企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

好評につき「生成AIを活用した業務オートメーションの高度化に向けて」オンデマンドセミナー視聴期間延長

2024年10月10日(木) 11:18
NECネクサソリューションズ株式会社
~生成AI活用の検討ステップ・ポイントを解説~

NECネクサソリューションズは、9月18日に1日限りで開催しました「生成AIを活用した業務オートメーションの高度化に向けて」オンデマンドセミナーの視聴期間をご好評につき12月27日まで延長します。お申し込みは12月26日(木)まで受け付けています。
生成AIを活用した業務オートメーションの高度化について、新たな自動化・高度化の様々な取り組みやユースケースを交えてご紹介します。また、生成AIを業務に組み込むための検討ステップ・抑えるべきポイントも解説します。

お申し込み・詳細はこちらから

…… 続きがあります

シンシズモ、東急不動産株式会社とブロックチェーンを活用した環境価値を定量的に切り出す施策を実施

2024年10月10日(木) 11:10
シンシズモ株式会社
~生物多様性など定性的な環境価値のクレジット化を目指す~

シンシズモ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤川 英之、以下「シンシズモ」)と東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)は、東急リゾートタウン蓼科を利用するお客様の行動から環境価値を切り出し、その実績をブロックチェーン上で蓄積、クレジット化を目指し、NFT活用型のスタンプラリープログラム『もりからの手紙』の提供を開始することを決定いたしました。

左からシンシズモ株式会社・安村(デザイン担当)/赤川(代表取締役社長)、東急不動産株式会社・石原/桑原

■『もりからの手紙』とは …… 続きがあります

教育機関でChatGPTを活用する実証実験を無償でサポート。活用検証パートナー募集開始

2024年10月10日(木) 11:05
株式会社ナレッジセンス
株式会社ナレッジセンスは、セキュアな環境で生成AIを利用できる、法人向けChatGPT(チャットGPT)システム「ChatSense(チャットセンス)」を提供しております。この度、塾・予備校などの民間の教育機関で活用を検証する「実証実験パートナー」の第2次募集を開始したことをお知らせします。これまで多くの大学、予備校などで導入支援をしてきた知見と実績を活かし、セキュアな環境で、かつ効果を感じやすい運用が可能になるよう、塾・予備校での活用を支援します。「スターター」プランを活用することで10万文字程度の会話まで無料で可能になり、予算取り前であっても運用の検証ができることが塾・予備校など、教育機関向けのの大きなメリットです。詳しくはこちらを御覧ください。 https://chatsense.jp/contact/?utm_ …… 続きがあります

令和6年度第3回TDPFコミュニティイベントに参加

2024年10月10日(木) 11:00
OpenStreet株式会社

OpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:工藤 智彰、以下「OpenStreet」)は、2024年9月17日(火)に開催された令和6年度第3回TDPFコミュニティイベントに参加し、工藤智彰代表取締役社長がピッチプレゼンを行いました。

東京データプラットフォーム(TDPF)は、東京都の主導(=安全・安心の価値提供)の下、 公共や民間などのデータが流通する場を提供し、データを提供する人・利用する人などがつながるコミュニティの形成と、より多くのデータ・人の集積により新たなデータ利活用事例の創出を支援・加速することで、東京のポテンシャルを引き出し、都民のQOL向上に資するデータ利活用の好循環を生み出すしくみです。

今年度3回目を …… 続きがあります

該当する補助金が検索で一目瞭然!購入したい商品を打ち込むだけの補助金検索サービスを公開

2024年10月10日(木) 11:00
補助金コネクト株式会社
業界初!特許出願中の補助金検索サービスを無料公開

『補助金コネクト』(https://financeinjapan.com/)

補助金コネクト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩井康一)は、2024年10月10日、自社が運営する補助金検索サービス『補助金コネクト』に、購入する商品やサービスに基づいて補助金・助成金を検索できる新機能をリリースしました。この機能は特許出願中で、これまで専門家でも困難だった補助金の調査を根本から変革するサービスです。

『補助金コネクト』とは

『補助金コネクト』は、中小企業の資金調達を支援するための公的支援制度の検索サービスです。この度、購入したい商品 …… 続きがあります

卒業生の3人に1人が社会起業家に、ボーダレスアカデミーがソーシャルビジネスの経営フェーズを共に高めるための経営者コミュニティ”BAEO”を発足!

