職場の人間関係が原因で辞めた人の約95%が「転職してよかった」と回答。ハラスメントに悩む声も【Biz Hits調べ】

ハラスメントが横行? 上司・同僚と合わない? 職場の人間関係による転職を調査。

ビズヒッツは、「職場の人間関係を理由に転職した人への意識調査」を行った。具体的な転職の理由や転職後のことについて、501人が回答している。

人間関係の悩みで最も多いのは「ハラスメントを受けた」

職場での人間関係による転職の詳細

まず、職場の人間関係が原因で転職した人に対し、詳細な理由を聞いたところ、最も多かったのは「ハラスメントを受けた」だった。2位は「上司と合わない」、3位は「先輩・同僚と合わない」と続き、目上の人との関係に問題を抱える人が多いことがわかった。

職場の人間関係が理由で辞めたことを、転職先に伝えたか

また、職場の人間関係が理由で辞めたことを、転職先に伝えたかを聞くと、「伝えた」は30.7%で少数派となった。

職場の人間関係に悩んでいた人の約95%が「転職してよかった」

職場の人間関係を理由に転職して良かったか

「職場の人間関係を理由に転職して良かったか」という質問では、とても良かった・まあ良かったが合わせて95.6%と圧倒的だった。

職場の人間関係を理由に転職して良かった理由

「良かった」と答えた人に対し、どうしてそう思ったかを聞くと、「気持ちがラクになった」「転職先の人間関係がよかった」といった回答が上位となった。

調査概要

  • 【調査対象】職場の人間関係を理由に転職した経験がある方
  • 【調査期間】2023年8月19日~31日
  • 【調査機関】自社調査
  • 【調査方法】インターネットによる任意回答
  • 【有効回答数】501人(女性294人/男性207人)(20代 38.2%/30代 43.5%/40代 13.1%/50代 4.6%/60代以上 0.6%)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRankスカルプティング
サイト内の一部のリンクに対してnofollow属性を意図的に指定することで、それ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]