イベント・セミナー
DNP担当者が挑む「社内評価を大幅アップ」させた“サイトリニューアル”の進め方【2/26講演】
「デジタルマーケターズサミット 2025 Winter」のKA2-1 田口さんの講演内容をちょい見せします。
2/21 8:00 Web担当者/仕事 | 便利ツール/サービス
「デジタルマーケターズサミット 2025 Winter」を2月25日(火)、2月26日(水)に開催します。
全28講演をすべて【無料】で視聴できます。全28講演のなかから、人気講演の【KA2-1】田口さんの講演をちょっと見せ!します。
自社サイトの大規模リニューアルを成功させ、社内評価を大幅に向上させた事例
大日本印刷(DNP)のWeb担当者である田口佳央莉氏が、自社サイトの大規模リニューアルを成功させ、社内評価を大幅に向上させた事例です。
2015年当時のDNPのWebサイトには以下の問題がありました。
- コーポレートとビジネスの区分けが不明確
- 解析タグの乱立により、正確なデータ分析ができない
- 目標がなく、Web担当者の評価が低い
そこで田口氏は次のような3つの解決策を実施した。
Webガバナンスの整備
・役割を「ルール策定」「コンテンツ作成」「施策実行」の3つに分ける
・組織ごとの責任を明確化。大規模リニューアル
・コーポレートサイトとビジネスサイト を明確に分離。
・製品・サービスの詳細だけでなく、導入事例や記事などのコンテンツを充実。解析体制の強化
・解析タグを1つに統一し、データの一元管理を実施。
・Web解析をもとに継続的な改善を実施。
その結果…
- サイトのアクセス数が大幅に向上
- 得意先からの問い合わせ増加
- Webユーザビリティ診断で3年後に1位を獲得
- 田口氏は本社に異動し、年収も大幅アップ
この成功事例は、Web担当者が社内評価を向上させるためのヒントとなるはず!

Webサイトはきちんと動いているのが当然で、Web担当者は社内でなかなか評価されにくく、Webはインターネット上の会社の「顔」なのに、ないがしろにされがち…。
そんな状況で、田口さんの取り組んだ事例は、悩める担当者に刺さる内容になっているはずです。ぜひ、ご視聴ください!
※デジタルマーケターズサミット 2024 Summerの再放送です。
田口さんの講演は、次の通り。ぜひ、ご参加ください。
Web担当者が会社を変える!日本の伝統的大企業のWeb担当者は、どう動いてどう価値をだすべきか
2月26日(水)10:00~10:45
講師:田口 佳央莉 氏(大日本印刷株式会社)
その他のイベント詳細は以下で確認してください。
ソーシャルもやってます!