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社ボーダレス・ジャパン
社会起業家の経営リテラシーを高める講座やグループメンタリング、起業家・経営者らを招いての勉強会や交流会も

株式会社ボーダレス・ジャパン(所在地:福岡県福岡市、代表取締役:田口一成、以下:ボーダレス)が運営する社会起業のためのソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」は、プログラム修了後に起業した社会起業家を対象とした経営者コミュニティ「BAEO-Borderless Academy Entrepreneur's Organization-」(以下、BAEO)を発足したことをお知らせします。
コミュニティマネージャーは、書籍『共感起業大全』の著者で長年にわたり起業支援に尽力されている中島幸志氏が務めます。

B …… 続きがあります

【11月7日(木) ハイブリッド開催】コンセントとインフォバーン、「変化する時代における“組織力”の育成」をテーマにしたセミナーを共同開催

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社コンセント
~「デザイン態度」の考えと、BtoB企業におけるデザインマネジメント実践事例から学ぶ~

株式会社コンセント(本社:東京都渋谷区 代表:長谷川敦士 以下、コンセント)は、株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:小林弘人、代表取締役社長:田中準也、株式会社TNLメディアジーン関連企業、以下インフォバーン)と共同で、「変化する時代における“組織力”の育成」をテーマにしたセミナーを2024年11月7日(木)に開催します。オフライン(京都市内)とオンラインでのハイブリッド形式での開催です。

キーノートセッションに立命館大学の八重樫文教授、さらに京都を拠点とする株式会社堀場製作所よりゲストスピーカーをお迎えします …… 続きがあります

オンラインのプログラミングスクール「NINJA CODE」、受講生によるチーム開発イベントを開催!

2024年10月10日(木) 11:00
ラグザス株式会社
プログラミング学習の成果を試せるチャンス

ラグザス株式会社(本社:大阪市北区/代表取締役社長:福重 生次郎)の子会社である株式会社ラグザス・クリエイトは、オンラインのプログラミング学習サービス『NINJA CODE』において、受講生によるチーム開発イベントを開始しました。

■イベント詳細
本イベントでは、受講生がチームを組み、協力して1つのWebサイトを制作します。「もくもく会」というオンライン勉強会において、作業を進めていきます。「もくもく会」はNINJA CODEの受講生ならば誰でも参加でき、週に3回開催しています。

開発の様子は、X(旧Twitter)にて「#忍者CODE」のハッシュタグを付けて随 …… 続きがあります

【博報堂BIZ GARAGE主催・博報堂SXプロフェッショナルズセミナー2024】サステナビリティの取り組みをコストから、ブランドへの投資に変える

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社博報堂
10/24(木)オンライン開催経営企画/サステナビリティ/ブランディング/マーケティングご担当者へ

博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また最新トピックスや企業にとって興味関心の高いテーマを専門家や実務リーダーが詳しく解説する「博報堂BIZ GARAGEウェビナー」を無料開催しています。

今回のテーマは「サステナビリティの取り組みをコストから、ブランドへの投資に変える」。
昨今、企業のサステナビリティへの取り組みが急速に進む中で、投資家からの情報開示要請への対応やサステナビリティ経営への投資が、中長期的に経営的 …… 続きがあります

子会社オフショアカンパニー、翻訳精度95%超*¹、日本初*²のサービス「AI動画翻訳くん」の提供を開始

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社ベクトル
独自開発でTech領域へ本格参入 企業の動画コミュニケーションをさらに加速 https://vectorinc.co.jp/groupservice/ai_translate

