企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

社会課題の解決に向けた革新的な資金提供モデル「アウトカムファンド for IMM」、1年目は全ての参加事業者が目標値を大きく上回る成果を達成

2024年12月12日(木) 15:00
認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会
活動によって生まれる社会・環境に対する変化(インパクト)を向上・拡大する、「インパクト測定・マネジメント(IMM)」導入の進捗などを報告するレポートを発表

寄付・社会的投資が進む社会の実現を目指す認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会(以下「当協会」)は、社会課題の解決に向けた革新的な資金提供モデルである「アウトカムファンド for IMM」の1年目の取り組み・成果を取りまとめた「プログレスレポート ー YEAR 1(2023-2024)」を公開いたしました。

本レポートは、事業の概要・仕組みをはじめ、参加事業者の取り組みとその成果、インパクト測定・マネジメント(IMM)導入の進捗を総括しています。
プログレスレポート …… 続きがあります

第25回グリーン購入大賞にて「優秀賞」を受賞しました

2024年12月12日(木) 15:00
株式会社エナーバンク
~官民の脱炭素化支援、自治体と連携した共同調達の取組が評価されました~

 株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾、本社:東京都中央区)は、グリーン購入ネットワーク(事務局:東京都千代田区 会長:梅田靖)が、「持続可能な調達」を通じて、グリーン市場の拡大に貢献した取り組みやSDGsの目標達成に寄与する取り組みを表彰する「第25回グリーン購入大賞」において、優秀賞を受賞いたしました。

((左)株式会社エナーバンク代表取締役:佐藤 丞吾、(右)グリーン購入ネットワーク(GPN):会長 梅田 靖 様)

・グリーン購入大賞の概要
 グリーン購入大賞は、環境や …… 続きがあります

【12/19(木)無料共催ウェビナー開催】『調査リリース×メディアリレーションズ』の新常識~メディア露出を倍増させるPRテクニックとは~

2024年12月12日(木) 15:00
株式会社PRIZMA
【参加無料】株式会社CONNECTED MATERIALと共催、12月19日(木)17:00~

企業のPR支援プロダクト「PRIZMA」ブランドを展開する株式会社PRIZMA(https://www.prizma-link.com/)は、企業とメディアをつなぐ広報・PR支援サービス「CLOUD PRESS ROOM」を運営する株式会社CONNECTED MATERIAL(本社:東京都港区、代表取締役社長:河野 貴浩)と共催で、2024年12月19日(木)17:00-18:30に『調査リリース×メディアリレーションズ』の新常識~メディア露出を倍増させるPRテクニックとは~と題するウェビナーを開催いたします。
▼お申し込みはこちら
広報・PR担当者必見!貴社 …… 続きがあります

【JPIセミナー】「日本のコンテナ港湾の現状 及び 魅力向上に向けた課題と今後の展望について」1月17日(金)開催

2024年12月12日(木) 14:40
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、株式会社日本政策投資銀行 産業調査部 調査役 芦名 優一 氏を招聘し、日本のコンテナ港湾の現状 及び 魅力向上に向けた課題と今後の展望について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17152
〔タイトル〕
基幹航路 港湾自動化・遠隔化 労働生産性の向上
日本のコンテナ港湾の現状 及び 魅 …… 続きがあります

中堅・中小企業の成長支援を行うソウルドアウト株式会社がTORiX株式会社の営業人材育成プログラムを導入

2024年12月12日(木) 14:32
TORiX株式会社
~4万人支援と2万人調査のデータ分析に基づく「無敗営業スキル強化プロジェクト」を同社に合わせてカスタマイズ~

TORiX株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:高橋浩一、以下「TORiX」)が営業人材育成支援として提供する「無敗営業スキル強化プロジェクト」を、全国の中堅・中小企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長CEO兼CCO:荒波修、以下「ソウルドアウト」)が導入いたしました。弊社が提供する本研修は、科学的根拠に基づいた実践的な研修プログラムにより、営業現場での具体的な成果を実現する内容です。ソウルドアウトの抱える高度な課題へ的確に対応するため、現場への入念なヒアリングやディスカッションを重ねることで実現いたしました。 …… 続きがあります

