Webデザイナーの適正とは? 「流行やトレンドに敏感」「細かいところをこだわれる」を超えた1位は「○○が好き」【日本デザイン調べ】

Webデザイナーのおよそ8割が「もともとWebデザイナーに向いている」と思っていた。

日本デザインが運営するWebデザインスクール「デザスク」は、「Webデザイナーの適性」に関する調査結果を発表した。Webデザイナー281人が回答している

Webデザイナーの向き不向き、学習により改善される可能性

「自分はWebデザイナーに向いていると思っていましたか?」と聞くと、「非常にそう思う」11.4%、「そう思う」28.8%、「どちらかといえばそう思う」41.3%と、計8割以上が肯定的に回答した。

「Webデザイナーに向いている人はどのような人だと思いますか?(複数回答可)」と聞くと、「地味にコツコツと作業するのが好きな人」81.1%が最多。以下「細かいところをこだわれる人」70.8%、「流行やトレンドの変化に敏感な人」59.8%などが続いた。

「Webデザインを学び始めてから、向き不向きの認識はどうなりましたか?」については、「学習前より向いていると思うようになった」57.2%と回答。学習により向き不向きが改善される可能性が示唆された。

調査概要

  • 【調査対象】リスキリング後のWebデザイナー
  • 【調査方法】日本デザインによる独自アンケート
  • 【調査時期】2024年6月22日
  • 【有効回答数】281人
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ワイヤーサービス
プレスリリースを、メディアに配信し、さらにサービス事業者のWebサイトや提携メデ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]