企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

電話・商談解析ツール「amptalk analysis」が、ハイパーオートメーションツール「Yoom」とAPI連携開始

2024年12月12日(木) 10:01
amptalk株式会社
kintoneなどのSFA/CRMやChatwork、LINEなどのチャットツールにも商談議事録を連携可能に

 amptalk株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:猪瀬 竜馬)が提供する電話・商談解析ツール「amptalk analysis(アンプトーク アナリシス)」は、あらゆるデスクワークを自動化するハイパーオートメーションツール「Yoom(ユーム)」を開発・運営するYoom株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:波戸崎 駿)とAPI連携を開始しました。

■連携ポイント
amptalk analysisは、IP電話やテレビ会議システムなどあらゆるコミュニケーションツールと連 …… 続きがあります

【北海道コンサルファーム初!】M&Aに表明保証保険〈iTaSuK-I〉を自動付帯

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社北海道総合経営研究所

 ITACグループ(読み:アイタックグループ)(※1)の株式会社北海道総合経営研究所(北海道札幌市、代表取締役社長:池脇竜太)は、提供する提携仲介業務やデューデリジェンス(以下「DD」)業務などのM&Aコンサルティング業務に、M&A表明保証保険(商品名「iTaSuK-I(アイ タスキ)」(※2)を自動付帯(※3)することとなったためお知らせします。





 導入した背景としては、事業を譲った(譲り受けた)後に、簿外債務や残業代未払などが発生した際の賠償負担を不安に思うあまり、M&Aに踏み切ることが出来ないという声をクライアント様からいただいたことでした。

 M&A自体 …… 続きがあります

デジタルとリアルはどう溶け合っていくのか「メタサピエンスレポート」発表

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社SIGNING
ー日本において溶け合うことへの賛否は50:50の二極化。人類の意識変化を読み解くー

「ビジネスの課題」と「社会の課題」を同時解決するソリューションを提供する株式会社SIGNING(サイニング、本社:東京都港区、代表取締役社長:牧貴洋、以下SIGNING)は、監修・佐久間洋司(NOUS)と共にデジタルとリアルが溶け合う未来に向けて人類がどう変化しているのかを探る「メタサピエンスレポート」をリリースします。日本においては、デジタルとリアルが溶け合うことに対する賛否が完全に2極化するなど、デジタルとリアルの付き合い方を模索する過渡期にあることがわかりました。これからの未来において、デジタルとリアルを上手に組み合わせ、人生を豊かにする考えを「メタサピエンス」として提案しています。 …… 続きがあります

【2024年の総決算】食品メーカーのX(旧Twitter)キャンペーン動向レポートを発表。【キャンつく】

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社 ピクルス
食品Xキャンペーンの最新トピックをまとめた無料の資料

ひとりでも勝てるキャンペーンツール「キャンつく」を提供する株式会社ピクルス(以下、当社)は、『【食品メーカー編】最新Xキャンペーン動向レポート2024』の無料公開を開始いたしました。

▼資料は無料でダウンロード可能です。
https://camtsuku.com/document_archive/GbTISjzi
※競合他社さまからのダウンロードはお断りしております。

◼︎ 公開背景
食品メーカーのSNSマーケティングでは、効果的なキャンペーン設計による高いエンゲージメント獲得が課題とな …… 続きがあります

Marbull X、ironowaが手掛ける「まちの新しいインフラ」づくりに、NFTのワンストップソリューション「Marbullコネクト」を提供

2024年12月12日(木) 10:00
Marbull X株式会社
ironowaとMarbull Xによる「ironowaフレンズ(仮称)」で大塚のまちの体温をあげていく

Marbull X株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役CEO:小川 翔太郎、代表取締役COO:佐藤卓、以下 「Marbull X」)と株式会社ironowa(所在地:東京都豊島区、代表取締役CEO:武藤浩司、以下 「ironowa」)は、東京都豊島区大塚エリアの更なる活性化に向けて、まちの企業横断で挑む取組みである「ironowaフレンズ(仮称)」を開始します。
本施策には、Marbull Xが開発・提供する、NFTを活用したマーケティングソリューション「Marbullコネクト」を活用します。