 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)の子会社である株式会社オフショアカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:野呂 健太、以下オフショアカンパニー)は、2024年10月10日(木)より、動画を活用した企業のグローバルコミュニケーションの支援を目的に、話者の音声をそのまま合成し、50カ以上の言語に対応する日本初の多言語動画音声翻訳サービス「AI動画翻訳くん」を独自開発し、提供開始します。

 ベクトルグループではこれまで、企業や商品 …… 続きがあります

【ウェビナー】11/7(木)今こそ見直したい、監視カメラ映像のデータ管理 VSaaS・映像活用・長期間録画の最前線

2024年10月10日(木) 11:00
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2024年11月7日(木)『 今こそ見直したい、監視カメラ映像のデータ管理 VSaaS・映像活用・長期間録画の最前線』セミナーを開催します。

日 時:2024年11月7日(木) 11:00~11:35

会 場:オンライン(お申込者のみへご案内いたします)

主 催:パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

参加費:無料

定 員:50名

お問い合わせ パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

       セミナー受付事務局 山田
…… 続きがあります

20代の約88%がTikTokで情報発信をしている企業に好意的な印象を持つ

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社TORIHADA
~TikTokを活用した就職活動状況とTikTokにて情報発信をしている企業への印象について~

インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)は、20代の男女400名を対象に『Z世代の就職活動におけるTikTok活用とTikTokを活用している企業に対してのイメージ調査』を実施し、その結果を発表いたします。

■調査結果サマリー
- TikTokで情報発信をしている企業に対して20代の男女の多くは好意的と感じている
- 就職活動において4名に1名はTik …… 続きがあります

─ 未来を切り拓くビジネススキル ─  ウェールズ大学MBAプログラム卒業生が明かすキャリアの秘訣

2024年10月10日(木) 11:00
ヒューマン
2024年10月14日(月・祝)オンラインセミナーを開催

 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)は、ヒューマンアカデミービジネススクール「ウェールズ大学 トリニティセントデイビッド・MBAプログラム」において、卒業生によるMBA説明会を毎月開催しています。この取り組みは2023年12月から開始し、キャリアアップやキャリアチェンジを目指すビジネスパーソンに向けて継続的に実施しております。
 第11回目となる今回は、株式会社リクルートで新規事業の企画開発に従事し、管理職として活躍されている卒業生が登壇します。MBAで得た学びがどのように実務に活かされ、キャリアにどのような変化をもたらしたのか、特に女性のキャリア形成におけるMBAの …… 続きがあります

サッポロホールディングスによる銀座エリアでの店舗情報サイト閲覧データ収集・分析によるインバウンド向けマーケティングの実証実験にて、『Kotozna In-room』が採用

2024年10月10日(木) 11:00
Kotozna株式会社
2024年9月13日より12月25日まで実施予定

Kotozna株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 後藤玄利、https://kotozna.com/ja )は、当社が提供するホテル向けの情報発信&コミュニケーションツール『Kotozna In-room』が、2024年9月13日よりサッポロホールディングス株式会社(東京都渋谷区、以下サッポロホールディングス)による銀座エリアでのインバウンド向けマーケティングの実証実験にて採用されたことをお知らせします。同社は銀座エリアの店舗情報サイトを開設し、閲覧データ収集・分析を行い、銀座エリア店舗の集客や認知度向上による消費活性化を目指します。実証実験は2024年9月13日より12月25日まで実施し、Kotoznaは『Kotozna In-room …… 続きがあります

【うちの商品、どこで・どうやって売るのが正解?】をテーマに、EC支援に強い3社が2024年10月23日に共催ウェビナーを開催!株式会社Minato代表の山崎が登壇

2024年10月10日(木) 11:00
Minato
Amazon・楽市場・自社ECそれぞれで売上を伸ばしやすいと考えられる商材・商品について各社が解説

マーケティング支援を専門とする株式会社Minato(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山崎雄太)は、株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介)が主催する2024年10月23日(水)13時より開催の3社共催のウェビナーに登壇いたします。代表取締役CEOの山崎雄太が、楽天市場をテーマとしたパートに登壇し、ECモールの売り上げ拡大に向けた具体的な施策についてお話しします。

