米国LINE NEXTが日本を含む180カ国でNFT基盤のデジタルコマース「DOSI」正式版開始

LINEヤフーグループ、ソーシャルログインやモバイル決済が可能なモバイルアプリも

LINEヤフーのグループ会社でNFT(非代替性トークン)のグローバルプラットフォーム事業の米国LINE NEXTはデジタル・コマース(D-Commerce)のプラットフォームにリニューアルした「DOSI(ドシ)」を日本を含む180カ国で提供を始めた、と1月11日に発表した。NFTを基盤にさまざまなデジタルアイテムを簡単に取引できる正式版で、既存のWebサービスに加えてAndroidのモバイルアプリも提供する。iOSアプリでの提供も進める。

DOSIは2022年9月にベータ版を開始。NFTウォレット「DOSI Wallet」の登録アカウント数は550万超で、累計取引数は約56万件。次世代インターネットのWeb3の普及に向けた正式版では、NFTを保有するだけではなく保有することで継続的に特典を受けられるメンバーシップアイテムを展開。アプリメンバーシップやゲームアイテム、エンターテインメント分野のコンサートチケットなど2000万以上のデジタルアイテムを提供する。

サービス概要

ブロックチェーン事業のLINE Xenesisが展開した日本向けのNFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」などNFT関連サービスは、DOSI正式版に運営を一本化する。日本ユーザーは海外のNFTを購入でき、海外ユーザーとの取引も可能でグローバル市場でNFTを楽しめる。日本で人気の「CryptoNinja Partners(CNP)」や日本航空(JAL)など日本コンテンツや、20以上のスタートアップ企業によるアプリメンバーシップアイテムも順次販売する。

新たに提供されるDOSIアプリでは、コミュニケーションアプリ「LINE」などのSNSアカウントを利用したソーシャルログインやモバイル決済を提供して、Web3に馴染みがないユーザーでも簡単に利用できるようにする。SNSアカウントを活用して手軽に会員登録やログインが可能になり、「LINE Pay」や「Apple Pay」「Google Pay」「Naver Pay」、暗号資産(FNSA、ETH)などでデジタルアイテムを購入できる。

LINE NFTとの比較
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オンライン識別子
識別子(identifier)とは、特定の対象を一意に識別するために使用される文 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]