■施策概要 …… 続きがあります

小売電気事業者向けオンラインセミナー「意外と知られていない契約者数と利益の拡大方法」を12月17日(火)に開催

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24
~2,000時間超のセールスタイム確保に成功した実例を交えながら、限られたリソースで最大の効果を生む方法を紹介~

 株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:梶原 浩、以下:当社)は、小売電気事業者向けに契約者数拡大をテーマとした「意外と知られていない契約者数と利益の拡大方法」と題したオンラインセミナーを、12月17日(火)に開催します。
 本セミナーでは、小売電気事業者の中でも、新電力各社が抱える人材不足の解消や経営効率化につながるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)から、新電力各社の契約者数の拡大のための営業リソースの確保やデータに基づく解約抑止の方法を、新規顧客の獲得などによる事業拡大を後押 …… 続きがあります

貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(R)」をAGC株式会社が導入

2024年12月12日(木) 10:00
トレードワルツ
~全社統一貿易システムを構築、TradeWaltzと連携し、貿易業務の標準化と効率向上を目指す~

 株式会社トレードワルツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 高廣、以下、トレードワルツ)が提供する、貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(R)︎」(以下、TradeWaltz)をAGC株式会社(本社:東京、社長:平井良典、以下、AGC)が導入し、貿易業務の標準化と効率向上を目指して社内貿易システムの全社統一、およびTradeWaltzとの連携構築が進められています。また、トレードワルツでは、AGCを含む2024年度の採択案件に関わったノウハウをもとに、補助金活用に関するオンラインセミナーを12/19(木)、1/16(木)14時~開催します。

…… 続きがあります

プレミアム・アウトレットに個室型ワークブース「テレキューブ」を設置 ~急な電話やWEB会議対応、休憩時にもプライバシーが保護されるスペースを提供~

2024年12月12日(木) 10:00
テレキューブサービス
三菱地所・サイモン株式会社 テレキューブサービス株式会社 共同リリース

三菱地所・サイモン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:山岸 正紀、以下 三菱地所・サイモン)と、テレキューブサービス株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:小山田 佳裕、以下テレキューブサービス)は、プレミアム・アウトレットでの多様な過ごし方に応えるため、御殿場プレミアム・アウトレットおよび酒々井プレミアム・アウトレットに個室型ワークブース「テレキューブ」を設置し、サービスを開始いたしました。


コロナ禍を経て、働き方や働く場は多様性を増し、オンラインでの会議や面談を行うための個室作業ニーズはより一層広がっています。今回のプレミアム・アウトレットへの設置は、お買い物途中の急な電話 …… 続きがあります

【12月24日(火)開催】Legalscape(リーガルスケープ)とKYCコンサルティングが「大手企業の法的リスクマネジメント」をテーマにした無料セミナーを開催

2024年12月12日(木) 10:00
KYCコンサルティング株式会社
法情報データベース・リスクデータベースの活用法を紹介

株式会社Legalscape(本社:東京都文京区 代表取締役社長・最高経営責任者 八木田 樹、以下リーガルスケープ)と、KYCコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役 飛内 尚正)は「大手企業の法的リスクマネジメント」をテーマにした初の共催セミナーを開催します。

セミナー概要
法務の現場でこんな「困った」ありませんか?データベースを武器に、確実なリスク対応を始めましょう。
企業経営を取り巻くルール/規制が強化されていくなかで、法的リスクへの対応が追いつかず、トラブルが発生してしまう企業が増えています …… 続きがあります

HubSpotが日本のマーケティングに関する意識・実態調査の結果を発表

2024年12月12日(木) 10:00
HubSpot Japan株式会社
HubSpotが日本のマーケティングに関する意識・実態調査の結果を発表~マーケターの86.3%が「企業は従来のマーケティングのやり方を変えていかなければならない」と回答~

 CRM搭載のカスタマープラットフォームを提供するHubSpot Japan株式会社(日本法人所在地:東京都千代田区、代表:ダン・ボグナー、以下 「HubSpot」)はこのたび、日本のマーケティング組織で働くビジネスパーソン計729名を対象に「日本のマーケティングに関する意識・実態調査」を実施しました。
 コロナ禍がもたらした変化の波が落ち着いた2023年から2024年にかけて生成AIの爆発的な普及が起こり、「企業が従来のマーケティングプロセスを維持管理するだけではこれまでと同水準の結果を出すのが難し …… 続きがあります

『防災産業展』 『グリーンインフラ産業展』 『国際宇宙産業展ISIEX』 『G空間EXPO』東京ビッグサイトにて4つの専門展を開催!

