企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【博報堂BIZ GARAGE主催・博報堂SXプロフェッショナルズセミナー2024】サステナビリティの取り組みをコストから、ブランドへの投資に変える

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社博報堂
10/24(木)オンライン開催経営企画/サステナビリティ/ブランディング/マーケティングご担当者へ

博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また最新トピックスや企業にとって興味関心の高いテーマを専門家や実務リーダーが詳しく解説する「博報堂BIZ GARAGEウェビナー」を無料開催しています。

今回のテーマは「サステナビリティの取り組みをコストから、ブランドへの投資に変える」。
昨今、企業のサステナビリティへの取り組みが急速に進む中で、投資家からの情報開示要請への対応やサステナビリティ経営への投資が、中長期的に経営的 …… 続きがあります

子会社オフショアカンパニー、翻訳精度95%超*¹、日本初*²のサービス「AI動画翻訳くん」の提供を開始

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社ベクトル
独自開発でTech領域へ本格参入 企業の動画コミュニケーションをさらに加速 https://vectorinc.co.jp/groupservice/ai_translate

 株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)の子会社である株式会社オフショアカンパニー(本社:東京都港区、代表取締役:野呂 健太、以下オフショアカンパニー)は、2024年10月10日(木)より、動画を活用した企業のグローバルコミュニケーションの支援を目的に、話者の音声をそのまま合成し、50カ以上の言語に対応する日本初の多言語動画音声翻訳サービス「AI動画翻訳くん」を独自開発し、提供開始します。

 ベクトルグループではこれまで、企業や商品 …… 続きがあります

【ウェビナー】11/7(木)今こそ見直したい、監視カメラ映像のデータ管理 VSaaS・映像活用・長期間録画の最前線

2024年10月10日(木) 11:00
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2024年11月7日(木)『 今こそ見直したい、監視カメラ映像のデータ管理 VSaaS・映像活用・長期間録画の最前線』セミナーを開催します。

日 時:2024年11月7日(木) 11:00~11:35

会 場:オンライン(お申込者のみへご案内いたします)

主 催:パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

参加費:無料

定 員:50名

お問い合わせ パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

       セミナー受付事務局 山田
…… 続きがあります

20代の約88%がTikTokで情報発信をしている企業に好意的な印象を持つ

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社TORIHADA
~TikTokを活用した就職活動状況とTikTokにて情報発信をしている企業への印象について~

インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)は、20代の男女400名を対象に『Z世代の就職活動におけるTikTok活用とTikTokを活用している企業に対してのイメージ調査』を実施し、その結果を発表いたします。

■調査結果サマリー
- TikTokで情報発信をしている企業に対して20代の男女の多くは好意的と感じている
- 就職活動において4名に1名はTik …… 続きがあります

─ 未来を切り拓くビジネススキル ─  ウェールズ大学MBAプログラム卒業生が明かすキャリアの秘訣

2024年10月10日(木) 11:00
ヒューマン
2024年10月14日(月・祝)オンラインセミナーを開催

 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)は、ヒューマンアカデミービジネススクール「ウェールズ大学 トリニティセントデイビッド・MBAプログラム」において、卒業生によるMBA説明会を毎月開催しています。この取り組みは2023年12月から開始し、キャリアアップやキャリアチェンジを目指すビジネスパーソンに向けて継続的に実施しております。
 第11回目となる今回は、株式会社リクルートで新規事業の企画開発に従事し、管理職として活躍されている卒業生が登壇します。MBAで得た学びがどのように実務に活かされ、キャリアにどのような変化をもたらしたのか、特に女性のキャリア形成におけるMBAの …… 続きがあります

サッポロホールディングスによる銀座エリアでの店舗情報サイト閲覧データ収集・分析によるインバウンド向けマーケティングの実証実験にて、『Kotozna In-room』が採用