未来を見せる会社ごきげんコーポレーションが実写VR体験セミナー開催

2024年12月12日(木) 14:30
株式会社ごきげんコーポレーション
~2025年のスタートダッシュに。「バーチャルすぎない」実写VR・メタバースのあらゆる業種での活用法とは~

福岡市博多にて2025年1月4日開催

株式会社ごきげんコーポレーション(本社:福岡県福岡市 代表取締役:河田功輔 以下、GGC)は、あらゆる業種で活用可能な実写VR・実写メタバースの活用セミナーを福岡市で開催。日本ではまだ馴染みが少ないVRゴーグルを実際に被って体験することで、既存事業での活用がその場でイメージできる。

体験アリのビジネスセミナー

VRゴーグルを実際に被って空間移動の体験を

CGメタバースが「バーチャルすぎる」との声もあり、なかなか各業界に定着しない中、2020年に株式 …… 続きがあります

【無料セミナー】中小企業の成長に不可欠!いち早く取り組むべき脱炭素経営について、事例とともに解説します。東京都産業労働局12月24日開催

2024年12月12日(木) 14:00
東京都 HTT実践推進ナビゲーター事業
東京都HTT実践推進ナビゲーター事業では、HTT(電力をへらす、つくる、ためる)をキーワードに、脱炭素・カーボンニュートラルに関するセミナーを毎月開催しています。

詳細を見る
日本全体のカーボンニュートラル実現に向けて、産業構造の大部分を占める中小企業の脱炭素経営の取組は重要なカギとなっています。取引先のサプライチェーン全体での地球温暖化ガス排出量削減の方針により、これまで以上に削減要請が進みその対応が迫られる企業も増えています。また、脱炭素経営の取組をいち早くスタートすることにより、取引パートナー選定で勝ち抜けるだけではなく、競争力の向上、企業イメージの向上、コストの見直し、先駆的なスキル・優れた従業員の確保につながることも多く、取組が活発化しています。今回のセ …… 続きがあります

IT特化の転職エージェント【アイムファクトリー】転職相談者数が累計で4万名を突破

2024年12月12日(木) 14:00
アイムファクトリー株式会社
変革を起こすヒトと企業を繋げることで 「日本のイノベーションの発展に、貢献していく」

IT/Webエンジニアに特化した人材ビジネスを手掛けるアイムファクトリー株式会社(本社:東京都港区赤坂、代表:久利 可奈恵)は、2024年12月現在にて、これまで転職相談に来られた求職者様が4万名を超えたことをお知らせいたします。

転職相談者数4万名突破について
アイムファクトリーは、2008年創業以来、16年以上にわたってIT/WEB業界に特化した人材支援をし続けており、IT採用のプロフェッショナルとして、これまで多くの企業様の採用支援、そして求職者様の転職サポートをしてまいりました。

転職のご相談に来ら …… 続きがあります

「限られたリソースで成果を最大化するコンテンツリサイクル戦略」解説ガイドを無料公開!

2024年12月12日(木) 14:00
株式会社IDEATECH
~一度作ったコンテンツを「資産」として活用する手法を徹底解説~

 ワンストップでリサーチデータマーケティングを実現する「リサピー(R)️」(https://ideatech.jp/service/research-pr)を運営する株式会社IDEATECH(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川友夫、以下 IDEATECH)は、「限られたリソースで成果を最大化するコンテンツリサイクル戦略」解説ガイドを無料公開しました。

限られたリソースで成果を最大化するコンテンツリサイクル戦略」解説ガイドをダウンロードする:https://ideatech.jp/download/2 …… 続きがあります

エルメ導入後の運用方法が学べる初心者向け無料説明会を開催

2024年12月12日(木) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナがLINE公式アカウント運用システム「L Message(エルメッセージ)」の新規導入者向けオンラインセミナーを実施。基本設定から自動化の手順、実践的な活用術まで分かりやすく解説。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)は2024年12月20日(金)と26日(木)に、LINE公式アカウント自動化ツール「L Message(エルメ)」の新規導入ユーザー向け無料説明会を実施します。