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社日刊工業新聞社
~未来につながる展示テーマを幅広くご紹介!~

日刊工業新聞社は下記日程にて、未来を拓く、計4展示会を開催いたします。
【リアル開催】
 会期:2025年1月29日(水)~31日(金) 会場:東京ビッグサイト 南1~4ホール
【オンライン開催】
 会期:2025年1月22日(水)~2月7日(金)

『防災産業展』・・・首都直下地震や南海トラフ地震といった大規模災害、豪雨災害に見られるような気候変動、気候危機への対応は喫緊の課題と言われており、危機への備えは企業や産業、経済の持続的発展に不可欠な要素です。また、24年1月1 …… 続きがあります

『【2024年最新版】全44ページ!弁護士向けSEO対策~検索エンジンでHPを上位表示させるための戦略~』無料公開!

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社WonderSpace
「弁護士事務所のためのSEO対策」や「弁護士事務所が検索結果で上位表示されるための具体的な方法」を徹底解説!

株式会社WonderSpace(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 尚宏)は、『【2024年のコンテンツSEOトレンド 法律事務所が知っておくべき最新情報 ~弁護士事務所のための最新SEOガイド~』に関する資料ダウンロードを開始しました。


■ 資料ダウンロードはこちら: https://wonderspace.co.jp/documents/documents-8025/


【このような方におすすめ】
・法律事務所の所長様、集客担当者 …… 続きがあります

韓国のITリーダーが集う『CIO Korea Summit 2025』参加者募集!

2024年12月12日(木) 10:00
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド

マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) は、2025年4月2日 (水) ~3日 (木) に、韓国、ソウルでITリーダーが一堂に会する『CIO Korea Summit 2025』を開催することを決定しました。
サミット開催に先立ち、韓国のマーケットに興味がある、または市場拡大を検討しているスポンサー企業を募集します。
イベント概要
マーカスエバンズは、2025年4月2日 (水) ~3日 (木) に『CIO Korea Summit 2025』を開催いたします。本サミットは、IT関連部門の統括責任者、最先端のIT関連のサービ …… 続きがあります

2024.12.26 debut john masters organics × GREGORY 年末年始の旅行やアウトドア、日常にもフィットする限定のキットが登場

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社ジョンマスターオーガニックグループ
ジョンマスターオーガニックからアウトドアブランドGREGORYとの限定キットが12月26日(木)に登場。公式オンラインストアでは12月23日(月)から先行発売し、直営店舗では現在予約受付中。

“地球に敬意を -ONE EARTH-”をスローガンに掲げるジョンマスターオーガニックは、アメリカのアウトドアブランド 『GREGORY(グレゴリー)』との限定キットを 2024年12月26日(木)に発売します。公式オンラインストアでは12月23日(月)、阪急うめだ本店8Fでは2024年12月18日(水)~20日(金)に開催されるポップアップイベントにて先行発売を実施。(直営店舗にて事前予約受付中。)
互いの価値観やものづくりの姿勢に共感するブランドとのコラボレーションが …… 続きがあります

フォロワー2万人越えの''地域密着型インフルエンサー''による無料創業WEBセミナーを開催「~Instagram×AI活用で成果U P!~令和の起業家必見!顧客をファン化する新戦略」

2024年12月12日(木) 10:00
株式会社キープ・ウィルダイニング
株式会社AGORA(本社:東京都町田市)は、起業に役立つ創業WEBセミナーを毎月開催。今回は令和時代におけるSNSの役割や必要性などの基礎的な知識から、Instagram×AI活用による時短&ファン化を叶える実践的な戦略を、東京都認定インキュベーション施設にて年間200名を超える起業相談を受けている吉井慎人(よしいまこと)氏と、フリーランスS N Sマーケターで実際にインフルエンサー''多摩の検索ちゃん’’として活躍している古前遥香(ふるまえはるか)氏が解説します。