ウェビナー概要
■ 開催日時
20 …… 続きがあります

アバントグループ、「Japan DX Week 秋」に初出展

2024年10月10日(木) 11:00
アバントグループ
企業経営に役立つ情報システムを探求し続けてきたアバントグループの製品・サービスを一挙紹介

株式会社アバントグループ、株式会社ディーバ、株式会社ジール、株式会社アバントのアバントグループ4社は、2024年10月23日(水)~25日(金)に幕張メッセで開催されるRX Japan株式会社主催「Japan DX Week 秋」に合同出展します。

Japan DX Week 秋は、生成AI/予測AI・DX推進・データ分析/経営向けの製品・サービスが一堂に会する2024年下半期最大級のDX総合展です。アバントグループは、その中の専門展「データドリブン経営EXPO」にて、新製品「TRINITY BOARD」や「AVANT Compass」をはじめとして、企業価値の向上を支援する製品・サ …… 続きがあります

【ウェビナー登壇:10/17開催】DXO主催 BtoBマーケティング・セールス担当者向けウェビナー/事業成長に貢献する「プロの動画活用術」へ登壇

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社マイクロアド
 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:渡辺健太郎)は10月17日(木)に、DXO株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長:片貝浩樹)が主催する、BtoBマーケティング・セールス担当者向けのウェビナー、事業成長に貢献する「プロの動画活用術」へ登壇いたします。

 BtoBマーケティング業界のトップランナーがそれぞれ、マーケティングにおいて、動画を取り入れる際の具体的な戦略や成功事例、実践的なノウハウを分かりやすく解説します。

詳細・お申込みはこちら


<ウェビナー内容>

 近年、BtoB …… 続きがあります

【SaaS企業が答える!コンテンツマーケティングの実態】8割以上が「お役立ち資料」の成果を実感!具体的な成果を生み出すコンテンツとは?

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社IDEATECH
~一方で、約7割が「資料内容のマンネリ化」に課題を実感している実態も~

 ワンストップでリサーチデータマーケティングを実現する「リサピー(R)️」(https://ideatech.jp/service/research-pr)を運営する株式会社IDEATECH(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川友夫、以下:IDEATECH)は、ホワイトペーパーマーケティングを実践しているSaaS企業のマーケティング担当者109名を対象に、SaaS企業のコンテンツマーケティングに関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

- 01|8割以上が「お役立ち資料」の成果を …… 続きがあります

株式会社小学館集英社プロダクション、株式会社COMPASSと共同開発の探究学習プログラムを学校・先生向けに無償提供・申し込み受け付けを開始

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)
~プログラムの制作パートナーとして複数企業が参画~

株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松井 聡、以下ShoPro)はこのたび、株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)と共同開発をしている公教育向け探究学習プログラムについて、学校・先生向けに無償での提供と、第一弾コンテンツの利用申し込み受付を開始いたしましたことをご報告いたします。
本探究学習プログラムでは、教科単元と実社会が紐づくテーマを課題にして、子どもたちが自ら考え、解決策を導く一連のプロセスを通じて、思考・判断・表現力、主体性・人間性を育む教材を提供いたします。コンテンツ制作にあたり、今後も、日本を代表する複 …… 続きがあります

居抜きの問い合わせ185%増!成長企業の移転をサポートするために支援体制を強化【HATARABA】

2024年10月10日(木) 11:00
HATARABA

オフィス移転コンサルティング、オフィス仲介サービスを展開する、株式会社HATARABA(ハタラバ、本社:東京都渋谷区、代表取締役:森村泰明 以下HATARABA)は、居抜きマッチングサイト【HATARABA居抜き】の問い合わせ数増加に伴い、チームメンバーの拡充をしました。

▼背景
当社は2024年6月に、居抜きマッチングサイト【HATARABA居抜き】の新機能をリリースしました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000024734.html)
この新機能はユーザーから好評をいただき、問い合わせ数も実装前と比べて約185%増加いたしました。新機能によって居抜きオフィスの利便 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]