ECサイトからのカード情報漏洩が約12万件に急増、前年同期比11倍超【リンク/かっこ調べ】

クレジットカードの不正利用被害者の10人に1人は「補償をされず」。

「PCI DSS Ready Cloud」を提供するリンクと、不正注文検知サービスを提供するかっこは、クレジットカード情報流出事件に関する統計とECに関する不正利用傾向に関するレポート(2024年4-6月版)を公開した。

ECサイトからのカード情報流出件数は120,727件で約11倍に増加

2024年のカード情報流出事件数・情報流出件数(前年同四半期比較)

調査によると、2024年4〜6月の流出事件数は15件、カード情報流出件数は120,727件で、1〜3月と比べて約5倍に急増した。また、2023年4〜6月はダイレクトメール誤印刷での流出が290,771件、ECサイトからの流出は10,772件となっており、前年同期比で見ると、ECサイトからのカード情報流出件数は11倍超と大幅に増加した(2024年はECサイトからの流出のみを集計)。

クレジットカード不正利用被害の補償の有無

また、クレジットカードの不正利用被害を受けた際に補償を受けたかという質問では、86.8%の被害者が「補償をされた」と答えた一方で、およそ10人に1人が補償の対象外となっていることが明らかになった。また、被害額としては3万円未満が56.6%を占めていた。

転売不正の発生率

さらに、インバウンドの急増により免税品の不正転売も深刻化しており、転売発生率は2023年4月以降増加傾向にある。2024年4月-6月期には前年同期よりも2.2ポイント微増し、7.9%に達していた。

調査概要

流出情報
  • 【調査方法】Caccoとリンクが、各社の公式サイトや報道などの公開情報により事件を特定し、集計(2024年9月30日時点)
不正利用
  • 【調査対象】ネットショッピング利用者でクレジットカード不正利用被害にあったことがある全国の20歳以上の男女400人
  • 【調査期間】2024年9月
転売不正
  • 【調査方法】不正注文検知サービス「O-PLUX」(Caccoが提供する不正注文検知サービス)をご利用のお客様(累計11万サイト以上)における審査結果をもとに集計
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オムニチャネル
主に小売業で使われる言葉。実店舗とインターネット通販、PC とモバイルなど、オフ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]