freeeが店舗開業者向けLINE公式アカウントを開設、友だち追加で開業手続き準備が可能

「初めての店舗開業ガイドブック」を閲覧できる、公式アカウントで開業に必要な情報発信

小島昇(Web担編集部)

2021年8月23日 7:01

クラウド会計ソフトのfreee(フリー)は、飲食店や小売店などの店舗を開業する人に向けた「LINE公式アカウント」を開設した、8月20日に発表した。「freee(店舗をOPENされる方向け)」のLINE公式アカウントを友だち追加すると、店舗開業経験者による体験談を交えた「初めての店舗開業ガイドブック」を閲覧することができ、開業や会社設立の手続きの準備をfreeeの公式LINEアカウントから始めることができる。

 

オーナーとして自分の店舗をスムーズに開業するポイントは、入念な事前調査と準備、余裕を持ったスケジュールという。LINE登録で読める「初めての店舗開業ガイドブック」では、実店舗の開業に向けて検討することや、開業までの準備のチェックリスト、必要な資金額などを実際に店舗を開業した実体験や統計データを交えて紹介している。freeeはこれから店舗開業する人が必要な情報を、LINE公式アカウントを使って発信していく。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる