企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

業界専門家にセミナー登壇オファーができる「Match UP」株式会社茶禅 竹田 理絵氏、東京大学大学院経済学研究科・経済学部 阿部 誠氏が新たにゲスト登録

2024年3月7日(木) 10:00
イノベーション
株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:齊藤 和馬、以下「Innovation & Co.」)は、業界専門家に企業が主催するセミナー/イベントへの登壇オファーができるマッチングサイト「Match UP」に、株式会社茶禅 代表取締役 竹田 理絵氏、東京大学大学院経済学研究科・経済学部 教授 阿部 誠氏など、豪華専門家が新たにゲスト登録されたことをお知らせします。

「Match UP」の特徴

1. 自社セミナー、イベントに合った業界専門家や共催相手を見つけることが可能
2. つながりのない業界専門家 …… 続きがあります

無料共催ウェビナーのお知らせ「フォロワー獲得だけで終わらせない!SNSで事業貢献するキャンペーン×コンテンツ施策」

2024年3月7日(木) 10:00
株式会社ネオマーケティング
株式会社ネオマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本 光伸)は、株式会社マフィン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:尹 喜重)と共同でウェビナーを開催いたします。

https://event.neo-m.jp/20240312webinar/
お申し込みは上記のURLからお願いいたします。

イベント概要
※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【概要】
SNSにおけるフォロワー獲得のお悩みとして、離脱防止が …… 続きがあります

10代後半の3人に1人はポッドキャストを毎月利用 「国内利用実態調査」公表

2024年3月7日(木) 09:40
株式会社朝日新聞社
「朝日新聞ポッドキャスト」ユーザーの約半数は15-29歳のZ世代

d9214-1603-ef088232326e44b47794241ff23cef98.pdf

株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村史郎)は2024年3月7日、昨年12月に株式会社オトナル(代表取締役:八木太亮)と共同で実施したポッドキャストの利用実態調査の概要を、「PODCAST REPORT IN JAPAN 第4回ポッドキャスト国内利用実態調査」として公開しました。

ポッドキャスト国内利用実態調査について
インターネットラジオの一つである「ポッドキャスト」は、音声配信およびインターネットで音声コンテンツを聴く方法として、世界的に …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発 4月10日(水)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2024年3月7日(木) 09:30
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「GFRP&CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発」と題するセミナーを、 講師に柴田 勝司 氏  (溶解技術(株) 代表取締役 博士(工学))をお迎えし、2024年4月10日(水)10:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:55,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:49,500円(税込)、 アカデミック価格は26,400円(税 …… 続きがあります

【3/19(火)無料セミナー】クッキー規制対策待ったなし。2024年、デジマ業界で起きること(インティメート・マージャー/Sprocket共催)

2024年3月7日(木) 09:00
株式会社Sprocket
広告経由の売り上げを伸ばすための戦略と施策を紹介

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役社長:深田 浩嗣)は、株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役:簗島 亮次)と共催で、無料オンラインセミナー「クッキー規制対策待ったなし。2024年、デジマ業界で起きること」を開催いたします。

参加のお申し込みはこちらから▼
https://www.sprocket.bz/event/20240319_onlineseminar/

広告で集客の成果は出ていても、売り上げの伸びにつながらないという課題を抱えているケースは少なくありません。本セミナーでは、CVRとLTVを …… 続きがあります

【2,000社以上の導入事例から見えた】メタバース/XR活用の企画のコツとは?3/21(木)にpalan ×メタバース総研による共催セミナーを開催

2024年3月7日(木) 09:00
株式会社palan
ARスタートアップのpalanとメタバースのビジネス活用を得意とするメタバース総研が最新事例も踏まえて詳しく解説

WebARサービスを提供する株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は、法人向けメタバースメディア「メタバース総研」の運営とメタバースコンサルティングを行っている株式会社メタバース総研(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:今泉 響介)と協力し、2024年3月21日(木)15:00より、「【2,000社以上の導入事例から見えた】メタバース/XR活用の企画のコツとは」セミナーをAR/VRを使ったプロモーション方法や施策の担当者向けに開催いたします。
申し込みページへ
セミナー概要 …… 続きがあります

【AI博覧会特集号】 ChatGPTや生成AIなどAI導入を加速させるサービス・企業を一挙ご紹介!