創業W E Bセミナー「~Instagram×AI活用で成果U P!~令和の起業家必見!顧客をファン化する新戦略」
株式会社AGORAでは、2024年12月26日(木)に「 …… 続きがあります

【Z世代のホンネ調査】7割の大学生が「SNSで出会った友人とリアルで会うには抵抗がある」と回答。

2024年12月12日(木) 09:01
株式会社RECCOO
SNS上だけでリアルで会ったことがない友人がいる大学生は約4割。

株式会社RECCOO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:出谷 昌裕、以下、当社)が運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査として「SNSとリアルの線引き」をテーマにした調査レポートを発表します。今回の調査では、若者の「SNSとリアルの線引き」に対する意識について調査しました。なお、調査結果の一部は、お問い合わせいただいた企業様にローデータを提供します。

■Z世代のうち、約4割が「実際にあったことのないSNS上の友人がいる」と回答。

今回の調査では、Z世代のSNSとリアルの線引きについて調査しました。 …… 続きがあります

フォーエムが自社開発したハイパーカジュアルゲーム「Flip Beat: Ragdoll Shooter」が累計100万ダウンロードを突破!

2024年12月12日(木) 09:00
FourM
米国Google Play Store内のアプリランキングでTop11にランクイン

AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔)のグループ会社で、ウェブメディア運営企業及びアプリ開発者向けにメディアパートナー事業を展開する株式会社フォーエム(代表取締役:綿本 和真、以下「当社」)は、モバイルアプリを開発する自社スタジオ「Stand App Studio」を通じて制作・配信したハイパーカジュアルゲーム「Flip Beat: Ragdoll Shooter」が、2024年10月の配信開始からわずか1ヶ月で全世界累計100万ダウンロード¹を達成したことをお知らせします。さらに本タイトルはアメリカのGoogle Play Store内のシミュレーションゲームジ …… 続きがあります

ミラタップが実現する理想の住まいを形にする商品探索

2024年12月12日(木) 09:00
awoo株式会社
AIハッシュタグでBtoC・BtoB双方のニーズに応える体験を支援

AIサジェストプラットフォーム『awoo AI』を提供するawoo株式会社(本社:東京都渋谷区、Japan Country Manager : 遠藤 光一、以下「awoo」)は、株式会社ミラタップ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 : 山根 太郎、以下「ミラタップ」)のオンラインストアにおけるAIハッシュタグ活用事例を公開しました。


事例全文はこちら:
https://www.awoo.ai/ja/whitepaper/awoo-ai-case-study-miratap

…… 続きがあります

サイネージ付次世代自販機【S:CUBE】から冷凍・冷蔵の切替可能モデル登場!

2024年12月12日(木) 09:00
株式会社和光産業
交通広告の新しい手法!次世代自販機で新たな広告媒体に!

株式会社和光産業(本社:東京都府中市、代表取締役社長:菅原克己)は、次世代自販機プロジェクトにより開発されたサイネージ付き次世代自販機【S:CUBE】から、冷凍・冷蔵自販機のモデル【S:CUBE β(ベータ)】の販売を開始いたします。

次世代自販機プロジェクトでは、業界初(※)、屋外・屋内、全天候対応のデジタルサイネージを搭載した次世代自販機【S:CUBE】によりユーザーにとってより便利で価値ある情報を提供することを目指しています。
【S:CUBE β(ベータ)】 …… 続きがあります

Sprocket、生成AIで最適なターゲティングを実現する「セグメント適性スコア」機能のα版を提供開始

2024年12月12日(木) 09:00
株式会社Sprocket
各顧客の施策適性度をスコア化し、生成AIが最適なセグメントについて解説

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)は、サテライトCDP「Sprocket DataStudio」の新機能として、「セグメント適性スコア」のα版の提供を開始しました。
マーケティング施策のPDCAサイクルを加速する新機能
近年、企業のマーケティング活動において以下のような課題が顕在化しています。

- 様々な部署からのメールやLINEの配信により、顧客へのアプローチが錯綜
- メールやLINEの過剰な送信による開封率低下や受信拒否の増加
- 効果検証と …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ボット
ロボット(Robot)の略語。 主にインターネット上にあるWebサイト上の文書 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]