電通デジタルがインクルーシブな視点で新たな製品・商品の開発を支援する仕組みを提供開始

「インクルーシブデザインソリューション」、マイノリティの人たちを「リードユーザー」に

デジタルマーケティング事業の電通デジタルは、インクルーシブな視点で新たな製品・商品の開発を支援する仕組み「インクルーシブデザインソリューション」の提供を12月14日に始めた、と同日発表した。インクルーシブはマイノリティ(社会的少数者)を受け入れる考え方で、ソリューションでは全ての生活者にとって価値ある新規プロダクトの開発を支える。

企業が多様性への対応に迫られ、デザインプロセスの対象から見過ごされてきた人々を巻き込むアプローチ「インクルーシブデザイン」が注目されていることに対応する。このソリューションは、課題意識と新しい視点を持つマイノリティの人たちを「リードユーザー」と定め、彼らのニーズを取り入れながら構想から開発まで一括して支援することが特長となる。

多数派の視点では気付けない潜在的なインサイト(深層心理)を基に、本質的な問題改善と新たな価値創造を図る。同社のDX(デジタル変革)コンサルティングの実績と参加型デザイン手法を生かし、問題定義(リサーチ・課題抽出、アイデア発想・課題の絞り込み)▽問題解決(プロトタイピイング、デザイン検証・開発▽運用(運用支援)--の各段階をサポートする。

従来のデザインプロセスとインクルーシブデザインプロセスの違い
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRankスカルプティング
サイト内の一部のリンクに対してnofollow属性を意図的に指定することで、それ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]