2024年3月7日(木) 09:00
株式会社アイスマイリー

国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営する株式会社アイスマイリーは、AI博覧会を2024.3.14(木)、15(金)に開催するにあたり、出展企業・サービスの事前予習ができる「AI博覧会特集号」を公開しました。AI博覧会出展企業80社の中からChatGPTや生成AI関連サービスを中心に7社をご紹介します。

■AI博覧会とは
AI博覧会は、AI・人工知能に焦点を当てた展示会であり、最新の技術やプロジェクト、業界のトレンドにフォーカスしています。日本国内のAI関連企業や専門家が集まり、展示、講演、デモンストレーション等が行われます。

来場者は最新のAI技術やサービスを直接体験することができる他、 …… 続きがあります

「中国地域の中小企業×スタートアップの協業 令和5年度成果発表会」に当社従業員が登壇

2024年3月7日(木) 09:00
ダイヤ工業株式会社
オープンイノベーションに取り組む背景や思い、課題や今後の展開について語る

医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社は、2024年3月11日(月)にHiromalab(広島県広島市)にて開催される「中国地域の中小企業×スタートアップの協業 令和5年度成果発表会」に参加いたします。当社の従業員1名が、本イベント内の「令和4年度参加者によるトークセッション」に登壇し、スタートアップとの協業に取り組む背景や思い、課題や今後の展開をお話しします。当日は、現地会場またはオンライン(Zoom)でのご参加が可能ですので、ご興味のある方はぜひご参加いただければ幸いです。

経済産業省 中国経済産業局
詳細はこちらをご覧ください

「中国地域の中 …… 続きがあります

アジア全域への越境EC展開をサポートするBPaaSモデル「グローバルECソリューション」の提供を開始

2024年3月7日(木) 09:00
AnyMind Group株式会社
プラットフォームと現地法人・ローカルネットワークを用いた輸入対応を含む現地での商品流通も開始。アジア全域での越境EC業務を包括的に支援

AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)は、ブランド企業向けにBPaaS(*1)モデルの「グローバルECソリューション」の提供を開始しました。ECマネジメントプラットフォーム「AnyX」や海外配送自動化プラットフォーム「AnyLogi」をはじめとしたプラットフォームと、現地法人、ローカルネットワークを用いた従来のECサイト・モールの運営やマーケティング支援に加え、輸入対応を含む現地での商品流通業務も開始します。越境EC領域に関わる業務を包括的に支援することで、ブランド企業の事業成 …… 続きがあります

【3/12(火)開催】スカイディスクが和歌山県主催「わかやま生産性向上スクール」DX講演会に登壇します

2024年3月7日(木) 09:00
スカイディスク
中小製造事業者の業績改善と、生産計画DXの成功事例を紹介

株式会社スカイディスク(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役CEO:内村 安里、以下「スカイディスク」)は、和歌山県内の企業様向けに、和歌山県/公益財団法人わかやま産業振興財団が主催する「わかやま生産性向上スクール」DX講演会に登壇します。スカイディスクは「DXってどう進める?成功事例からひも解く業績改善」をテーマに、DXを業績改善につなげるための経営・組織のあり方や、DXの成功事例について講演します。


スカイディスクからは弊社取締役 後藤が登壇し、DX推進のための考え方や、DXを進めたことで業績改善に繋がった中堅中小製造業の事例をご紹介いたします。ぜひご参加ください。

…… 続きがあります

HR University note公式アカウントを開設

2024年3月7日(木) 08:10
株式会社Hajimari
株式会社Hajimari(本社・東京都渋谷区、代表・木村直人)が運営する「伴走型」総合研修プラットフォーム「HR University」にて、note公式アカウントを開設したことをお知らせいたします。


