電子書籍の利用サービス、前年トップの「Kindleストア」を「LINEマンガ」が抜いて1位に【インプレス総研調べ】
インプレス総合研究所は、新産業調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2021」を発表した。2020年度の電子書籍の市場規模、マンガアプリの広告市場規模、事業者の動向、ユーザーの利用状況などを調査し、業界構造・ビジネス構造を分析した内容だ。本記事ではいくつかのトピックを抜粋して紹介する。
なお電子書籍については、「書籍に近似した著作権管理のされたデジタルコンテンツ」と定義。市場規模は、購入金額(個々単位の販売、月額課金モデル、月額定額制の読み放題、マンガアプリの課金など)から算出している。また今回調査より、これまで区分けして集計していた「電子雑誌」を「電子書籍」に含め、過去データもさかのぼって修正している。
電子書籍の市場規模、前年から3割近く増加し5千億円間近に
まず、2020年度の「電子書籍の市場規模」は、2019年度の3,750億円から1,071億円(28.6%)増加し4,821億円と推計された。新型コロナ感染拡大に伴う外出自粛による巣ごもり消費や、社会現象ともなった大ヒット作品の影響がプラスに働いた。2025年度には6,700億円を超えると予測されている。
電子書籍市場規模のうち、「コミック」ジャンルに限ると、市場シェア83.0%で4,002億円(前年度から1,013億円増)。「文字もの等(文芸・実用書・写真集等)」ジャンルは、市場シェア11.5%で556億円(同72億円増)となっている。
無料でマンガを読めるアプリ・サービスでは、広告によりマネタイズを行っているモデルが多く、コロナ禍での広告費引き締めで広告単価は下落した。2020年秋ころから海賊版サイトの悪影響もあり、2020年度のマンガアプリの広告市場は前年から50億円増加の260億円と算出された。2021年度予測も280億円に留まっている。
電子書籍の利用率は45.3%に微増、有料サービスの利用率はほぼ半分
スマホ・タブレットユーザー8,599人に対して、「電子書籍(電子雑誌を含む)の利用率」を聞くと、有料サービスの利用率は20.5%、無料サービスのみの利用率は24.8%でともに前年より微増。全体では45.3%がサービス利用者だった。
性・年代別で「電子書籍の利用率」を見ると、男性は前年と同じく「30代」が最多だったが、女性は「30代」から「20代」が最多に変わった。また有料サービスの利用が男女ともに、10代・50代・60代以上で減少を見せた。
「利用している電子書籍サービス・アプリ」では、「LINEマンガ」27.8%、「Kindleストア」26.2%でトップが前年から入れ替わった。また3位の「ピッコマ」23.8%(前年15.1%)が大幅に利用率を伸ばしている。
調査概要
「出版社」「電子書籍ストア」「取次事業者」「通信事業者」「コンテンツプロバイダー」「インターネット広告事業者」等の主要な電子書籍関連事業者へのヒアリング調査、ユーザーへのアンケート等。
調査概要:電子書籍の利用率調査
- 【調査対象】フォリウム「スマートアンサー」の保有するモニター
- 【調査手法】スマートフォン・タブレットのアプリ上でのアンケート
- 【調査期間】2021年6月15日~21日
- 【有効回答数】8,559サンプル(総回収数20,693)
調査概要:電子書籍の利用実態調査
- 【調査対象】上記の利用率調査で電子書籍を利用していると回答した人
- 【調査手法】スマートフォン・タブレットのアプリ上でのアンケート
- 【調査期間】2021年6月23日~29日
- 【有効回答数】3,575人
※2021年8月20日追記:記事の初出時において、一部に誤字があったため、訂正させていただきました。
ソーシャルもやってます!