モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」が2025年4月30日までに国内で順次終了

LINEヤフーグループの事業再編の一環、送金・決済サービスは「PayPay」に一本化

LINEヤフーと、同社の子会社で電子決済・資金移動事業のLINE Payは、モバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日までに順次終了する、と6月13日発表した。LINEヤフーグループの事業再編の一環。グループのPayPayが展開する送金・決済サービス「PayPay」に一本化する。サービスを終えるのは国内で、タイと台湾では継続する。

LINE Payの決済サービスは一部を除いて2025年4月下旬までは利用できる。希望するユーザーには、LINE Payの残高をPayPay残高に移行する機能を提供する。残高を移行するとPayPay加盟店で支払いに使える。移行手続きの詳細は2025年2月末までに特設サイトで案内する。サービス終了後のLINE Payの残高については、ユーザーへの払い戻しを予定する。

LINE Payにはユーザー向けの残高利用、クレジットカードなどの各種サービスと、加盟店・自治体に提供しているサービスがあり、終了時期や対応が異なるため、注意が必要になる。LINE Payは2014年12月に国内で始まり、多様な決済手段や、送金サービス、本人確認サービスなどが支持された。2024年5月時点で国内の登録者数は4400万人を超えている。

LINE Payサービス終了に関する特設サイトの画面キャプチャ​​​​
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]