本説明会は、L Message(エルメ)を導入したばかりのユーザーを対象に、基本機能の活用から効率的な運用方法まで、実践的なサポートを提供いたします。

■L Message(エルメ)とは

無料から始められるL …… 続きがあります

「研究開発戦略のあり方、考え方、つくり方」と題して、株式会社日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 木村 壽男氏によるセミナーを2025年1月31日(金)に開催

2024年12月12日(木) 13:00
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
研究開発戦略のあり方、考え方、つくり方
~企業成長を加速させる研究開発戦略の再構築法~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25044

[講 師]
株式会社日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント 
木村 壽男 氏

[日 時] …… 続きがあります

【12/12より】「九州地方の主な補助金紹介セミナー」の配信を開始しました(無料/オンライン)【助成金なう】

2024年12月12日(木) 13:00
株式会社ナビット
2024/12/12(木)より受付を開始したウェブセミナーついてお知らせいたします。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の活用ノウハウをご紹介するためのウェブセミナーを随時配信しております。

2024/12/12(木)より、「九州地方の主な補助金紹介セミナー」を配信開始します!

補助金は公官庁だけでなく、各自治体でも公募されています。

特に九州地方には、
・生産性向上に資する設備投資に最大1300万円の補助金
・PC購入に最大200万円の補助金
・新製品・新技術開発に最大1000万円の補助金
…… 続きがあります

CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」と長崎商工会議所が業務提携

2024年12月12日(木) 13:00
e-dash株式会社
~CO2排出量可視化を起点に、長崎商工会議所の会員企業の脱炭素への取り組みを支援~

CO2排出量の可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」を提供するe-dash株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎冬馬、読み:イーダッシュ、以下「当社」)は、長崎商工会議所(所在地:長崎県長崎市、会頭:森拓二郎)と業務提携することを発表します。本提携において当社は「商工会議所CO2見える化サポート(略称『見えサポ』)」を通じて、CO2排出量の可視化を起点に、長崎商工会議所の会員企業の脱炭素への取り組みをともに支援します。

「見えサポ」について
日本商工会議所が今年度より商工会議所会員企業を対象に実施する温室効果ガス排出 …… 続きがあります

ironowa、Marbull Xが手掛ける「まちの新しいインフラ」づくりに、NFTのワンストップソリューション「Marbullコネクト」を提供

2024年12月12日(木) 13:00
株式会社 ironowa
ironowaとMarbull Xによる「ironowaフレンズ(仮称)」で大塚のまちの体温をあげていく

株式会社ironowa(所在地:東京都豊島区、代表取締役CEO:武藤浩司、以下 「ironowa」)とMarbull X株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役CEO:小川 翔太郎、代表取締役COO:佐藤卓、以下 「Marbull X」)は、JR山手線大塚駅周辺エリアの更なる活性化に向けて、まちの企業横断で挑む取組みである「ironowaフレンズ(仮称)」を開始します。
本施策には、Marbull Xが開発・提供する、NFTを活用したマーケティングソリューション「Marbullコネクト」を活用します。
■施策概要 …… 続きがあります

【12/19開催】営業経験者必見!世界最大産業に挑む本物のエンプラセールス&セールスキャリアとは | キャディ × ヤマトヒューマンキャピタル

2024年12月12日(木) 12:30
ヤマトヒューマンキャピタル株式会社

ヤマトヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀江 大介)は、2024年12月19日(木) 20:00よりオンラインにて、キャディ株式会社営業本部長 樋口 優貴 氏にご登壇いただくウェビナー『世界最大産業に挑む本物のエンプラセールス&セールスキャリアとは』を開催いたします。

詳細はこちら
製造業がDX(デジタルトランスフォーメーション)による革新期を迎える中、
その未来を形作る営業スタイルとは?


本ウェビナーでは、製造業DXを牽引するキャディ株式会社が、そのエンタープライズセールスの全貌を明 …… 続きがあります

MPower Partners、次世代福利厚生プラットフォームを提供するHQに出資

2024年12月12日(木) 12:30
MPower Partners
ESG重視型グローバルベンチャーキャピタルファンドのMPower Partners Fund(以下MPower)はこのたび、福利厚生の変革を通じて企業の人的資本経営を支援する株式会社HQ(以下HQ)に出資いたしました。

近年、人々の働き方や職場を取り巻く環境、キャリアに対する考え方が急速に多様化する一方で、企業の福利厚生はその変化に十分対応しているとは言えません。企業に人的資本経営への転換が求められるなか、従業員1人ひとりの可能性を最大化し、本質的な組織のパフォーマンス向上につなげるには、福利厚生を人材への戦略的な投資と捉え直し、誰もが自分らしく働ける環境づくりが求められます。

HQはこのような課題に対し、「一人ひとりの人生に …… 続きがあります

現在のTeam Energyを体現する新しいコーポレートサイトとブランディングサイトを公開!