人と組織について網羅的に学べるeラーニング研修サービス「HR University(HRU)」では、企業の役員/社員に対し、HRに関して学べる研修コンテンツを提供しています。
今回、noteではHRUで提供しているHRに関するノウハウの一部や、企業の導入事例などをご紹介いたします。

▼note公式アカウント
https://note.com/hr_university …… 続きがあります

【株式会社H&K】「HubSpot×クラウドサイン API連携支援」サービスを正式にリリース

2024年3月7日(木) 08:00
H&K
企業のマーケティング、DX化などの支援を行う株式会社H&K(本社:神奈川県横浜市、支店:茨城県土浦市、代表取締役CEO:安藤弘樹)が、「HubSpot×クラウドサイン API連携支援」のサービスを正式にリリースいたしました。

◆公開ページのURL
https://www.handk-inc.co.jp/services/api/cloudsign

◆HubSpot×クラウドサインAPI連携支援サービスについて
ヒアリングを基に、Hubspotの取引パイプラインやワークフローの設計と実装、そしてクラウドサインとのAPI連携を行い、お客様にとって最適なシステム環境を構築します。また、エラー …… 続きがあります

スペクトロニクス株式会社への追加出資を決定

2024年3月7日(木) 07:00
東大IPC
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長:植田浩輔、以下「東大IPC」)が運営する協創プラットフォーム開発1号投資事業有限責任組合(以下「協創1号ファンド」)は、東京大学関連ベンチャーで「微細加工用レーザ」の開発・製造・販売をするスペクトロニクス株式会社(本社:大阪府吹田市垂水町、代表取締役社長 長岡由木彦、以下「SPX社」)に対して1億円の追加出資を行うことを決定しました。 また、今回のSPX社への出資は、QBキャピタル合同会社(本社:福岡市早良区、代表パートナー:坂本剛、本藤孝)、ビアメカニクス株式会社(本社:神奈川県厚木市、代表取締役社長:清水秀晃)、株式会社みらい創造機構(本店:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡田祐之)との共同投資となります。

…… 続きがあります

【事務職or Webクリエイター向け】“SQL”を学んでデジタルマーケターに!3/27(水)無料セミナー「データの効率的な操作方法を身につける 全5回で学ぶSQL入門(2)~SQLの基礎知識~」

2024年3月6日(水) 19:30
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は3月27日(水)、Webクリエイターの方でデジタルマーケティング(デジマ)領域へのキャリアチェンジをお考えの方や、Excelを使ったオペレーション業務からデータ分析業務へスキルアップをご希望の事務職の方などを対象に、無料のオンラインセミナー「データの効率的な操作方法を身につける 全5回で学ぶSQL入門(2)~SQLの基礎知識~」を開催します。

詳細・お申し込みはこちらから
※締切:2024年3月27日(水)19:00

SQLは、「エスキューエル」「シークェル」または「シーケル」と呼ばれる、世界で最も普及しているデータベース言語のひとつです。ISO(国際標準化機構 …… 続きがあります

2024年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキング All Adsが全国5位を受賞

2024年3月6日(水) 19:00
株式会社Macbee Planet
当社グループ株式会社All Ads、2024年版 日本における「働きがいのある会社」女性ランキング全国5位を受賞

Great Place to Work(R) Institute Japan主催、Best Workplaces Award 2024 ~2024年版日本における「働きがいのある会社」の中から特に女性の働きがいに優れた企業を各企業規模部門別に上位5社発表いたしました。

当社グループの株式会社All Ads(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長、靭江 佑介)は、同ランキングにて小規模部門(従業員数25~99人)にて第5位に選出されましたことをお知らせいたします。

▪️2024年版 日本における「 働 …… 続きがあります

すぐに実践できる効果的で即効性のある発想法を紹介!3/28(木)「ベテランプロデューサーから学ぶ クリエイティブな力を高める企画力と発想法 Vol.1 ~発想力とは~」開催