2024年10月10日(木) 11:00
Kotozna株式会社
2024年9月13日より12月25日まで実施予定

Kotozna株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 後藤玄利、https://kotozna.com/ja )は、当社が提供するホテル向けの情報発信&コミュニケーションツール『Kotozna In-room』が、2024年9月13日よりサッポロホールディングス株式会社(東京都渋谷区、以下サッポロホールディングス)による銀座エリアでのインバウンド向けマーケティングの実証実験にて採用されたことをお知らせします。同社は銀座エリアの店舗情報サイトを開設し、閲覧データ収集・分析を行い、銀座エリア店舗の集客や認知度向上による消費活性化を目指します。実証実験は2024年9月13日より12月25日まで実施し、Kotoznaは『Kotozna In-room …… 続きがあります

【うちの商品、どこで・どうやって売るのが正解?】をテーマに、EC支援に強い3社が2024年10月23日に共催ウェビナーを開催!株式会社Minato代表の山崎が登壇

2024年10月10日(木) 11:00
Minato
Amazon・楽市場・自社ECそれぞれで売上を伸ばしやすいと考えられる商材・商品について各社が解説

マーケティング支援を専門とする株式会社Minato(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山崎雄太)は、株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介)が主催する2024年10月23日(水)13時より開催の3社共催のウェビナーに登壇いたします。代表取締役CEOの山崎雄太が、楽天市場をテーマとしたパートに登壇し、ECモールの売り上げ拡大に向けた具体的な施策についてお話しします。

ウェビナー概要
■ 開催日時
20 …… 続きがあります

アバントグループ、「Japan DX Week 秋」に初出展

2024年10月10日(木) 11:00
アバントグループ
企業経営に役立つ情報システムを探求し続けてきたアバントグループの製品・サービスを一挙紹介

株式会社アバントグループ、株式会社ディーバ、株式会社ジール、株式会社アバントのアバントグループ4社は、2024年10月23日(水)~25日(金)に幕張メッセで開催されるRX Japan株式会社主催「Japan DX Week 秋」に合同出展します。

Japan DX Week 秋は、生成AI/予測AI・DX推進・データ分析/経営向けの製品・サービスが一堂に会する2024年下半期最大級のDX総合展です。アバントグループは、その中の専門展「データドリブン経営EXPO」にて、新製品「TRINITY BOARD」や「AVANT Compass」をはじめとして、企業価値の向上を支援する製品・サ …… 続きがあります

【ウェビナー登壇:10/17開催】DXO主催 BtoBマーケティング・セールス担当者向けウェビナー/事業成長に貢献する「プロの動画活用術」へ登壇

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社マイクロアド
 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:渡辺健太郎)は10月17日(木)に、DXO株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長:片貝浩樹)が主催する、BtoBマーケティング・セールス担当者向けのウェビナー、事業成長に貢献する「プロの動画活用術」へ登壇いたします。

 BtoBマーケティング業界のトップランナーがそれぞれ、マーケティングにおいて、動画を取り入れる際の具体的な戦略や成功事例、実践的なノウハウを分かりやすく解説します。

詳細・お申込みはこちら


<ウェビナー内容>

 近年、BtoB …… 続きがあります

【SaaS企業が答える!コンテンツマーケティングの実態】8割以上が「お役立ち資料」の成果を実感!具体的な成果を生み出すコンテンツとは?

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社IDEATECH
~一方で、約7割が「資料内容のマンネリ化」に課題を実感している実態も~

 ワンストップでリサーチデータマーケティングを実現する「リサピー(R)️」(https://ideatech.jp/service/research-pr)を運営する株式会社IDEATECH(本社:東京都港区、代表取締役社長:石川友夫、以下:IDEATECH)は、ホワイトペーパーマーケティングを実践しているSaaS企業のマーケティング担当者109名を対象に、SaaS企業のコンテンツマーケティングに関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

- 01|8割以上が「お役立ち資料」の成果を …… 続きがあります

株式会社小学館集英社プロダクション、株式会社COMPASSと共同開発の探究学習プログラムを学校・先生向けに無償提供・申し込み受け付けを開始

2024年10月10日(木) 11:00
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)
~プログラムの制作パートナーとして複数企業が参画~