2024年12月12日(木) 12:12
Team Energy Growth株式会社
~6社体制の中間ホールディングス会社を視覚的に伝え、事業やメンバーの進化と挑戦を表現~

1. 背景と目的
Team Energyグループ(代表者:中村誠司、所在地:京都府京都市)は、2024年9月に中間ホールディングス会社が6社体制へ移行し、それぞれのホールディングスが異なる専門性を持ち、新たな価値創造を目指すフェーズに入りました。この組織の進化に伴い、既存のコーポレートサイトでは現在の事業活動やビジョンを適切に伝えることが難しくなり、新しいコーポレートサイトが必要とされました。また、Team Energyが目指す「森づくり」をより直感的に伝えるために、ブランディングサイトを新たに公開する運 …… 続きがあります

池袋コミュニティ・カレッジにて休養学講座「休養学入門(1/26)」 「休養学実践編 全5回(2/2~3/9)」を開講します

2024年12月12日(木) 12:09
一般社団法人日本リカバリー協会
一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹)は、株式会社セブンカルチャーネットワーク(東京都千代田区)が運営する池袋コミュニティ・カレッジにて、2025年1月26日~3月9日に「休養学入門」「休養学実践編~攻めの休養で毎日をリフレッシュ~全5回」の講座を開講いたします。

「休養学講座」開講にあたって
私たちは健康づくりの3要素「運動」「栄養」「休養」のなかで、休養についてだけは学校で学習してきませんでした。このため子供のことの経験から「寝ること=休むこと」という固定概念が今でも残っています。
ただ、振り返ると年々歳を重ね疲れが抜けなくなり、疲れを毎日抱えながら生活 …… 続きがあります

人気クリエイターたいりと専属マネジメント契約を締結。SNSアカウント運用やインフルエンサーマーケティングなどを支援するデジタルマーケティングエージェンシー、「株式会社Utakata」への所属が決定。

2024年12月12日(木) 12:08
株式会社Utakata
Utakata 2024年12月12日 12時00分

SNSアカウント運用、インフルエンサーマーケティングなどを支援するデジタルマーケティングエージェンシー、株式会社Utakata(読み:ウタカタ)(東京都豊島区、代表取締役 甲藤 碧)はモデルやダンスインストラクターとしても活動し、SNS総フォロワーは60万人を超えるなど、男女を問わず人気が高いクリエイター「たいり」と専属マネジメントを締結したことをお知らせいたします。

【URL】https://utakata.co.jp/

■新所属タレントのご紹介
TikTokのアカウント「モテない後輩」で投稿された"カマキリダンス"がバズを引き起こし、一気にインフルエンサーとして注目を集め …… 続きがあります

クウジットとオカモトヤ、オフィス空間のウェルビーイング(Well-Being)を笑顔の数で可視化する『スマイルウエンズデー』を実施

2024年12月12日(木) 12:00
クウジット株式会社

クウジット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 末吉 隆彦)は、株式会社オカモトヤ(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木美樹子)と共に、ウエルビーイングを可視化する目的で表情計測技術を用いて、笑顔の数を計測する「スマイルウエンズデー(Smile Wednesday)※」実証実験を実施しました(期間:2024年10月1日より1か月間、場所: オカモトヤ本社オフィス)。今後両社は、オフィス環境が社員の活力や創造性、健康に与える影響を数値化し、企業文化の強化に役立つ新たな指標を提供していきます。

※スマイルウエンズデーとは
笑顔には、免疫力の向上、ポジティブな感情を向上・伝搬させたり、コミュニケーション力の向上など様々な効能があり、ウェ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ボット
ロボット(Robot)の略語。 主にインターネット上にあるWebサイト上の文書 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]