主要SNS月間ユーザー数は? 上位5位を調査|若年層がよく使うSNSは? 【ニールセンデジタル調べ】

LINE、Twitter、Instagram、Facebook、TikTokなど主要なSNSの利用状況を調査。

ニールセン デジタルは、「ソーシャルメディア」の利用状況についての調査を実施した。デジタルコンテンツ視聴率のMonthly Totalレポートをもとに、SNSの利用者数などを調べている。

主要SNSの利用者数、「LINE」が8,089万人

トータルデジタル利用者数TOP5(PCとモバイルの重複を除く)

調査によると、ソーシャルメディアジャンルにおいて利用者数が最も多かったのは「LINE」で、8,089万人が利用していた。2位は「Twitter」で5,989万人。月平均利用回数では、「LINE」が859回と突出していた。

トータルデジタル利用者数TOP5 年代別GPR

利用者数上位5媒体を合計したターゲットGRP(TARP)※を性年代別に見ると、男女ともに若年層ほど高く、どの年代でも男性よりも女性のほうが高い傾向だった。

※ターゲットGRP:延べ視聴率のこと。
トータルデジタル利用者数TOP5 サービス別の利用者数と含有率

また、ターゲットGRP(TARP)が最も高かった若年層(18-34歳)の利用状況をサービス別に見ると、利用者数では「LINE」が2,036万人と最多で、2位は「Twitter」が1,749万人となった。一方、同世代の含有率では、「TikTok」が33%と最も高かった。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

NSFW
NSFWは「Not safe for work」(職場で見ないほうがよい)という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]