株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松井 聡、以下ShoPro)はこのたび、株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)と共同開発をしている公教育向け探究学習プログラムについて、学校・先生向けに無償での提供と、第一弾コンテンツの利用申し込み受付を開始いたしましたことをご報告いたします。
本探究学習プログラムでは、教科単元と実社会が紐づくテーマを課題にして、子どもたちが自ら考え、解決策を導く一連のプロセスを通じて、思考・判断・表現力、主体性・人間性を育む教材を提供いたします。コンテンツ制作にあたり、今後も、日本を代表する複 …… 続きがあります

居抜きの問い合わせ185%増!成長企業の移転をサポートするために支援体制を強化【HATARABA】

2024年10月10日(木) 11:00
HATARABA

オフィス移転コンサルティング、オフィス仲介サービスを展開する、株式会社HATARABA(ハタラバ、本社:東京都渋谷区、代表取締役:森村泰明 以下HATARABA)は、居抜きマッチングサイト【HATARABA居抜き】の問い合わせ数増加に伴い、チームメンバーの拡充をしました。

▼背景
当社は2024年6月に、居抜きマッチングサイト【HATARABA居抜き】の新機能をリリースしました。(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000024734.html)
この新機能はユーザーから好評をいただき、問い合わせ数も実装前と比べて約185%増加いたしました。新機能によって居抜きオフィスの利便 …… 続きがあります

生成AIを活用した試験問題生成技術の特許を取得問題生成に特化したアプローチで複数選択肢の問題生成が可能に【GMOメディア】

2024年10月10日(木) 11:00
GMOインターネットグループ
AI活用で教務DXからリスキリングまでの支援を目指す

 GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、問題生成装置、問題生成方法および問題生成プログラムに関する特許を2024年10月3日(木)に取得しました(特許番号:特許第7566195号)。GMOメディアでは、AIによる問題生成技術に関する特許取得は、2024年8月に取得した「クイズGPT(特許番号:特許第7546809号)」(※1)に続き2件目となります。
 本特許技術は、目的に応じた情報ソースを読み込ませることで、その情報に沿った複数選択肢の問題を自動的に生成できる技術です。GMOメディアではこの技術を活用し、科目「情報I」の小テストを簡単に作成できる「コエテ …… 続きがあります

株式会社Koeeru、【海外ビジネスEXPO2024東京】に出展

2024年10月10日(木) 10:59
株式会社Koeeru
海外消費者の声を活用して「世界を知る」、伴走型グローバルリサーチソリューションを国内の事例と共にご案内

顧客の声(Voice of Customer 以下 VOC)を活用したマーケティング事業を手掛ける株式会社Koeeru(本社:神奈川県鎌倉市、代表:長野 草児、以下 Koeeru)は、2024年10月17日、18日に東京で開催される「海外ビジネスEXPO2024東京」に出展し、企業のグローバル進出、訪日外国人向けビジネス、越境ECのJAPAN BRANDファンマーケティングに活用できる自社のグローバルリサーチソリューションを紹介します。

「海外ビジネスEXPO 2024東京」について

この度、10周年とな …… 続きがあります

【リンクアンドモチベーション×みずほ第一フィナンシャルテクノロジー×アスタミューゼ共催】企業価値評価における従業員エンゲージメントデータの活用可能性に関する分析 を開催

2024年10月10日(木) 10:30
アスタミューゼ株式会社

アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年10月24日(木)16:00-17:00に、株式会社リンクアンドモチベーション (本社:東京都中央区、代表取締役会長:小笹 芳央)、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安原 貴彦)と共同で、金融機関向けの無料ウェビナー「企業価値評価における従業員エンゲージメントデータの活用可能性に関する分析」を開催いたします。

▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/22365/
※アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。ぜひご …… 続きがあります

【10/17(木) 開催!】「東京都港区が取り組むインバウンド対策と多様な人材活用の方法」無料ウェビナー|港区産業・地域振興支援部とYOLO JAPAN共催

2024年10月10日(木) 10:30
株式会社YOLO JAPAN
ビジネスチャンスを創る!東京都港区が取り組む最新インバウンド対策と人材不足を解決するとっておきの方法