2024年3月6日(水) 19:00
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は3月28日(木)、クリエイティブディレクターやプロデューサー、広告クリエイター、デザイナーの方などクリエイティブ業界で活動する方などを対象に、無料のオンラインセミナー「ベテランプロデューサーから学ぶ クリエイティブな力を高める企画力と発想法 Vol.1 ~発想力とは~」を開催します。

詳細・お申し込みはこちら
※締切: 2024年3月28日(木) 19:00

ITやAI、技術の急速な発展により、人間に求められるスキルやアプローチが変容しています。このような変化に対応するためには情報処理力だけでなく、柔軟で創造的な問題解決力が必要とされており、中でもクリエイティ …… 続きがあります

プレイド、KARTE活用企業のチャレンジを表彰する「KARTE STAR 2024」を発表

2024年3月6日(水) 18:17
プレイド
JTB、Sansanが最も輝きを放ったKARTE GOLD STARを受賞

株式会社プレイド(東京都中央区:代表取締役CEO 倉橋健太)は、同社の提供するCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を活用いただく顧客企業を表彰する「KARTE STAR 2024」を発表しました。

KARTE活用企業のチャレンジを表彰する KARTE STAR 2024

KARTE STARは、顧客の体験向上(CX)、デジタルによる事業変革(DX)、従業員およびチーム変革(EX)に取り組むKARTE活用企業(KARTE Friends)のチャレンジを表彰する年に一度のアワードです。KARTEとともにチャレンジを続け、輝きを放つKARTE Friendsに進呈する賞であ …… 続きがあります

【ウェビナー】SNS時代の最前線に立つプロフェッショナル5社が、成功事例・ノウハウを語るオンラインセミナーを開催!

2024年3月6日(水) 18:00
株式会社TORIHADA

インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)は、SNSの最前線で活躍する5社と共同で「LINE・Instagram・X・YouTube・TikTok SNSマーケの成功事例をイッキ見!~各SNSの鉄板施策と成果につながる方法~」と題したオンラインセミナーを2024年3月18日(月)に開催いたします。

■セミナー概要
近年、企業のマーケティング活動においてSNS活用が必要不可欠となり、多くの企業やブランドからアカウント開設や運用に関する相談をいただいています。その一方で、X …… 続きがあります

【3/28(木)無料開催】工務店集客のプロが解説!売れている工務店はやっている<HP分析の3つのポイント>ウェビナーを開催します

2024年3月6日(水) 17:40
株式会社シンミドウ
株式会社シンミドウ(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:笹田知弘)は、2024年3月28日(火)11:00より、全国の工務店・住宅ビルダーの経営者様・集客・広報担当者様を対象に、HP運用のノウハウをお伝えする無料ウェビナーを開催いたします。


新築住宅着工数は年々減少している中で、工務店業界はこれからの市場に適応できる戦略を取る必要性があります。一昔前は実際に住宅展示場やモデルハウスに足を運んで情報収集をしていたお客様も、今ではHPや口コミなど、WEB上で情報収集をしてまず候補の会社を絞っているのがデータにも表れ、お客様の見やすい情報を提供できていないHPではその土俵に上がることも認められません。

自社にとって質の高い見込み客を増やすためには、WEBマーケテ …… 続きがあります

Webサイトの新規ページやセクションを自由自在に追加できる『デザインシステムパッケージ』を提供開始!

2024年3月6日(水) 16:31
株式会社gaz
ノーコードでWebサイトを制作、そしてコンポーネント化でCMSを超える更新性を実現します。

gazのデザインシステムパッケージ
※本プレスリリースは、『デザインシステムパッケージ』導入例セクション内に企業名・画像の追加及び一部文章の修正をしています。(2024年3月7日15:20)

想いをデザインで可視化する、株式会社gaz(以下 gaz)は、Webサイト制作での新規ページやセクションを自由自在に追加できる仕組みでCMSを超える更新性を実現した、『デザインシステムパッケージ』の提供開始をお知らせします。
CMSを超えた更新性、gazの『デザインシステムパッケージ』について

CMSを超えた更新性、 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

インバウンドリンク
外部のサイトなどから自分のサイト内のページへのリンクのこと。“被リンク”とも呼ば ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]