島耕作”を「エンゲージメントストック 特命アンバサダー」に起用したことをお知らせします。■"島耕作"エンゲージメントストック 特命アンバサダー就任経緯
バブル崩壊後の「失われた30年」で、世界経済における日本のポジションは低迷し、日本の賃金はGDPと比例する形で相対的に低下している現状です。
国全体の生産性向上のためには、生産性の高い産業・会社が積極的に賃上げし、労働力の配置転換を促すべきと考えます。上昇しない賃金は、会社にとって労働問題の原因であるだけでなく、わが国全体が解 …… 続きがあります

セキュリティ規制対応プラットフォーム「SecureNavi Pro」、自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドラインへの対応を開始

2024年3月6日(水) 10:00
SecureNavi株式会社
SOLIZE様と共同で、自動車業界向けセキュリティ対策セミナーも開催!

ISMS・Pマークオートメーションツール「SecureNavi」・セキュリティ規制対応プラットフォーム「SecureNavi Pro」を提供するSecureNavi株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:井崎友博、以下当社)は、SecureNavi Proが、自動車業界におけるセキュリティ統一基準として策定された「自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドライン」に対応開始したことをお知らせします。また対応に伴い、自動車業界への知見が豊富なSOLIZE様と共同で、自動車産業に関わるセキュリティ担当者に向けたセミナーを開催します。

自工会/部工会・サイバーセキュリティガ …… 続きがあります

貿易まるなげパッケージサービス「デジトラッド」契約社数が累計150社を突破

2024年3月6日(水) 10:00
株式会社STANDAGE
恒常的な円安で中小事業者の輸出関心高まる 東南アジアや欧米向けにも実績増

デジタル貿易プラットフォームの開発・提供を手がける株式会社STANDAGE(東京都港区、代表取締役社長:足立彰紀、以下スタンデージ)が提供する中小企業向け貿易まるなげパッケージサービス「デジトラッド」の契約社数が、2024年2月末時点でのべ150社を突破いたしました。「デジトラッド」は2022年から開始したサービスで、内需の縮小や恒常的な円安により海外展開に興味がありつつも、リソースや専門知識、言語面で断念している国内企業向けに提供しています。

スタンデージはブロックチェーンとステーブルコインを活用した新貿易決済システムをはじめ、アナログでレガシーな貿易インフラを次世代のステージに引き上げる …… 続きがあります

経営改善に利用できる補助金をテーマとしたオンラインセミナーを開催【3月19日(火)15:00】

2024年3月6日(水) 09:10
株式会社SoLabo
株式会社SoLabo(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原広一)は、個人事業主の皆様に向けた、融資が通りやすい確定申告書対策をテーマとしたセミナーを開催いたします。 お申し込みURL:https://so-labo.co.jp/workshop/240319/

コロナ特別融資19・4兆円のうち、昨年度末時点で約1兆円が回収不能か困難な恐れのあることが会計検査院の調べでわかったことが話題となりました。
ポストコロナ社会で今だに経営不振にあえぐ事業者は少なくありません。
中小企業庁のデータによると起業後5年の生存率は約40%です。
様々な政策(補助金、助成金)が発信されている中でも、起業家や経営者を取り巻く環境は一段と厳しさを増していくといえます。 …… 続きがあります

リソースクリエイションが「CareTEX東京’24」に出展

2024年3月6日(水) 09:00
株式会社リソースクリエイション
~TikTokに登場している「ユイカとヒロシ」、「けいたろう社長」もブースにてお待ちしております~

採用に特化したSNS運用代行サービス「エアリク」の運営会社、株式会社リソースクリエイション(本社:東京都文京区、代表取締役:高田 桂太郎 以下 当社)は、2024年3月12日(火)~14日(木)に東京ビッグサイトで開催される、介護業界日本最大級の商談型展示会「CareTEX東京’24(東京ケアウィーク’24)」に出展いたします。

出展詳細

●期間:2024年3月12日(火)~14日(木)
●時間:9:30~17:00(受付開始9:00)
●会場:東京ビッグサイト 南展示棟 …… 続きがあります

集客→購入につながる LP/自社ECサイト改善ノウハウ共有会

2024年3月6日(水) 09:00
株式会社 ピクルス
【LP/自社ECサイト改善】をテーマに、差別化ポイントや診断コンテンツ、UGC、サイト内検索の最適化について各領域のプロより解説します!

すぐ申し込む
広告費の高騰・EC厳正化により、新規獲得施策はここ数年で大きく変化しました。LP/自社ECサイトを訪問する目的もそのひとつです。以前までLP/自社ECサイトは商品情報を知る手段として使用されていました。しかし、インターネットの普及により、受動的に情報収集ができるほど広告に触れる機会が増えたことで、LP/自社ECを訪問する前に商品に関する情報がほとんど揃っており、最後の「買うか・買わないか」の判断のために活用することが主流になりつつあります。

そこで重要になるのが、集客と購入までのスムーズな導線 …… 続きがあります

Fukuoka Growth Next、スタートアップカンファレンス「Stand By」を3月28日(木)にCIC Tokyoにて開催

2024年3月6日(水) 09:00
Fukuoka Growth Next
開催形式はハイブリッド。テーマは「今、福岡とSTART UPする理由がここにある」

福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」(所在地:福岡市中央区大名、事務局長:池田貴信、以下FGN)は、スタートアップカンファレンス「Stand By」を2024年3月28日(木)にCIC Tokyoにて開催いたします。

本カンファレンスでは福岡を拠点にさまざまな事業ドメインで活躍するスタートアップによるDemo Dayを開催し、福岡スタートアップがそれぞれのプロダクトを紹介するブースも出展します。

またトークセッションでは事業会社や投資家、起業家、スタートアップ支援者など多様なスピーカーが登壇し、「 …… 続きがあります

ネクストSFAが「BOXIL SaaS AWARD 2024」のSFA(営業支援システム)部門1位に選出

2024年3月6日(水) 08:40
株式会社ジオコード(証券コード:7357)
 Webマーケティングとクラウドセールステックを展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口大輔、証券コード:7357)は、自社で開発・提供するクラウド営業支援・顧客管理ツール「ネクストSFA」が、今もっとも評価されているSaaS(※1)を表彰する「BOXIL SaaS AWARD 2024」(スマートキャンプ株式会社主催)のBOXIL SaaSセクションSFA(営業支援システム)部門で1位に選出されたことをお知らせします。また、同日に発表された「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」でSFA(営業支援システム)部門の「Good Service」、「料金の妥当性No.1」、「初期設定の容易さNo.1」、「サポートの品質No.1」、「営業担当の印象No.1」にも …… 続きがあります

BPOサービス比較サイトb-pos、記事内でサービスを「絞り込み」比較できるように。

2024年3月6日(水) 08:30
Cone Inc.

株式会社Cone(本社:大阪府大阪市、代表取締役:佐藤 立樹、以下「当社」)は、BPOサービス比較サイト「b-pos(ビーポス)」より、記事内でサービス比較ができる「比較表」を改善したことをお知らせします。

この「比較表」により、BPOサービスの導入を検討している方が記事内で、表の項目の「絞り込み」ができるようになり、最適なBPOサービスを即座に見つけることが可能になります。

■ 「比較表」詳細
比較表とは、BPOサービスを紹介する記事内で、条件項目でフィルタリング、希望の条件のサービスに絞り込むことができる機能です。

例)営業代行サービス・企業の紹介記事(クリックすると該当記事にジャン …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アウトバウンドリンク
自サイトから外部のサイトへ向けたリンクをいう。それに対して、外部サイトから自サイ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]