226の国と地域出身26万人以上の在留外国人が登録している日本最大級のメディアを運営する株式会社YOLO JAPAN(代表取締役:加地太祐、大阪本社:大阪市浪速区、以下「YOLO JAPAN」)は、港区内の産業の振興と地域活性化を支援する「港区産業・地域振興支援部」と連携し、インバウンド対策を講じようとする事業者向けのウェビナー「東京都港区が取り組むインバウンド対策と多様な人材活用の方法」を2024年10月17日(木) に開催します。

無料ウェビナーに申込む

本セミナーでは、東京・日本の玄関口「港区」の …… 続きがあります

日本最大規模のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」が2024年10月31日にグランドオープン~11月2日から一般の方の利用が可能に~

2024年10月10日(木) 10:30
STATION Ai株式会社

 ソフトバンク株式会社の子会社で、オープンイノベーション拠点「STATION Ai」の運営事業を担うSTATION Ai株式会社(ステーション・エーアイ、本社:名古屋市昭和区、代表取締役社長 兼 CEO:佐橋 宏隆)は、日本最大規模のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」を、2024年10月31日にグランドオープンします。これにより、一般の方は11月2日から施設の利用が可能になります※1。最新のIoT(Internet of Things、モノのインターネット)やAI(人工知能)、データ利活用の技術などを取り入れたスマートビルディングを体験いただけるとともに、カフェやレストラン、ホテルなどの施設をご利用いただけます。
…… 続きがあります

電子チラシサービス「Shufoo!」、顧客動向・来店分析をさらに強化 集客と販促業務を改善するレポーティングサービスの提供を開始

2024年10月10日(木) 10:30
株式会社ONE COMPATH
分析データをもとにマーケティングのPDCAサイクルを提案し企業に寄り添う「ビジットトラッキング」

TOPPANグループの株式会社ONE COMPATHが運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、これまで提供してきた来店計測をさらに強化し、電子チラシ閲覧から店舗集客につながったかを分析し、販促改善へつなげるレポーティングサービス「ビジットトラッキング(特許申請中)」を2024年10月10日から提供開始いたします。来店のカウント・来店率の算出だけでなく、どんなチラシが集客貢献しているか、新規来店客を獲得できているのかを知ることができるため、小売企業における統合的な販促施策の分析も可能になります。

■背景 …… 続きがあります

【10/10より】「【2024年問題・上限1億・東京都】中小企業診断士が解説!第2回設備投資緊急支援事業 解説セミナー(無料/オンライン)」の配信を開始しました【助成金なう】

2024年10月10日(木) 10:30
株式会社ナビット
2024/10/10(木)より受付を開始したウェブセミナーついてお知らせいたします。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の活用ノウハウをご紹介するためのウェブセミナーを随時配信しております。

2024/10/10(木)より、「【2024年問題・上限1億・東京都】中小企業診断士が解説!第2回設備投資緊急支援事業 解説セミナー(無料/オンライン)」の配信を開始します!

「【上限額1億円・東京都】中小企業診断士が解説!躍進的な事業推進のための設備投資支援事業 解説セミナー」の動画配信を開始します!

東京都にて、「設備投資緊急支援事業」が公募 …… 続きがあります

【株式会社IIP】制作から運用まで一本化!TikTok広告の取り扱い開始!

2024年10月10日(木) 10:30
IIP
株式会社IIPがTikTok広告の取り扱いを開始しました!

 Webマーケティング会社である株式会社IIP(本社:大阪市北区、代表:牧山 雄樹)がTikTok広告の取り扱いを新たに開始いたしましたのでお知らせいたします。

株式会社IIP公式サイト
株式会社IIP公式サイトはこちら



 動画制作から運用まで一貫したサポートを提供し、企業の広告活動を強力にバックアップいたします。
TikTokは特に若年層へのリーチに優れており、顧客のブランド認知や商品の販促に大きな効果を発揮します。これにより、既存のWeb広告施策と組み合わせたより広範な顧客層へのアプローチが可能となります。
…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]